<コマンドアビリティ>
| コマンド | 消費JP | 効果 | 条件 |
| あおまほう | 12 | 青魔法が使用可 | 青魔道士Lv5 |
| あまごい | 6 | カエルにだけ効果のある雨を呼び寄せる | トードファイターLv5 |
| あやつる | 10 | 敵を操れる | ネクロマンサーLv5 |
| アルテマ | 13 | アルテマの魔法を発動する | 「アルテマの本」を使う |
| あんこく | 7 | HPを減らして敵全体を攻撃 | 魔剣士Lv5 |
| あんさつ | 8 | 通常攻撃+デスの追加効果 | にんじゃLv7 |
| いあいぬき | 15 | 敵全員を即死させる | サムライLv8 |
| いのり | 8 | 次の行動時に使用する魔法を全体化しても威力が落ちない | しんかんの心得を使う |
| ヴァリー | 8 | MPを消費せず魔法を使うが操作不能に | ガーディアンLv8 |
| うたう | 10 | うたをうたう | 吟遊詩人Lv7 |
| おどす | 4 | 敵を逃走させる | 吟遊詩人Lv2 |
| おどる | 6 | 踊りを踊って攻撃 | 踊り子Lv5 |
| カオス | 5 | 敵全体に様々な状態異常 | アウトサイダーLv3 |
| かじる | 5 | 攻撃と同時にHPを吸収 | シェフLv3 |
| くすり | 5 | 4つ以上あるアイテムを味方全員に使用 | アイテム士Lv2 |
| くろまほうL1 | 3 | Lv1の黒魔法 | 黒魔道士Lv2 |
| くろまほうL2 | 6 | Lv2の黒魔法 | 黒魔道士Lv3 |
| くろまほうL3 | 9 | Lv3の黒魔法 | 黒魔道士Lv5 |
| くろまほうL4 | 12 | Lv4の黒魔法 | 黒魔道士Lv6 |
| くろまほうL5 | 15 | Lv5の黒魔法 | 黒魔道士Lv7 |
| くろまほうL6 | 18 | Lv6の黒魔法 | 黒魔道士Lv8 |
| けんぎ | 14 | 剣技を使用可 | ソードマスターLv7 |
| げんじゅう | 20 | 全ての召喚魔法と幻獣召喚を使用可 | 魔界幻士Lv8 |
| じてん | 9 | 辞典からランダムにモンスターを召喚 | 学者Lv7 |
| じばく | 1 | 自爆して、残りHP分のダメージを与える | 青魔道士Lv4 |
| ジャンプ | 7 | ジャンプして攻撃 | 竜騎士Lv7 |
| しょうかんL1 | 3 | Lv1の召喚魔法 | 召喚士Lv2 |
| しょうかんL2 | 6 | Lv2の召喚魔法 | 召喚士Lv3 |
| しょうかんL3 | 9 | Lv3の召喚魔法 | 召喚士Lv5 |
| しょうかんL4 | 12 | Lv4の召喚魔法 | 召喚士Lv6 |
| しょうかんL5 | 15 | Lv5の召喚魔法 | 召喚士Lv7 |
| しょうかんL6 | 18 | Lv6の召喚魔法 | 召喚士Lv8 |
| ショット | 3 | ランダムに弓の必殺技を放つ | レンジャーLv5 |
| しらべる | 4 | 敵の能力を解析 | 学者Lv3 |
| しろくろまL1 | 4 | Lv1の白・黒魔法 | 赤魔道士Lv2 |
| しろくろまL2 | 7 | Lv2の白・黒魔法 | 赤魔道士Lv3 |
| しろくろまL3 | 11 | Lv3の白・黒魔法 | 赤魔道士Lv5 |
| しろくろまL4 | 14 | Lv4の白・黒魔法 | 賢者Lv2 |
| しろくろまL5 | 18 | Lv5の白・黒魔法 | 賢者Lv3 |
| しろくろまL6 | 21 | Lv6の白・黒魔法 | 賢者Lv5 |
| しろまほうL1 | 3 | Lv1の白魔法 | 白魔道士Lv2 |
| しろまほうL2 | 6 | Lv2の白魔法 | 白魔道士Lv3 |
| しろまほうL3 | 9 | Lv3の白魔法 | 白魔道士Lv5 |
| しろまほうL4 | 12 | Lv4の白魔法 | 白魔道士Lv6 |
