ローゼンリッター
概要
誘拐、洗脳した
ゴーレム技術者らを動員して制作している他スカウトで引き入れられた者も存在する。
大型の機体は内部に人間サイズのボディを内蔵しており平時はこちらのボディで活動する。
アインス
「我らが道を阻むとあれば斬って捨てるまで!覚悟せい、外世界(ヨトゥンヘイム)のマリオネッテよ!!そのそっ首、陛下に替わってアインスが叩き落としてくれるわ!!!」
赤薔薇のアインス。
身長4mにもなる、真紅の甲冑のボディを持つ。
「ローゼンリッター」の初代団長であり、能力面は最もバランスがとれている。
武器は大戦斧で近接も魔法もこなし、飛行も可能。
ミスリルとアダマンタイトの合金のボディを持ち、防御魔術などを幾重にも施して更に耐久力を高めている。
高慢で自信家、剛胆な性格をしているがくせ者揃いの団員達の中では比較的常識のある部類。
卑劣な手段も厭わないが実直で
ローズへの忠義は本物。
プライベートでは野球観戦やゴルフや囲碁や将棋などが趣味など普通のオッサン。
同じ年寄り気質のノインやエルフとは気が合うようだ。
元はとある国のゴーレム兵団の一員で廃棄されていたところを
ローズに拾われた。
平原での略奪任務に当たっていた際に
セクオルら傭兵達との戦いに敗北、自爆した―――はずなのだが
彼女絡みで何かが起こっているようだ。
属性
属性:光・金
弱点:闇・木
技・魔法
赤鋼槌(シュタールハンマー)
魔力を纏わせた巨大斧を振るって攻撃する。
物理と魔力の2段構えのダメージを与える。
メタルカッター
自然魔術の一種。
円盤状の刃を飛ばして攻撃する。
メタルシールド
自然魔術の一種。
巨大な盾で攻撃を防ぐ。
ティンクルビーム
自然魔術の一種。
輝く光線を放って攻撃する。
フラッシュレイン
自然魔術の一種。
無数の光線で大地を撃ち抜く。
他にも色々使えるらしい。
能力
体力:?(体力という概念がない)
魔力:B
腕力:A++
知力:C
素早さ:B
命中:B
ツヴァイ
「……………………………………」
黒薔薇のツヴァイ。
身長5mにもなる、漆黒の甲冑のボディを持つ。
他の機体に比べて更に重厚なフォルム。
ローゼンリッターでも最強クラスの怪力と超装甲を活かした近接戦闘を得意とする。
反面、素早さは低く素早い動きは苦手な上に魔法防御力が比較的低い。
武器は巨大な鎖付鉄球。
温厚で真面目、
ローズへの忠誠心も高い。
反面、頭の回転が悪く迂闊な一面も併せ持っている。
非常に寡黙で喋っているのを聞いたことがある者は殆どいない。
卑劣なドライとは仲が悪い。
属性
属性:金・地
弱点:木・風
技・魔法
轟砕星(フェアティルゲンシュテルン)
巨大鉄球から繰り出す渾身の一撃。
余波だけでも凄まじい破壊力を誇る。
轟砕嵐撃(シュトゥルムヴィント)
鉄球を振り回して全方位を攻撃する。
鉄壁守護盾(ヴァイゲルングシルト)
防御モードに変化する。
防御モード中は移動できなくなる代わりに物理防御、魔法防御が爆発的に上昇する。
ただしモード移行中は隙だらけ。
他にも色々使えるらしい。
能力
体力:?(体力という概念がない)
魔力:B+
腕力:S++
知力:D
素早さ:D
命中:C++
ドライ
「クヒヒヒヒヒッ、海でおぼれているお仲間を助けた方がいいのでは?うふ、うふふふふ」
翠薔薇のドライ。
身長4mにもなる、明るい緑の甲冑のボディを纏う。
遠距離担当でスリムなフォルム。
