FMIC7743.log.exe/words

デレステ:3D衣装あれこれ

最終更新:

fmic7743logexeworks

- view
管理者のみ編集可

デレステ:3D衣装あれこれ

3DMVでアイドルたちが着用可能な衣装についてのあれこれです。

分類

  • 共通衣装
    • 190人全てのアイドルが着用可能。サービスイン当初から実装されていた「スターリースカイ・ブライト」、1周年以降アニバーサリーイベントで配布される衣装、ドレスショップで購入できる有償衣装にも全員着用可能なものがある
    • 5周年衣装「Go To Paradise」、7周年衣装「メイク・マイ・トレンド」、8周年衣装「シャウトアウト・ラヴ」9周年衣装「リフレイン・ファンタジア」など、1つの衣装で複数パターンを切り替えられるものもある
+ 衣装の入手方法
(価格:数字のみ書かれている部分の単位は「有償ジュエルの個数」です)
名前 価格 ドレスコーデ 備考
スターリースカイ・ブライト 無料 最初から持っている
ディープスカイ・ブレイズ 500 スターリースカイ・ブライトの色違い
アクロス・ザ・スターズ 無料
ショータイム・イリュージョン 無料
ネクスト・フロンティア 無料
レインボー・カラーズ 無料
Go To Parade 無料 パターン切替可能
アド・アストラ 無料
メイク・マイ・トレンド 無料 着せ替えあり
シャウトアウト・ラヴ 無料 パターン切替可能
リフレイン・ファンタジア 無料 パターン切替可能
パーティータイム・ゴールド 2500
コネクテッド・パラレル 2500 パターン切替可能
レッスンウェア
半袖・ロング・クロップド・ハーフ・ショート
無料 コーデのみ
レッスンウェア
長袖
250 コーデのみ
レッスンウェア
ジャージ
250 コーデのみ
レッスンウェア
パーカー
250 コーデのみ
シンデレラドリーム チケット
クリスタルナイトパーティ チケット
ハピネス・エール チケット
シンデレラ・コレクション チケット パターン切替可能
マイファーストスター チケット
クリムゾン・ロッカーズ チケット


  • ドレスコーデ
    • 共通衣装をベースに色違い衣装を作れる機能
  • 「ドレスショップ」
    • 有償ジュエルで購入できる。ユニット曲に紐付いた衣装や「マーチング☆メロディーズ」(ユニット「L.M.B.G」。楽曲の歌唱に参加していないメンバーも着用可能)は着用可能なメンバーが限られている。「パーティータイム・ゴールド」「コネクテッド・パラレル」など全員着用可能のものもいくつか。
    • 共通衣装のドレスコーデ対応版(○○/コーデ)や大晦日のカウントダウンイベント・スターピース交換のチケット引き換えもここから
  • セレクトショップ
    • 「ドレスショップ」同様に有償ジュエルで購入できる。アイドルによって着用可否が別れているが、全員着用可能な衣装もいくつかある。
    • 現状「ドレスコーデ」には対応していないが、いくつかの衣装は同じ形で色/テクスチャが違うものが存在する。
  • SSR衣装
    • アイドルのカードに紐付いた衣装。原則ガシャで入手するしかない。恒常SSRについては「SSレアアイドル勧誘チャレンジ」で入手機会が設けられることがある。

さまざまなシチュエーションに対応すべく

「アイドルがMVやコンサートで着ているステージ衣装」らしいデザインの衣装以外にも、ドラマパート風(ダンスをしない)MVやデレスポでのAR撮影など、シチュエーションに応じていろいろな衣装が選べたら良いなと思っているそこのあなた向け

逆に「ステージ衣装」らしい衣装とは(私見)