| しろまほうL5 | 15 | Lv5の白魔法 | 白魔道士Lv7 |
| しろまほうL6 | 18 | Lv6の白魔法 | 白魔道士Lv8 |
| せいしんは | 7 | 仲間全体のHPを回復 | デジョネーターLv5 |
| せいまほうL1 | 3 | Lv1の聖魔法 | クレリックLv5 |
| せいまほうL2 | 6 | Lv2の聖魔法 | クレリックLv6 |
| せいまほうL3 | 9 | Lv3の聖魔法 | クレリックLv8 |
| セーバー | 16 | 武器を一時的に作り出し装備する | ソードマスターLv8 |
| ぜんまほう | 25 | 白・黒・時・聖・召喚・魔法剣・魔法ゲートを使用可 | 賢者Lv8 |
| ぜになげ | 11 | 持っているギルを消費して敵全体に攻撃 | 侍Lv7 |
| そせい | 8 | 味方全員の戦闘不能回復 | モンクLv8 |
| タックル | 6 | 敵全体に通常攻撃の半分のダメージ | モンクLv6 |
| たべる | 5 | 相手を食べる | トードファイターLv8 |
| ためる | 7 | 力を溜めて攻撃力アップ | 格闘家Lv2 |
| ちけい | 9 | フィールドに合わせた特殊効果 | 風水士Lv6 |
| チャクラ | 7 | 自分のHPとST異常回復 | モンクLv5 |
| ちょうり | 13 | 食材を組み合わせて料理を作る | シェフLv6 |
| ちりょう | 5 | 味方全員のステータス異常を回復 | 学者Lv6 |
| ときまほうL1 | 3 | Lv1の時魔法 | 時魔道士Lv2 |
| ときまほうL2 | 6 | Lv2の時魔法 | 時魔道士Lv3 |
| ときまほうL3 | 9 | Lv3の時魔法 | 時魔道士Lv5 |
| ときまほうL4 | 12 | Lv4の時魔法 | 時魔道士Lv6 |
| ときまほうL5 | 15 | Lv5の時魔法 | 時魔道士Lv7 |
| ときまほうL6 | 18 | Lv6の時魔法 | 時魔道士Lv8 |
| とつげき | 3 | 味方全員にバーサクとヘイスト | バイキングLv3 |
| トランス | 8 | 一時的にパワーアップ、数回戦闘しないと再使用不可 | アウトサイダーLv7 |
| とんずら | 8 | 戦闘から必ず逃げる | ハンターLv3 |
| なげる | 8 | アイテムを投げて攻撃 | 「マカロフとうほう」を使う にんじゃLv6 |
| ぬすむ | 8 | アイテムを盗む | シーフLv3 |
| ねらう | 4 | 攻撃が必ず命中 | ハンターLv2 |
| のむ | 3 | 薬を飲む | シェフLv2、「ソムリエ入門」を使う 「ソムリエバッジ」装備で「ふるまう」に変化 |
| はげます | 2 | 味方一人にランダムに有利なステータス異常をつける | 吟遊詩人Lv3 |
| ひっさつ | 3 | クリティカルorミス | モンクLv2 |
| フィールド | 8 | フィールドを変化させる ちけいに影響する |
風水士Lv5 |
| フルケア | 8 | フルケアの魔法を発動する | 「フルケアの本」を使う |
| ブレイバー | 12 | 全ての魔法剣・魔法ゲートを使用可 | アウトサイダーLv6 |
| ぶんどる | 10 | 攻撃と同時に「ぬすむ」 | シーフLv8 |
| ホイッスル | 5 | 味方の自動行動を解除 | ガーディアンLv7 |
| ほかく | 12 | 弱ってる敵の霊魂を捕らえ、「ひょうい」で敵の技を使う | ネクロマンサーLv8 |
| ポット | 3 | 回復アイテムを自分に使用 | 「かぜのたんきゅう」を使う |
| まほうゲートL1 | 2 | Lv1の魔法ゲート | ゲートキーパーLv2 |
| まほうゲートL2 | 4 | Lv2の魔法ゲート | ゲートキーパーLv3 |