高速飛行と射撃を得意としている反面、物理防御面は比較的脆い。
残忍で卑劣な小悪党で騎士道精神や
ローズへの忠誠心は皆無。
誠実なツヴァイとは仲が悪い。
属性
属性:金・風
弱点:木・地
技・魔法
エアブラスト
自然魔術の一種。
輝く風の刃を放つ。
サイクロン
自然魔術の一種。
小さな竜巻を発生させる。
メタルカッター
自然魔術の一種。
円盤状の刃を飛ばして攻撃する。
アシッドクラウド
自然魔術の一種。
強酸性のガスを発生させて攻撃する。
「防御力低下」の追加効果がある。
アベンジミラー
自然魔術の一種。
物理攻撃を反射するバリアを張る。
あまり威力が大きいと反射できない。
ルナシャイン
自然魔術の一種。
混乱の効果がある月の光を浴びせる。
他にも色々使えるらしい
能力
体力:?(体力という概念がない)
魔力:A+
腕力:A
知力:C+
素早さ:A+
命中:B
フィーア
「う~ん…潰しちゃうより、熔かしちゃう方がフィーアは好みだなぁ」
焔薔薇のフィーア。
燃え盛る溶岩のボディを持つ「ラーヴァゴーレム」。
ローズ作のコアではなく
超古代文明のコアを使用している。
火炎と変幻自在の格闘攻撃を得意とするトリッキー寄りのバランス型。
フラグランティアと違い、ボディは魔法粘液ではなく岩石。
平時は溶岩で構成された全裸の少女のような姿をしており、戦闘時は溶岩で構成された大男のような姿をとる。
遊び好きで気分屋で小悪魔的、媚び媚びのキャピキャピ。
ローズへの忠誠心は低い。
芸術分野、特に彫刻などを好んでいる。
また美しい男性も好みでイケメンに目が無く、すぐに猫撫で声で迫る。
属性
属性:地・炎
弱点:風・水
技・魔法
熔岩熱息(フィーアアーテム)
強力な火炎放射で攻撃する。
熔岩烈弾(フィーアカノーネ)
自分の身体の一部を砲弾のように撃ち出して攻撃。
熱と衝撃によるダメージに加え、溶岩の凝固により動きも封じる。
大噴火(フィーアヴルカーン)
自身の身体を破裂され、広範囲を攻撃する。
他にも色々使えるらしい。
能力
体力:?(体力という概念がない)
魔力:A+
腕力:A+
知力:D+
素早さ:C+
命中:C++
フュンフ
「事情だの信念だの正義だの小難しい事は知らん。相容れんなら一切合財殲滅するだけだ」
蒼薔薇のフュンフ。
身長4mにもなる、青い卵型に近い形状の甲冑ボディに長い両手両足を備えている。
水陸両用型で背部に水中での推力を得る為のブースターを搭載している。
運動性を活かした近接戦闘タイプで軽快な動作を得意とするが、物理防御面は比較的脆い。
苛烈で頑固な性格で妥協を嫌い、敵対する者には微塵の容赦もない。
気分屋のフィーアや温厚なツヴァイは嫌っているが
ローズへの忠誠心は高い。
後述のツヴェルフとは同型かつ兄弟で兄にあたる。
邸宅襲撃任務の際に
ロッジュとの戦闘でコアが破損して自我が崩壊、暴走状態のまま彷徨っていたところを
ムヴァらに破壊された。
属性
属性:金・水
弱点:木・炎
技・魔法
蒼鋼爪(ブラオネーゲル)
魔力で形成した非実体クローで切り裂く。
蒼鋼弾(ブラオシュッツェ)
指先から銃弾のような威力の超高圧の水を発射。
他にも色々使えるらしい。
能力
体力:?(体力という概念がない)
魔力:B+
腕力:A+
知力:C+
素早さ:B+(水中ではA+)
命中:B++
ゼクス
「クェ~~~~ケッケッケッケ!!!街も敵も施設も道も建物も兵器も兵士も戦闘員も民間人も皆平等に爆破爆破爆破爆破ッッ!!!!!!!」
