魔獣の一種。 溶解作用を持つ粘液状の身体に獲物を取り込んで消化し捕食する灰色の巨大スライム。 多くのスライム系の魔物と違って単細胞生物ではなく、身体は無数の細胞で構成されている。
視聴覚は持たないが体温を感知する能力を持ち、この能力を用いて獲物の存在を察知する。 通常は光の届かない洞窟などに生息している。 ある程度栄養が満たされると身体をの一部を分離させ、個体数を増やす。 また、強力な発電能力を持っており、戦闘時は放電による攻撃を行う。
凶暴な性格で人間や小動物のみならず、他の魔物すら襲って捕食してしまうほど。 知能はそこそこあり、飼い慣らすことも可能。
食欲や溶解作用の強さはプレデタージェルに比肩し、身体は有機物のみならず様々な金属すら溶かしてしまう。 一般的な体格の成人男性でも数分で骨も残さず消化してしまう。
粘液状の身体は「叩く」攻撃に対しては非常に強いが「斬る」「突く」などには脆く、高熱や冷気にも弱い。 ただし電撃は吸収し、ダメージを回復してしまう。
溶解液 凄まじい溶解力を持つ粘液を放つ。
電撃 強烈な電撃を放射する。
分裂 分裂し、増殖する。
2009年10月17日積荷警護なりチャ 賊の配下の魔物として賊である窮奇、トイらと共に登場。 セツナと交戦、セツナに埋められるも平気で這い出し、続けてベルファストと交戦し電撃攻撃でベルファストを撃破、更にディプス、泰紀と交戦するがディプスの『大惨事(ダイサンジ)』で身体をバラバラに吹き飛ばされ倒された。
2010年3月29日雨討伐 湿地の魔物としてツノガエル、オーガーフロッグらと共に登場。 ナームを襲うがセレネの妨害に遭いセレネと交戦。 お互いの攻撃が効かず膠着状態になったがセレネの強酸、ティマフの火炎魔法により倒された。
TVゲーム「ロマンシング サ・ガ2」、「ロマンシング サ・ガ3」に登場するモンスター「ゼラチナスマター」から。 また、「ゼラチナマスター」は「ゼラチナスマター」のよくある間違い。
電撃を得意とする点も含めて元ネタは前述の「ゼラチナスマター」。