| まほうゲートL3 | 6 | Lv3の魔法ゲート | ゲートキーパーLv5 |
| まほうゲートL4 | 8 | Lv4の魔法ゲート | ゲートキーパーLv6 |
| まほうゲートL5 | 10 | Lv5の魔法ゲート | ゲートキーパーLv7 |
| まほうゲートL6 | 12 | Lv6の魔法ゲート | ゲートキーパーLv8 |
| まほうけんL1 | 3 | Lv1の魔法剣 | 魔法剣士Lv2 |
| まほうけんL2 | 6 | Lv2の魔法剣 | 魔法剣士Lv3 |
| まほうけんL3 | 9 | Lv3の魔法剣 | 魔法剣士Lv5 |
| まほうけんL4 | 12 | Lv4の魔法剣 | 魔法剣士Lv6 |
| まほうけんL5 | 15 | Lv5の魔法剣 | 魔法剣士Lv7 |
| まほうけんL6 | 18 | Lv6の魔法剣 | 魔法剣士Lv8 |
| まもり | 6 | 物理ダメージをゼロに | ナイトLv5 |
| みがわり | 6 | 味方への単体物理を代わりに受けるが操作不能に | ガーディアンLv4 |
| みだれうち | 16 | 攻撃力半減でランダムに4回攻撃 | ハンターLv8 |
| みやぶる | 7 | 盗めるアイテムを見破る | シーフLv2 |
| ミラージュ | 8 | 自身に分身を2体つけ物理攻撃を回避 | パラディンLv5 |
| よびだす | 5 | MPを消費してランダムで召喚獣を呼び出す | 魔界幻士Lv3 |
| リカバー | 8 | 仲間全員を復活&完全回復 自身は戦闘から消える |
パラディンLv6 |
| りゅうけん | 12 | 敵のHP・MPを吸収 | 竜騎士Lv6 |
| れんきん | 7 | 弱った敵をギルやアイテムに変化 | 錬金術師Lv3 |
| れんぞくま | 18 | 二回連続で魔法を使用可 | 赤魔道士Lv8 |
<リアクションアビリティ>
| リアクション | 消費JP | 効果 | 条件 |
| EXPアップ | 15 | 獲得EXPがアップ | 格闘家Lv8 |
| HPボーナス | 3 | LvUP時にHPが多く増加(※1) | シェフLv8 |
| HPリカバー | 8 | 戦闘後、ある程度HP回復 | 青魔導師Lv6 |
| MP25%ダウン | 10 | 戦闘時、MP消費量が25%減少 | 青魔道士Lv8 |
| MPターボ | 8 | 消費MP2倍で魔法・剣技の威力アップ | 赤魔導師Lv7 |
| MPボーナス | 3 | LVUP時にアップする「MP」が増える(※1) | 錬金術師Lv8 |
| MPリカバー | 10 | 戦闘終了時、ある程度MP回復 | ネクロマンサーLv6 |
| アイテム回収 | 8 | アイテム使用時、時々減らない | アイテム士Lv8 |
| アルテマのこころ | 13 | 魔法コマンド(※3)と組み合わせるとアルテマを使える | アルテマハートを使う |
| おうえん | 5 | 召喚魔法・幻獣召喚の威力アップ | 魔界幻士Lv2 |
| オートバーサク | 0 | 常にバーサク状態 | バイキングLv5 |
| オートヘイスト | 14 | 常にヘイスト状態 | ソードマスターLv5 アウトサイダーLv5 |
| オートライブラリ | 9 | 自分の倒した敵が自動的にライブラリにのる | 学者Lv5 |
| オートリジェネ | 7 | 常にリジェネ状態 | パラディンLv3 |
| オートリフレク | 9 | 常にリフレク状態 | クレリックLv7 |
| オートレビテト | 5 | 常にレビテト状態 | 風水士Lv3 |
| オーバーヒート | 6 | ダメージを受けるが攻撃力アップ | 魔剣士Lv3 |
| おたからさがし | 10 | 戦闘後、アイテム入手確率アップ | アイテム士Lv7 |
| かたてもち | 13 | 両手武器と盾を同時に装備できるようになるが、 攻撃力が15%ダウン |