灰薔薇のフュンフ。
身長4mにもなる、灰色の重厚な甲冑のボディを持つ。
両肩に大口径の魔力キャノン砲を搭載しておりアウトレンジから大火力の攻撃を得意とする砲台タイプ。
近接用の武装もある程度は備え、装甲も頑強だが鈍重。
狂気的で破壊大好きの危険な性格。
何かを破壊することにしか興味や価値を感じない。
戦闘では味方への巻き込みも平気で行い、「巻き込まれて死ぬ方が悪い」と本気で考えている。
ローズなどの目上に対してもそのスタンスは全く変わらない。
ローズへの忠誠心は皆無に近い。
当然ながら周囲からの評判は頗る悪い。
属性
属性:金
弱点:木
技・魔法
二連主砲グングニール
肩部の魔力キャノン砲から発射する極太破壊光線。
チャージを要し、消費も激しいが長射程の上に凄まじい威力。
無属性の魔法ダメージ。
超弩級爆裂砲
ラグナレック
防御用結界で相手を閉じ込め、結界内に魔力による超大爆発を発生させて攻撃。
チャージを要し、消費も激しいが破壊力は桁違い。
腕部魔銃マーギッシュエシュッツェ
腕部から魔力弾を発射する。
貫通力に優れ、連射が利く。
能力
体力:?(体力という概念がない)
魔力:A+
腕力:A+
知力:D
素早さ:D
命中:B+
ズィーベン
「この世で最も理想的なのは、偉大なる我が陛下に完全に管理された社会。違いますか?」
金薔薇のズィーベン。
身長152cmくらいの金髪で赤い目(カラコン)の少女のようなボディを持つ。
ホワイトラビットが作った量産型
アリスのボディをベースにしており、人間と寸分違わない外見をしている。
アリスの能力や変身、強力な魅了能力などを備えており、非常に危険。
ゴーレムについての知識や技能を持ち、リッター仲間達のメンテナンスなども兼任するなど器用万能。
アジトでの内務や潜入・諜報・暗殺などを幅広くこなす。
潜入時は「アンネ」の偽名で活動することが多い。
一方、通常戦闘の能力は然程高くなく、仲間や作り出した怪物に任せることも多い。
気取り屋で皮肉屋、慇懃無礼で女尊男卑の傾向がある。
男性(特にヘタレ系)に対しては露骨に生意気な態度をとる。
フュンフ以上に
ローズに忠実で、信仰の域。
ローズに逆らう者は許さず、
ローズの為ならば容易く命すら投げ出す。
ローズ以外にも
アカメを姉のように慕っている他、
キールや
春暁にも親近感を抱いている。
属性
属性:星
弱点:無し
技・魔法
愛の雫(シャルムトロプフェン)
強力な魅了効果を有する魔法薬。
ズィーベンの体内で生成され、接触、吸引などで生物が何らかの経路で体内に取り込むと魅了されズィーベンの言いなりになる。
魅了効果は魔法やアイテムなどで解くまで永続する凶悪なもの。
現在は後述の「愛の病(リーベクランク)」に換装しているため使用不能。
愛の病(リーベクランク)
ズィーベンの体内で生成される新型の毒薬。
魅了効果と怪物化効果を持ち、何らかの経路で摂取すると魅了されてズィーベンの言いなりになる。
また時間経過すると更に変異が発生、外見も怪物化してしまう。
こうなると解毒しても元には戻れない。
歓喜の肉体(フロイデンケルパー)
肉体を怪物に変形させる。
体の一部分だけを変形させることも可能。
完全に自由自在というわけではなく、変形できる形状は決まっている。
また変形時に魔力を大きく消費する。
メタルカッター
自然魔術の一種。
円盤状の刃を飛ばして攻撃する。
