透魔王国(とうまおうこく)
ifに登場する地名。
ここではifの第3ルート、「インビジブルキングダム」についても解説する。
透魔王国
白夜王国と
暗夜王国の狭間、そして序盤にギュンターがガンズに叩き落とされた場所、無限渓谷の底にある場所。
渓谷の橋から見下ろした際は真っ暗であったにもかかわらず、真昼の様に明るく、地面が宙に浮いている。
王国と言っても人は居らず、文明も遥か昔にあったことを感じさせる程度。
生きているものも草木を除けばこの国を作った透魔竜
ハイドラとその傀儡の見えない兵のみ。
こんな場所が昔からあれば誰かしらは知っている筈だが、この国の外で透魔王国のことを伝えようとすれば
ハイドラの術により身体が水の泡となって消えてしまう。
故に地上で透魔王国について話すときは「あの国」などの表現が使われ、漫画「
ファイアーエムブレムif ニーベルングの宝冠」では「不思議の国」という言葉が使われている。
国の王、
ハイドラはかつて存在した神祖竜の生き残り。
長い時を過ごすうちに人から忘れられ、狂い、人間の滅亡を企てる。
その為に
ガロンをはじめとした地上の人間をコントロールし、透明な兵を地上に差し向け、人間達が殺し合う様に仕向けた。
インビジブルキングダム(第3ルート)
最初のルート購入後に購入可能となるルート。(現在は購入不可)
目的は
アクア、フェリシア(
ジョーカー)と共にこの戦争の黒幕である
ハイドラを討つ。
白夜、暗夜のどちらとも戦わず、協力の道を模索する。
その為序盤はどのルートよりも自軍メンバーは少ないが、最終的なメンバー数は歴代FEの中でも特に多い。
白夜、暗夜のキャラクター両方が使え、種類は少ないが異国間交流も可能なので白夜、暗夜ではできない
カップリングもある。
勿論同性支援も少ないがある為兵種の幅も広がる。
さらにとある
カップリング限定のイベントもある。
難易度は白夜よりは難しく、暗夜よりは簡単。
ただし遭遇戦などの無限稼ぎは解禁されている為クリア後のやり込みなどをするのであればこちらのルートを推奨。
他にもカムイの上級職が両方使え、マイキャッスルの施設も同じく両方とも使える。
最終更新:2024年07月04日 20:20