レンジャーLv7 |
| キーパー | 2 | 魔法ゲートを全体化するが、使用後行動不能に | ガーディアンLv6 |
| ギルアップ | 8 | 戦闘後、獲得できるギルがアップ | 錬金術師Lv5 |
| くすりのちしき | 7 | 回復アイテムの回復量が2倍 | アイテム士Lv3 |
| クリティカル | 7 | クリティカルが出やすくなる | 格闘家Lv4 |
| くろのかおり | 12 | 魔法コマンド(※3)と組み合わせるとL6までの黒魔法を使える | 賢者Lv7 魔界幻士Lv7 |
| ケアルアップ | 7 | ケアルの回復量が2倍になる | 「みずのいたわり」を使う |
| ケアルダメージ | 10 | 敵に使った回復効果をダメージ化 | ネクロマンサーLv2 |
| 攻撃力アップ | 8 | 攻撃力20%アップ | 竜騎士Lv5 |
| さきがけ | 7 | 戦闘開始時、ATB満タン | 踊り子Lv6 |
| しゅうかく | 5 | 戦闘終了時に材料や食材を拾う | シェフLv5 |
| すいじょうほこう | 3 | 海上の戦闘時、攻撃力20%アップ | バイキングLv2 |
| ステップ | 8 | 通常攻撃の後、一定の確率で追加攻撃する | 踊り子Lv4 |
| スペースブレイク | 10 | 後列からの攻撃でもダメージが減らない | デジョネーターLv7 |
| しろのかおり | 12 | 魔法コマンド(※3)と組み合わせるとL6までの白魔法を使える | 賢者Lv6 魔界幻士Lv6 |
| 体力ボーナス | 3 | LvUP時にアップする「体力」が増える(※1) | 格闘家Lv6 |
| トードファイター | 4 | カエル状態でも武器攻撃可能 | トードファイターLv3 |
| トードィウィッチ | 7 | カエル状態でも魔法使用可能 | トードファイターLv7 |
| ときのかおり | 12 | 魔法コマンド(※3)と組み合わせるとL6までの時魔法を使える | 魔界幻士Lv5 |
| ダブルスティール | 15 | 常・レアの両方のアイテムを盗めるようになる | シーフLv6 |
| 力ボーナス | 3 | LvUP時にアップする「力」が増える(※1) | バイキングLv8 |
| ついかこうか | 武器などの追加効果確率上昇 | ソードマスターLv2 アウトサイダーLv2 | |
| どくかいふく | 7 | 毒状態のダメージで回復 | 魔剣士Lv2 |
| にげてもギル | 6 | 戦闘から逃げてもギル獲得 | 錬金術師Lv2 |
| にとうりゅう | 13 | 両手にそれぞれ武器を装備できるようになるが、 攻撃力がそれぞれ10%ダウン |
にんじゃLv8 |
| ハイジャンプ | 6 | 「ジャンプ」の威力アップ | 竜騎士Lv3 |
| 早さボーナス | 3 | LvUP時にアップする「素早さ」が増える(※1) | 踊り子Lv8 |
| ハンティング | 10 | 敵種族ごとに自分の倒した数が増える ハンティング数に応じて種族ごとにダメージ威力が上昇(※2) |
ハンターLv5 |
| フルケアのこころ | 8 | 魔法コマンド(※3)と組み合わせるとフルケアが使える | フルケアハートを使う |
| マナのしゅくふく | 11 | 戦闘開始時、プロテス&シェル&リジェネ状態 | パラディンLv8 |
| 魔力ボーナス | 3 | LvUP時にアップする「魔力」が増える(※1) | 風水士Lv8 |
| ラーニングアイ | 5 | ラーニングと同時装備で、仲間が受けた青魔法をラーニング | 青魔導師Lv7 |
| リジェネ+ | 4 | リジェネの回復量アップ | ガーディアンLv4 |
| りょうてもち | 13 | 片手武器を両手で持ち、攻撃力が80%アップ | ナイトLv6 |
| ルーンナイト | 7 | 魔法剣/魔法ゲート/ブレイバーを魔連剣に変化 | 「ベイオウーフ」を使う |