他にも色々使えるらしい。
能力(通常時)
体力:?(体力という概念がない)
魔力:B
腕力:A++
知力:C
素早さ:B
命中:C+
アハト
「ローゼンリッターの美麗なる紫電にして華麗なる紫薔薇、アハトとはボクのことさ!!」
紫薔薇のアハト。
身長3mほどにもなる、紫色の甲冑のボディを持ち、下半身は球体で常に浮遊している。
雷系の魔術と槍を使うバランス型。
ローゼンリッター最速を誇り、超高速の近接戦を最も得意とする。
反面、ボディを軽量化しているため耐久力には難を抱えている。
典型的なナルシストで胡散臭いがかなり好戦的。
フィーアのことは「醜い溶岩」と呼び、嫌っている
ローズに対する忠誠心は高い。
先日、ドラゴニアの魔竜を探して空賊に協力していた際に傭兵達と交戦に入り、
リード、
ルダに破壊された。
属性
属性:金・雷
弱点:木
技・魔法
紫電槍(ブリッツランツェ)
強力な電撃を纏った槍で攻撃を繰り出す。
紫苑雷神鎚(リラミョルニル)
強力な電撃により凄まじい勢いで槍を発射する。
絶大な威力と貫通力を誇るが手元から槍が無くなる切り札。
ライトニング
自然魔術の一種。
電撃を発射して攻撃する。
他にも色々使えるらしい。
能力
体力:?(体力という概念がない)
魔力:B
腕力:A++
知力:C
素早さ:S+
命中:B+
ノイン
「一度妾の糸に囚われた以上…そなたに逃れる術はないぞえ…」
闇薔薇のノイン。
黒地に白斑模様の蜘蛛の下半身と黒髪ロングヘアをした細身な女の上半身のボディを持つ。
前髪で隠れた目の部分はのっぺらで眼球の役割を持つ宝珠が単眼のように嵌めこまれている。
体内で生成した糸や消化液、スピードを生かしたトリッキーな戦闘を得意とする。
物理防御力は高いが魔法防御力は低め。
比較的温厚で優雅な性格をしており態度を荒げることは少ない。
反面、自己中心的でマイペース。
前髪で隠した目がコンプレックスで見られるのを極度に嫌う。
ローズに対する忠誠心は皆無だが
ローズの事は気に行っており、妹分のように考えている。
元は
妖月帝国のゴーレム技術者の作ったフレッシュゴーレムだったがツェーンと同様に廃棄処分にされそうだったところを
ローズに拾われ、「ノイン」の名を与えられた。
属性
属性:闇・木
弱点:光・金
技・魔法
詳細不明
能力
体力:?(体力という概念がない)
魔力:B
腕力:A
知力:B
素早さ:A+
命中:B
ツェーン
「ツェーン テキグン ハイジョ カイシ」
死薔薇のツェーン。
身長5mにもなる青白い筋骨隆々の身体を持つ巨人。
ボディを構成しているのは全て死体で超濃度の毒性と瘴気を帯びている。
恐るべき腕力と速度を併せ持ち、巨大な剣を使った近接戦を得意とする。
体内の瘴気を使った攻防一体の攻撃も持つが、瘴気なしの純粋な耐久力自体は意外と低い。
自我や知能は希薄で基本的には命令に従うだけ。
最近は自我や感情に目覚め、自律行動もするようになったが頭はよくなく、口調もカタコト。
彼なりに武人に憧れがあるらしい。
以前自分を打ち負かした
グランデへのリベンジを狙っているらしい。
また
ティマフのことも
ブルーラグーンの仇と見なしている。
元は
妖月帝国のゴーレム技術者の作ったフレッシュゴーレムだったがノインと同様に廃棄処分にされそうだったところを
ローズに拾われ、「ツェーン」の名を与えられた。
属性
属性:無
弱点:無し
技・魔法
フォイルニス・アーテム