見るからに私服や学校などの制服ではない、街中で遭遇したらコスプレかMV撮影かなという印象を受けるデザイン。

  • 共通衣装「スターリースカイ・ブライト」「ディープスカイ・ブレイズ」「アクロス・ザ・スターズ」「ショータイム・イリュージョン」「レインボー・カラーズ」「アド・アストラ」「リフレイン・ファンタジア」「パーティータイム・ゴールド」「シンデレラ・コレクション」など
  • 「ゾンビィ・ハート」(「徒花ネクロマンシー」歌唱メンバー)もコラボ先がゾンビィアイドルアニメなのでザ・ステージ衣装というデザイン

  • 多人数グループ・ユニットの場合"基本デザインが統一されている"かつ"一部にメンバーカラーが取り入れられている"デザインだと割と最近(2010年代後半~20年代)のアイドルらしいなと思っている。
    • 曲に紐づいているドレスショップ衣装や固有カラーが反映される「シンデレラ・コレクション」、SSR衣装では[ステージオブマジック]やニューウェーブ3人の衣装などがまさしくそれですね。
  • あとは概ねスカートの丈が膝ぐらいまでだと"アイドルの衣装っぽい"印象で、それより丈の長いドレスだと色によっては結婚式の前撮りっぽく感じるな……と思うなどした。

ハロウィン

  • ハロウィンっぽい共通衣装はないのでドレスコーデの黒・紫・オレンジ系配色でどうにかしていただくとして……
    • 衣装の形状的には「ショータイム・イリュージョン/コーデ」がいい感じにしっくりきます
  • セレクトショップにカボチャ柄……というかジャック・オ・ランタンそのものの衣装「パンパカ☆パンプキンパーティー」があります

  • 10月の期間限定SSRはハロウィンがテーマなのでなんかこう……仮装です(雑)

クリスマス

  • クリスマスっぽい共通衣装はないのでドレスコーデの赤・緑・白系配色でどうにかしていただくとして……
    • 衣装の形状的には「アクロス・ザ・スターズ/コーデ」がいい感じにしっくりきます。「Go To Paradise/コーデ」で敢えて真夏のクリスマスというのもアリかもしれない?

  • ドレスショップ衣装「プレゼントオブスノウ」
    • 「Snow Wings」の衣装
  • イベント報酬衣装「ホーリーナイト・ロマンス」
    • 「WINTER and WINDOW」の衣装。Stage for Cinderella #1(2022)の本戦上位5人

  • セレクトショップ衣装「純朴乙女のあったかニット」「真冬のときめきホワイトニット」
    • 冬らしいあたたかそうな一着。真冬のときめきホワイトニットは肩周りが空いているので少し寒そうではありますが、ホワイトクリスマス感が出るのでよさげです

  • 12月の期間限定SSRがクリスマステーマ。暖かそうな格好やクリスマスカラーのドレスが多めです。「南半球のクリスマス」扱いの人もいるにはいますが……
  • [ミラクルホーリーナイト]イヴ・サンタクロース(月末限定とは別枠で行われた限定SSR。メモリアル4th)がサンタさんです。

水着

  • 共通衣装「Go To Paradise/リゾート」
    • 水着風のチューブトップ+スカートの衣装。夏・海・水辺が舞台のMVはだいたいこれでまかなえる。コーデも追加されたのでありがたいですね
  • セレクトショップ
    • 「セーラーミズギ/セパレート」セーラー襟のついたトップス+ビキニタイプの水着。元々はアイドルマスター2のDLC衣装。

  • 夏(7月か8月)の期間限定SSR、一部の恒常SSR
    • ところで[バーニングプレゼント]日野茜(茜ちゃんの最初のSSR)はこの衣装デザインと特訓前イラストでクリスマス(2015/12)の限定SSRです。確かに南半球ではサンタがサーフィンをしますが!