| レアあいてむのみ | 8 | レアアイテムのみ盗めるようになる | シーフLv5 |
(※1) ボーナス系アビリティをつけていると、HPとMPとボーナス以外の能力は上がらない、参照→ジョブ別成長率。
(※2) ハンティングの効果があるアビリティは、メモ・雑記参照のこと。
(※3) 白・黒・白黒・時・聖・召喚・魔法剣・魔法ゲート
(※2) ハンティングの効果があるアビリティは、メモ・雑記参照のこと。
(※3) 白・黒・白黒・時・聖・召喚・魔法剣・魔法ゲート
<サポートアビリティ>
| サポート | 消費JP | 効果 | 条件 |
| アンデッドクリア | 2 | 状態異常:ゾンビを無効化 | 「つちのきぼう」を使う |
| あんやきこう | 2 | 状態異常:暗闇を無効化 | にんじゃLv3 |
| オートポーション | 4 | 攻撃を受けると時々ポーションで回復 | アイテム士Lv5 |
| ガード | 4 | 物理攻撃を一定確率で防御 | バイキングLv6 |
| カウンター | 10 | 物理攻撃に「たたかう」で反撃 | モンクLv7 |
| かばう | 6 | 瀕死の仲間をかばう | ナイトLv2 |
| かわらずのじゅつ | 2 | 状態異常:小人・カエルを無効化 | 「ドクターシェリコ」を使う ガーディアンLv2 |
| げどくのこころえ | 2 | 状態異常:毒を無効化 | にんじゃLv2 |
| じゅばくかいひ | 2 | 状態異常:麻痺を無効化 | 竜騎士Lv2、「ホールドアップ」を使う |
| しらはどり | 8 | 物理攻撃を一定確率で回避 | 侍Lv5 |
| ストーンガード | 2 | 状態異常:石化を無効化 | 「まじょメデューサ」を使う |
| 精神統一 | 2 | 状態異常:混乱を無効化 | 学者Lv2 |
| たてかいひ | 7 | 盾の回避率がアップ | レンジャーLv6 |
| たてカウンター | 10 | 盾で回避時に通常攻撃で反撃 | レンジャーLv8 |
| ダメージギル化 | 8 | 一定確率でダメージをギルに変換 | 錬金術師Lv6 |
| デスフォース | 5 | 状態異常:即死を無効化 | パラディンLv2 |
| にくをきらせて | 8 | 瀕死時、時々受けたダメージを与え返す | 侍Lv3 |
| 眠らずの術 | 2 | 状態異常:睡眠を無効化 | 侍Lv2 |
| ひんしクイック | 6 | 瀕死になると時々ATB満タン | デジョネーターLv6 |
| ひんしバリア | 2 | 瀕死になると自分にシェル | クレリックLv4 |
| ひんしプロテクト | 2 | 瀕死になると自分にプロテス | クレリックLv2 |
| ひんしポーション | 4 | 瀕死になるとポーションで回復 | アイテム士Lv6 |
| フォースシールド | 8 | 魔法攻撃を時々回避、追加効果も無効化 一部魔法は回避不可 |
魔剣士Lv8 |
| フリーズかいひ | 3 | 状態異常:フリーズを無効化 | 「あついじょうねつ」を使う |
| マジックガード | 5 | 時々魔法のダメージが0になる フォースシールドが効かない魔法にも有効 |
魔剣士Lv6 |
| モグのおまじない | 4 | 瀕死になると自分にエスナ | 吟遊詩人Lv5 |
| ラーニング | 6 | 受けた青魔法を覚える | 青魔道士Lv2 |
| リボン | 13 | すべての状態異常を無効化 | ソードマスターLv6 |
| れいせいなこころ | 2 | 状態異常:バーサクを無効化 | 風水士Lv2 |
| レジスト | 5 | 状態異常の回避率アップ | 踊り子Lv2 |
| わかさのひけつ | 2 | 状態異常:老化を無効化 | トードファイターLv2 |
<エクイップアビリティ>
| ステータス | 消費JP | 効果 | 条件 |
