三日月館【別館】開発・制作Tips集

[Python] printf関数のように書式付文字列を作成する

最終更新:

fumiduki1985

- view
管理者のみ編集可
文字列の中に変換指定子を使用し、文字列後に「%」に続けて変数を書くことで、printf関数風に書式付文字列が使用できる。
主な変換指定子は、下の記述例の通り、%d:整数、%f:浮動少数、%s:文字列。

より詳細な使用方法は、以下のページを参照のこと。
https://docs.python.jp/2.7/library/string.html#formatspec

記述例:
name = "ken"
age = 20
weight = 50.0
res = "Name: %s, Age: %d, Weight: %f" % (name, age, weight)


このページのタグ一覧
Python プログラミング

記事メニュー
ウィキ募集バナー