地獄の瘴気を噴射して攻撃。
物体のみならず魔法や電気、風や熱など様々なエネルギーですら破壊する作用がある。
逆に浄化の力には弱く、大幅に撃ち消されてしまう。
フォイルニス・カノーネ
超高密度の地獄の瘴気を砲弾のように発射して攻撃する。
フリートホーフ・ネーベル
自分の周囲に強烈な死属性のフィールドを展開。
フィールド内に強烈な腐蝕効果が作用し、物体のみならず魔法や電気、風や熱など様々なエネルギーですら破壊する作用がある。
能力
体力:?(体力という概念がない)
魔力:A
腕力:S+
知力:E++
素早さ:A++
命中:B
エルフ
「…ローゼンリッター2代目団長、氷薔薇(ひばら)のエルフ。死合うしか能の無い男だ」
氷薔薇(ひばら)のズィーベン。
ローゼンリッターの現団長。
身長2mほどの水色の半人半馬型の甲冑型ボディを持つ。
破壊力のある弓と氷の魔術を駆使する遠距離型。
地上のみならず、空中を走ることも可能で速度も優秀。
ローズの搭乗用でもある。
忠義に篤く、実直で不器用な武人肌。
同時に悲観主義であまり未来に希望を持てない。
詳細は不明だがかなり長い期間稼働しているらしく自分の人生に疲れ、戦場での最期を渇望している。
長らく戦場で過ごしてきた影響で戦場にいないと逆に安心できないという精神的な傷を抱えている。
ローゼンリッターに加わったのも「戦闘する機会に困らないなさそうだから」という理由もある。
アインスと一番話が合うが、若者全開のフィーアやツヴェルフは苦手。
そのアインスがいなくなってからはノインが一番気心の知れた相手となっている。
属性
属性:金・風・水
弱点:木・地・炎
技・魔法
詳細不明
能力
体力:?(体力という概念がない)
魔力:A
腕力:B++
知力:B
素早さ:A+
命中:A
ツヴェルフ
「やれやれ……このツヴェルフはさ、フュンフ兄貴みたいに頭の中ガッチンじゃねーっつの」
橙薔薇のツヴェルフ。
身長4mにもなる、橙色の卵型に近い形状の甲冑ボディに長い両手両足を備えている。
水陸両用型で背部に水中での推力を得る為のブースターを搭載している。
運動性を活かした近接戦闘タイプで軽快な動作を得意とするが、物理防御面は比較的脆い。
同型の兄、フュンフとは対照的に怠惰でいい加減な性格。
「いかに楽をするか」ということを重視し、逆に言えば効率を重んじる。
油断や驕りとも無縁だが
ローズへの忠義とも無縁。
本来はフュンフと同時期に完成し『ゼクス』と呼ばれる予定だったが諸々の理由により完成は先送りにされ、結果的に12体目のローゼンリッターとなったいきさつを持つ。
その為フュンフと一緒に過ごした期間は短く、あまり思い入れは持っていない。
属性
属性:金・水
弱点:木・炎
技・魔法
橙鋼爪(オランジェネーゲル)
魔力で形成した非実体クローで切り裂く。
橙鋼弾(オランジェシュッツェ)
指先から銃弾のような威力の超高圧の水を発射。
他にも色々使えるらしい。
能力
体力:?(体力という概念がない)
魔力:B++
腕力:A
知力:B
素早さ:B+(水中ではA+)
命中:B++
ドライツェーン
「お、おっ、おおオレがやるんですか…!?ひ、ひぃっ、や、やります!やらせて頂きますゥッ!!」
「この私の素顔を見た敵は誰1人として生かしては返さん!!」
白薔薇のドライツェーン。
身長2mにもなる、スマートな白色の甲冑ボディを纏う。