| HP+20% | 10 | 最大HPが20%増加 | シェフLv7 |
| MP+20% | 10 | 最大MPが20%増加 | 錬金術師Lv7 |
| アイテム発見L1 | 3 | 移動中にランダムでアイテムを拾う | 「トレジャーハント」を使う |
| アイテム発見L2 | 6 | 移動中にランダムでアイテムを拾う | 吟遊詩人Lv6 |
| アイテム発見L3 | 8 | 移動中にランダムでアイテムを拾う | レンジャーLv3 |
| エンカウントアップ | 3 | エンカウント確率増加 | デジョネーターLv3 |
| エンカウントダウン | 5 | エンカウント確率減少 | デジョネーターLv2 |
| エンカウントなし | 10 | モンスターに通常エンカウントしなくなる | デジョネーターLv8 |
| おのそうび | 8 | 斧を装備可 バイキングと同じ力(+66%)になる |
バイキングLv7 |
| かくとう | 8 | 素手の時の攻撃力がモンクと同じになる | モンクLV3 |
| かたなそうび | 10 | 刀を装備可 侍と同じ力(+57%)になる |
侍Lv6 |
| かくしつうろ | 5 | 隠し通路の入り口が見えるようになる | レンジャーLv2 |
| けいかい | 12 | バックアタックを防ぐ シーフと同じ素早さ(+100%)になる |
シーフLV7 |
| けんそうび | 10 | 剣を装備可 ナイトと同じ力(+53%)になる |
ナイトLV8 |
| じゅうそうび | 10 | 鎧・兜・小手が装備可 ナイトと同じHP(+60%)になる |
ナイトLV7 |
| すっぴんそうび | 30 | 「ぜんそうび」以外の習得した「○○そうび」のすべての効果(※1) | すっぴんの心得を使う |
| せいけんそうび | 9 | 聖剣装備可 パラディンと同じHP(+15%)になる |
パラディンLv7 |
| せんせいこうげき | 8 | 先制攻撃の確率がアップする | にんじゃLv5 |
| ぜんそうび | 12 | 全ての武器・防具を装備可(※2) アウトサイダーと同じ力(+25%)になる |
アウトサイダーLV8 |
| たてごとそうび | 8 | 竪琴を装備可 吟遊詩人と同じ素早さ(+54%)になる |
吟遊詩人Lv8 |
| たてそうび | 8 | 盾が装備可 ナイトと同じ体力(+55%)になる |
ナイトLV3 |
| つえそうび | 8 | 杖を装備可 風水士と同じ魔力(+76%)になる |
風水士Lv7 |
| つめそうび | 9 | 爪を装備可 格闘家と同じ体力(+80%)になる |
格闘家Lv5 |
| ほんそうび | 9 | 本を装備可 学者と同じ魔力(+54%)になる |
学者Lv8 |
| まけんそうび | 9 | 魔剣を装備可 魔剣士と同じ力(+45%)になる |
魔剣士Lv7 |
| ムチそうび | 8 | 鞭を装備可 ネクロマンサーと同じMP(+44%)になる |
ネクロマンサーLv7 |
| やりそうび | 10 | 槍を装備可 竜騎士と同じHP(+46%)になる |
竜騎士Lv8 |
| ゆみやそうび | 9 | 弓矢を装備可 ハンターと同じ力(+38%)になる |
ハンターLv7 |
| リジェネーター | 6 | 歩くとHP、戦闘不能回復 | ハンターLv6 |
| リボンそうび | 10 | 踊り子用装備を装備可 踊り子と同じ素早さ(+32%)になる |
踊り子Lv7 |
| ロッドそうび | 8 | ロッドを装備可 赤魔導師と同じ魔力(+66%)になる |
赤魔導師Lv6 |
(※1)ステータス増強効果は最大で「重装備(HP(+60%))」「鞭装備(MP(+44%))」「斧装備(力(+60%))」「爪装備(体力(+80%))」「杖装備(魔力(+76%))」「けいかい(素早さ(+100%))」、騎士剣など「~装備」がない装備は装備不可
(※2)騎士剣など、「~装備」がない装備も装備可能