学生服

学校が舞台のMVはいくつかありますが「セーラー服orブレザー」そのものの衣装はデレステオリジナルの範疇ではほとんどない。
  • ドレスショップ衣装「雷舞弩麗守-炎-」
    • 「純情Midnight伝説」の衣装。学ランベースのアイドル衣装。スカートとホットパンツの2種類
  • ドレスショップ衣装「マリンガール・カーニバル」
    • 「サマカニ!!」の衣装。ノースリーブでセーラー襟の衣装
  • ドレスショップ衣装「県立北高校制服」
    • 「涼宮ハルヒ」シリーズの舞台である同名高校の制服。「ハレ晴レユカイ」歌唱メンバーと対応パートに合わせたデザイン(夢見りあむ:涼宮ハルヒの黄色いリボンと腕章、佐城雪美:長門有希のカーディガン)が取り入れられている。

  • 共通衣装
    • 「ネクスト・フロンティア」どちらかといえばブレザーのような印象
    • 「メイク・マイ・トレンド」組み合わせによっては学生服風にも見える

  • セレクトショップ衣装「なかよしチャイルドスモック」
    • 学生服っていうか園児服っていうか……
  • セレクトショップ衣装「セーラーミズギ/ワンピース」
    • ノースリーブの白いセーラー襟ワンピース。逆に"水着"らしくないデザイン

  • 例年4月頭の限定SSRのテーマが"制服"になっている。学生(制服がある中学生~高校生)以外の年齢のアイドルの制服SSRもないわけではない。ほか、学生キャラの恒常SSRにもいくつか。
    • いずれも"制服っぽいデザインの衣装"であり、それとは別に本人が現在進行系で通っている「学校の制服」がSSRに限らず特訓前で描かれていることがたまにある。

私服、ラフなイメージ

ところで最近は「パジャマ・寝間着」っぽい衣装やコーデを探しています。具体的には「パジャマジャマ」に合わせたいんですがレッスンウェアをベースにするとなんかこう……部活の合宿みたいな雰囲気で…………。
かといって他のドレスコーデ系は基本的に"衣装"がベースなのでやはり寝間着っぽくはないんですよね

  • 共通衣装・ドレスコーデ衣装
  • ドレスコーデ「レッスンウェア」
    • トップス(半袖/長袖/ジャージ/パーカー)とボトムス(ロング/クロップド/ハーフ/ショート)の組み合わせでカラーコーディネートを変更できるストリート、海辺、学校、家、アウトドアなど日常生活に近いシーンや屋外でご活用いただけます。一部のシーンでレッスンウェアに固定されるMVもある
  • 「メイク・マイ・トレンド」
  • 「シャウトアウト・ラヴ」
    • 8周年楽曲「無限L∞PだLOVE♡」にあわせて実装された、トップスが3種類ある共通衣装。
    • 黒とピンクを基調にしたビビッドな色使いの衣装ですがギリギリ"そういう私服"で通りそうな気がします。渋谷でみたことある気がする。

  • ドレスショップ衣装「リトル・カラフル」
    • 「リトルリドル」の衣装。Tシャツ+腰巻きシャツのストリートっぽい衣装

  • 「セレクトショップ」衣装各種
    • 着用可能なメンバーが指定されている、私服感の強い衣装。意外なアイドルが着用可能になっていたりするので要チェックだ。

  • 一部の恒常SSR
    • わかりやすいところではニューウェーブのSSR②([ピンキー・ラブリーデイ]村松さくら、[ブルー・アフター・ブルー]大石泉、[ゴールデン・ジャーニー]土屋亜子)のような、ステージ衣装としてもおしゃれなお出かけ着とも取れるデザインの衣装


和服/和風衣装

  • 共通衣装「ハピネス・エール」

  • セレクトショップ「ひらひら金魚のミニ浴衣」
    • 名前通り白地に金魚・水風船柄のあしらわれた膝丈ミニ浴衣

  • 和風デザインのSSRは本人に和風イメージが強いアイドル(よしのんやあずきちゃん等)の恒常衣装、1月(正月)・7月~8月(浴衣)・11月(温泉)の限定ガシャ衣装にいくつか。
    • 最初期のガシャでは洋風衣装なんですが、ここ数年は和風の月になっていますね