飛行能力を持つが速度はあまり優れておらず、運動性能自体も高くない。
多彩な魔術を会得しており、味方の支援や高火力での範囲殲滅が得意で特に地水火風の四属性が得意。
かなり臆病でいつも人の顔色を伺いながら生きており、戦闘時も頻繁に腰を抜かす。
特に凶暴なゼクスやチンピラ気質のツヴェルフを苦手としている。
人格面に問題大ではあるが、
ローズに一応忠義はあるようだ。
正体は
アリスシリーズの9号機、レッドクイーン=
ワンダーミラー。
ドリルポニーテールにした赤い髪に赤い両目、
ローズに酷似した顔の少女の姿をしている。
体格も
ローズに近いがこちらの方がスタイルがいい。
臆病な性格は完全に演技で実際には冷静かつ凛とした性格で面倒見もいい。
一方で激昂しやすく、口煩い一面も抱えている。
現在のところ、
ローズに対しては忠義は持たないが姉妹機としての好意を持っている。
生まれてすぐに
父親と死別し、天涯孤独となった反動で仲間を求める孤独に弱い一面もある。
チェスや将棋の類のゲームが趣味で自室にそれらのコレクションを集めている。
正体が暴かれた現在は
ローズの影武者も務めており、普段は白い甲冑で姿を隠している。
この鎧は変声機能が搭載されており、青年のような声に変換される。
耳に付けている耳飾りが魔月器(モーントバッフェ)、『赤之女王(ローテケーニギン)』で解放すると杖に変化する。
レッドクイーン専用の強力な術法増幅装置で術の効力を更に引き上げる効果を持つ。
属性
属性:無
弱点:無し
技・魔法
エクスプロード
自然魔術の一種。
爆炎を発生させて攻撃する。
アクアカスケード
自然魔術の一種。
強力な水流を発生させる。
ロックタワー
自然魔術の一種。
岩の柱を発生させて攻撃する。
トルネード
自然魔術の一種。
局地的な竜巻を引き起こして攻撃する。
解放
「赤之女王(ローテケーニギン)」を解放する。
掛け声は「踏み荒らせ、『赤之女王(ローテケーニギン)』」
他にも色々使えるらしい。
能力
体力:?(体力という概念がない)
魔力:S+
腕力:B+
知力:B+
素早さ:C+(空中ではB+)
命中:B+
フィーアツェーン
「甘く見るな!この僕にも、茶薔薇のフィーアツェーンにも姉様達の優秀な系譜は流れているんだぞ!」
茶薔薇のフィーアツェーン。
上半身は人型の胴体に甲虫のような装甲に包まれ、頭部にはクワガタムシの大顎のような2本角が備わり、下半身はクワガタムシのそれ。
顔は複眼に蜂のような顎とこれまたいかにも虫らしい。ボディペイントは焦げ茶色。
ボディの素材の殆どは虫系の魔物の素材を用いた生体型。
高速飛行による空中戦と二刀流の剣術による地上戦が得意。
飛行能力に加えてパワーもかなりのもので重量級のツヴァイでも運搬可能。
対機械兵器対策として「機兵殺砲(マシーネ・ツェアシュトーラー)」を搭載しており特殊な魔力波で機械の動作を狂わせることができる――予定だがまだ未完成。
頭部の角は着脱式で両手に持って切れ味の鋭い刀「双角剣(ヒルシュ・メッサー)」としても扱える。
ただし戦闘経験の少なさから戦い方はヘタクソで防御面も物理・魔法の両方共そこそこのレベルで効く。
見栄っ張りで我武者羅で生意気だが甘えん坊な性格。
未熟者扱いされるのが嫌いで何かと姉達の威光にあやかって威張ろうとする。
言葉の使い方も未熟で間違った言葉の用い方も頻繁に行う。
フィーア、ズィーベンのことを「姉様」と呼んで慕っている。