(※2)騎士剣など、「~装備」がない装備も装備可能
<マイナスアビリティ>
| ステータス | 消費JP | 効果 | 条件 |
| HP-50% | -5 | 最大HPが50%減少 | ソードマスターLv5 アウトサイダーLv5 |
| MP0% | -6 | 戦闘開始時、MPが0になる | 侍Lv5 |
| MP-30% | -3 | 最大MPが30%減少 | 吟遊詩人Lv5 |
| MP-50% | -5 | 最大MPが50%減少 | 賢者Lv5 魔界幻士Lv5 |
| MPスリップ | -5 | 戦闘時、常にMP減少 | 召喚士Lv5 |
| あるくとダメージ | -2 | 移動中、HP減少 | 風水士Lv5 |
| あいうち | -9 | ダメージを与えると同時に自分もダメージ | 魔法剣士Lv5 |
| アンデッドボディ | -5 | 回復効果でダメージ (回復量が表示されない回復効果はそのまま) |
ネクロマンサーLv2 |
| うらぎり | -10 | 時々、勝手に仲間を攻撃する | パラディンLv5 |
| オートスロウ | -5 | 常にスロウ状態 | 時魔導師Lv5 |
| オートゾンビ | -3 | 常にゾンビ状態 | トードソルジャーLv3 |
| オートチェンジ | -9 | 戦闘中、勝手に「チェンジ」する事がある | デジョネーターLv5 |
| おくびょうかぜ | -8 | 戦闘時、勝手に「ぼうぎょ」する事がある | アイテム士Lv5 |
| カーズ | -6 | 時々被ダメージが9999になる | 魔剣士Lv5 |
| カエルののろい | -1 | 常にカエル状態 | トードソルジャーLv5 |
| 獲得EXPダウン | -5 | 獲得EXPが減少 | 格闘家Lv8 |
| かってにじばく | -10 | 戦闘時、勝手に自爆する事がある | 青魔導師Lv4 |
| ぎゃくたいれつ | -5 | 前列で与ダメージが減、後列で被ダメージが増 | シェフLv5 |
| ギルダウン | -5 | 戦闘後、獲得できるギルがダウン | 錬金術師Lv5 |
| 攻撃力ダウン | -7 | 攻撃力・魔力が20%ダウン | 竜騎士Lv5 |
| サークル | -12 | 戦闘時、戦闘不能を回復できない | ネクロマンサーLv5 |
| 死の宣告 | -5 | 戦闘時、常に死の宣告状態 | レンジャーLv5 |
| 消費MPアップ | -6 | 消費MPが2倍になる | 学者Lv5 |
| スリップダメージ | -6 | 戦闘時、常にHP減少 | 赤魔導師Lv5 |
| ダメージ2ばい | -8 | 受けるダメージが2倍 | クレリックLv4 |
| ダメージかいふく | -8 | ダメージで相手を回復させることがある | ゲートキーパーLv5 |
| デスクリティカル | -6 | 敵からクリティカルを受ける | 格闘家Lv4 |
| とまどい | -6 | ときどきダメージを与えられない | 踊り子Lv4 |
| 背水の陣 | -3 | 逃走不可 | シーフLv5 |
| バックアタック | -5 | バックアタックされる確率がアップする | にんじゃLv5 |
| ハンティング- | -4 | 自分の倒したハンティングの数が減る | ハンターLv5 |
| ぼうぎょゼロ | -8 | 防御・魔法防御が0になる | ナイトLv5 |
| 目には目を | -8 | 敵からカウンターを受ける | モンクLv5 |
| やみのしょうどう | -4 | 攻撃力そのままでバーサク状態 | バイキングLv5 |
| ライフスティール | -5 | HP回復不可になる | 白魔導師Lv5 |
| レベルキープ | 0 | EXPが溜まってもレベルアップ不可(蓄積はする) | ガーディアンLv4 |
| ロストレジスト | -10 | 魔法防御0、耐性全て無効 | 黒魔導師Lv5 |