  • 前提として「アイドルの衣装」「ダンスのじゃまにならない」「足が衣装を貫通しない」ことが必要で、和服っぽいデザインでも袖や丈が短めにつくられていることが多い。
    • 馬乗り袴(ズボンのように二股に分かれている)の[麗しの射手]水野翠
    • 後ろ身頃が長め(フィッシュテールスカート型)で後ろから見ると行灯袴のように見える[新春神楽]新田美波
    • スリットが入ったロングスカート丈の袴[静謐な慶び]鷺沢文香
    • 和モダン系デザインでかなり着物に近い形状の[薫風のみちびき]江上椿
    • ……と新しいものになるほどより和服らしさを追求したモデルが増えている
  • ほかにも技術的制約があったのか、初期の和風SSR衣装(ex.[花舞うまほろば]小早川紗枝、[わだつみの導き手]依田芳乃など)はノースリーブの身頃に筒袖を追加した肩出しデザインが多かった。
    • 私の記憶が正しければ身頃と袖がつながった和風衣装は「[お祭り小町大作戦]桃井あずき」が初だったはずです。
  • 「命燃やして恋せよ乙女」「桜の頃」のドレスショップ衣装(3D衣装)はないが、2D衣装がゲームセンターのメダルと交換で入手できる。

  • 和服っていうか忍者っていうか……:[花の御庭番]相葉夕美、[くのいちのいろは]浜口あやめ
  • 和服っていうか陰陽師っていうか……:[五行相克・陰陽ぱわー]堀裕子

ワールドワイドな衣装

ざっくりと「○○のイメージを取り入れてアイドル衣装にアレンジした」感じ
  • チャイナ服・中華系
    • [華美爛漫]楊菲菲、[パンダ・ファイター]楊菲菲
      • いわゆる華ロリ(中華+ロリータ)系デザイン。フェイフェイは香港出身。
    • [ギャンブラーズプレジャー]兵藤レナ
      • チャイナ服。麻雀格闘倶楽部
    • [絶品無双]三村かな子
      • カンフー
    • [艶猫娘々]前川みく
      • キョンシー
    • [夢見りあむのパーリナイ]夢見りあむ
      • ディスコ・ボディコンに華ロリ系の装飾を取り入れた感じ。うさんくさネオン街っぽいイメージ……このデザインで丸レンズサングラスがないのは逆に詐欺では!?
    • [風雅水鏡]依田芳乃
      • 中華風の色遣い。強いて言えば妖術使いとかそっち系
  • アオザイ
    • [しとやかな清雅]栗原ネネ+
  • サリー
    • [魅惑のラーニー]杉坂海
      • 「ラーニー」はサンスクリットで「王女・王妃」などの意
  • エスニック系
    • [ワンダラス・ジャーニー]有浦柑奈
  • 中東/アラビアン/砂漠の踊り子的な感じの……
    • [異国に吹く風]ライラ
    • [一夜の煌きは永遠に]ナターリア

  • なんだろう……とにかく世界レベルです
    • [新・世・界]ヘレン
      • マジでなんだろう……説明が難しいんですが、とりあえず特訓前の古代遺跡で入手したらしき仮面をつけて踊っています。センター特技"ワールドレベル"に直接関わる「フェイスオープン」ギミックがついている。
    • [ダンシング・レガリア]ヘレン
      • ぱっと見古代ローマっぽい印象も受けますがやはり混沌としている……「レガリア」はざっくりいうと"王の象徴となるアイテム"(王冠とか。日本では三種の神器が相当する)や"王が所有する権利"(貨幣の鋳造権など)の意。

ウェディングドレス

  • ドレスショップ衣装「ウィル・フォーエバー」
    • 「With Love」の衣装。膝丈で白を基調に淡いピンクのドレス。

  • セレクトショップ「愛纏う、ロイヤルマリッジドレス」
    • 膝丈よりちょっと長めの白いドレス

ちなみに…
  • ユニット名「LoveYell」(「ウィル・フォーエバー」着用可能=With Love歌唱メンバー)の五十嵐響子、水本ゆかり、乙倉悠貴、諸星きらり、姫川友紀は全員「愛纏う、ロイヤルマリッジドレス」も着用可能なのでお色直しもばっちりです。
    • この中でジューンブライドSSRは「[さざ波の花嫁]水本ゆかり」1枚。他メンバーもドレス系衣装はあったりなかったり