ローズに対する忠誠心は薄く、むしろローゼンリッター女性陣への忠誠心の方が厚い。
アインス、ドライなどの欠員により、早急な戦力補填と対機械兵器の為に急遽製作された経緯を持つ。
ちなみに制作に当たってフィーアから「日本風のイケメンの弟」、ズィーベンから「剣を使いこなす凛々しい妹」、ノインから「虫要素のあるクリーチャータイプ」、ツヴェルフから「俺に忠実なパシれそうなヤツ」、ドライツェーンから「鎧ボディの剛毅者」などなどまとまりの全くない案が飛び出した結果特徴をくじ引きの組み合わせで決定することになり、その結果「虫要素」のある「鎧ボディ」で「剣を使いこなす」「忠実なパシれそうな」「弟」というカオスなことになった。
属性
属性:木・雷
弱点:金
技・魔法
螺旋角(シュピラーレ・ヒルシュ)
空中でキリモミ回転しながらの突進。
スピードと回転、角で大きな破壊力を生み出す。
雷撃弾(ブリッツ・ボンベ)
尾部から強力な電撃を帯びた粘液を発射。
着弾すると放電しながら周囲に飛び散る。
魔光剣(マギ・シュヴェーアト)
角に無属性の魔力ブレードを展開する。
本来は機械故障効果が付与されるのだが現在は実現していない。
雷光剣(ブリッツ・シュヴェーアト)
角に雷属性の魔力ブレードを展開する。
機兵殺砲(マシーネ・ツェアシュトーラー)
機械を故障させる呪詛を高密度で凝縮した魔力光線。
悪魔の能力を移植したもので相手が機械であれば動力が何であっても効果を発揮する。
機械以外には全く効果がない。
現在未完成のため使用できない。
他にも色々使えるらしい
能力
体力:?(体力という概念がない)
魔力:A
腕力:S
知力:D++
素早さ:B+(空中ではA+)
命中:C
フュンフツェーン
「ローゼンリッター、2代目紫薔薇のフュンフツェーン。どっかーん」
2代目紫薔薇のフュンフツェーン。
ワインレッドの髪と瞳をした少女のボディを持つ。
人間に似ているのは頭部と胴部のみで両腕両足はメタリックでメカニカル。
戦闘時は更に黒を基調とした重厚な板金甲冑に身を包む。
砲撃機構の搭載された大槍「ドラーケンゲヴェーア」と大型の盾「ドラーケンヴァント」を駆使した戦闘スタイルを取る。
盾と鎧の防御力を活かして攻撃を耐え、重い反撃を見舞うのが得意。
砲撃の属性は槍に組み込んだパーツに依存し、換装することで変更が可能。
通常の移動は早くなく、高速移動には小回りの利かないブースターが必要。
ただし攻撃自体はかなり機敏。
無表情で感情の起伏が少なく、マイペースな不思議ちゃん。
思ったことはストレートに口に出し、遠慮がない。
言葉が少なく、口数自体は多い。
ローズに対する忠誠心は皆無だが「言うことを聞かないといけない偉い立場の人」とは認識している。
趣味は音楽で
グランディア大陸で流行した攻撃的な音楽が好きでエレキギターが好き。
プライベートでは身分を隠してエレキギターでストリート演奏をしていることもある。
アイドル志望の
ドラゴンフライのことは「ドラちゃん」と呼び、友達だと思っている。
敵として交戦し、同種の武器を使う
ラファールには興味があるらしい。
属性
属性:金
弱点:木
技・魔法
突進突撃(ゲシュヴィント)
槍を突き出し、勢いよく突進する。
格好良盾(シック・シルト)
盾を振りまわしての打撃攻撃。
いわゆるシールドバッシュ。
鉄壁守護盾(ヴァイゲルング・シルト)
ツヴァイ直伝。
盾を構え、防御態勢をとりあらゆる攻撃に備える。