  • 毎年6月のガシャで「ジューンブライド」がテーマになっているが、"純白のウェディングドレス"の3D衣装は意外と少なく、カラードレスやウェディングシーンに限定されないデザインのドレスが多め。

サイバー・メカ・SF

発光ギミックがあったりする。
  • 共通衣装「アド・アストラ」
    • 「星環世界」の衣装。宇宙服のようなゴツめのジャケット&スカート+発光ラインのあるタイツ
  • ドレスショップ衣装「シンセサイズ・ハーモニー」
    • 「Nothing but You」の衣装

  • [インサイト・エクステンド]八神マキノ
  • [イン・ヒューマン]高峯のあ,[イモータル・ネットワーク]高峯のあ
    • イン・ヒューマンはサイボーグ/アンドロイド風の衣装、イモータル・ネットワークはチャイナ服に振袖っぽい袖をつけた近未来サイバーパンクごちゃまぜアジアンっぽい(あと無印Rにちょっとシルエットが似てる)衣装
  • [エクステンド・ワールド]二宮飛鳥
    • 曲によっては目が光る。ちなみに義眼(という設定)らしい*1
  • [#この瞬間を楽しんで]砂塚あきら
    • コートの裏地が光る。エナドリ色
  • [ソラ駆けるオモイ]荒木比奈
  • [この美しい世界を]上条春菜
    • サイバーグラスのブランフェス同時実装回。ロボットアニメのパイロット的な感じ。
  • [希望へ導くヒカリ]南条光
    • ヒーロースーツ風というかヒーローそのもの。

メイド服

  • セレクトショップ「貴方のクラシカルメイドコーデ」
    • 黒いワンピースと白いエプロンのザ・メイドさんな衣装。アナザーサイズリクエストで全員着用可能になった。
  • 一部の期間限定SSR
    • ウサミン(元メイドカフェ勤務)のSSRもメイドさんっぽい感じがちょっとする
    • 千夜ちゃん(メイド)はメイドっぽい衣装が逆にまだ無かった気がします
    • 2022/05「愛情たっぷり♡しあわせメイド ガシャ」
      • [美しき装丁、愛しき言葉]鷺沢文香、[アナタに捧ぐカリーニョ]ナターリア、[気ままなご主人様]前川みく
    • 2024/05「魅惑のひととき ドリーミーメイドガシャ」
      • [グリム・ノノ]森久保乃々、[みやびにごほうし]小早川紗枝

ファンタジー

  • 共通衣装「リフレイン・ファンタジア」
    • 周年曲の世界観に合わせたデザイン

  • その他に数は限られますがSSRでファンタジーRPGっぽい衣装(?)というのもあるにはある。

ミリタリー・軍服風


  • ドレスショップ「ヴァルキュリア・オース」
    • 「生存本能ヴァルキュリア」の衣装。海軍風の白を基調にした軍服。メンバーによってパンツスタイルとスカートスタイルに別れている。「オース(Oath)」は誓い・誓約の意。

  • [コマンドー・オブ・ステージ]大和亜季、[蒼海の道行き]大和亜季
    • 本人の趣味がわかりやすいSSR衣装。オリーブドラブ+迷彩柄の「コマンドー・オブ・ステージ」と白を基調にした「蒼海の道行き」
  • ほか限定SSRに数枚軍服っぽいのがあったはずです(うろおぼえ)
ウィキ募集バナー
注釈

*1 マイルームセリフに「義手に義眼。それも片方ずつときた。…フフ、わかってるじゃないか…」とある。義眼は左眼。右腕がダボ袖で隠れているが、どちらが義手かは名言されていない