非常に高い防御能力を持つ。
爆槍砲撃(ランツェ・ベシースング)
槍の穂先に魔力の爆発を発生させる。
属性は槍に組み込んだパーツに依存し、パーツがない場合は無属性になる。
振り上げから発射、突き上げながら発射などバリエーションは多彩。
フュンフツェーン曰く「どかん」。
溜爆槍砲撃(ランツェ・ベシースング・ウムバウ)
短時間のチャージを伴う「爆槍砲撃(ランツェ・ベシースング)」。
隙は大きくなるが威力は大きく向上している。
フュンフツェーン曰く「溜めどっかん」。
全力爆槍砲撃(ランツェ・ベシースング・ガンツェ・クラフト)
槍内の砲撃用魔力を一気に開放、炸裂させる「爆槍砲撃(ランツェ・ベシースング)」。
「爆槍砲撃(ランツェ・ベシースング)」の数倍にもなる破壊力だが反動が大きいため使用後に隙を晒してしまう。
フュンフツェーン曰く「全力どっかん」。
竜息砲(ドラーケン・アーテム)
槍内の砲撃魔力を増幅、暴走させ炸裂させる「爆槍砲撃(ランツェ・ベシースング)」。
絶大な破壊力と爆発範囲を誇る技だが発動前にチャージが必要な上に反動もかなりのものでやはり隙を晒す。
更に暫くの間は冷却が必要で終るまでは再使用ができない。
フュンフツェーン曰く「ズーパー全力どっかん」。
能力
体力:?(体力という概念がない)
魔力:B+
腕力:A++
知力:C
素早さ:C++(鎧着用時はD++)
命中:B
ゼクスツェーン
「『鋼薔薇』のぉゼクスツェ~ン!!誉も高きローズ陛下の親衛隊、ローゼンリッターの一員よぉん!!!!」
鋼薔薇(はがねばら)のゼクスツェーン。
全身が鋼色の金属で構成された巨鳥型のボディを持つ。
鋭利な嘴や後足を鉤爪を持ち、全体的に刺々しい。
得意な戦闘スタイルは空中からの射撃攻撃。
高威力の遠距離攻撃による圧倒的破壊力がウリ。
ボディを自己生成する機能を持ち、周囲の金属のガラクタを素材にして行う。
「灰(アッシェ)」と呼ばれる初期段階ではコアの周りに金属のガラクタを集めて纏う。
この状態では当然飛行できず、地上でガラクタを射出したり、肉弾戦で戦う。
十分な量が集まるとガラクタを圧縮して「卵(アイ)」と呼ばれる卵のような形状に変化。
パワーと耐久力が大幅に上がるものの矢張り飛行は出来ず、素早さも大幅に低下。
そして内部で新たなボディを構築し、それが終わると「卵」の中から新たなボディで現れる。
好戦的で戦闘そのものを好む戦闘狂めいた性格の持ち主。
自分を悪党と自覚しており、悪党だからこそ好き勝手に振舞うことが素晴らしいと考えている。
女性のような口調で喋るが人格も声色も男性型。
かといっていわゆる「オネエ」ではなく言語機能などにエラーを抱えているだけ。
むしろ男扱いしないと不機嫌になる。
ローズへの忠誠心はそれなり。
第2の人生を与えてくれた恩義を感じている。
フュンフツェーンと同じく
ムスペルヘイム製でジャンク屋で売られていたところを
ローズらによって買われた経緯を持つ。
属性
属性:金・風
弱点:木・地
技・魔法
詳細不明
能力
体力:?(体力という概念がない)
魔力:A+
腕力:A++
知力:C
素早さ:D~B
命中:B
由来
「Rosen(薔薇の)」+「Ritter(騎士)」
各機体は数字のドイツ語。
余談
元ネタはTVゲーム「ペルソナ2-罪-」に登場する「聖槍騎士団ロンギヌス13」。
特にアインスは影響が大。
最終更新:2021年02月21日 10:32