リ・ガズィ
RGZ-91
アナハイム・エレクトロニクス社製の簡易型
Zガンダム
初期ステータス
| チューンpt |
22407 |
スラスター出力 |
45/77 |
| HP |
2200/64\\4300 |
スラスター速度 |
46/78 |
| 実弾防御 |
18/38 |
レーダー性能 |
34/80 |
| ビーム防御 |
20/43 |
バランサー |
44/73 |
| 機動性 |
30/63 |
旋回速度 |
28/38 |
| 特殊事項 |
BWSと合体可能 |
| SPAタイプ |
一斉射撃 |
兵装ステータス
|
威力・耐久 |
属性 |
命中 |
連射 |
弾速 |
リロード |
弾数 |
| 主1 ビームライフル |
469/563/690 |
BEAM |
15/45 |
3-4-6 |
1/34 |
32/52 |
14-18-24 |
| 主2 グレネードランチャー |
506/568/640 |
SOLID |
22/42 |
2-3-4 |
27/35 |
21/44 |
9-11-12 |
| 主3 ハンドグレネード |
528/592/704 |
SOLID |
14/42 |
1-1-2 |
15/25 |
25/29 |
3-4-6 |
| 副 頭部バルカン |
29/34/36 |
SOLID |
- |
- |
27/41 |
20/32 |
33-36-45 |
| 格 ビームサーベル |
568/757/870 |
- |
25/55 |
- |
- |
- |
- |
| シールド |
1230/2730/3000 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
機体特徴
0093地球連邦軍「
アクシズの亡霊たち」Sクリア でケーラと一緒に入手可能。
性能は可もなく不可もなく、よくまとまっている。
BWSがあってのリガズィで、これがなければ他のZ系列と比べて見所は乏しい。
思い入れがなければ
ジェガンの上位互換なので、OTやνまでの繋ぎとして使っていくことになるだろう。
BWSはアクシズクリア後に使用可能に。
ちなみにこれが複数出てくる
飛躍するνではフィールド上にBWSがボトボトと落ちておりかなりシュールな光景になっている。この落ちているBWSと他のMSはマウントできず、実質リガズィ専用
SFSなので奪われる心配はない。
変形MSは飛行形態時もダメージを受けるが、BWS時の
リ・ガズィはBWSが破壊されるまで本体へのダメージがなくその点ではZや
ティターンズ陣営のTMSより利点があるかもしれない。
射撃
●主1 ビームライフル (Max=690)
限界威力はオリジナルZより若干劣る。
●主2 グレネードランチャー (Max=640)
限界威力はオリジナルZより若干劣る。
●主3 ハンドグレネード (Max=704)
シールド内部にマウントしている投擲用グレネード。
白兵戦用として利用価値は高いが逆シャアミッションのほとんどが宇宙で、尚且つ脚の早いMSが多いので命中効果は薄い。封印安定。
●副 ヘッドバルカン (Max=36)
他の連邦製MSと変わりない。前作クロニクルよりは総じて+6pt程、威力が上がっている。
格闘
●格 ビームサーベル (MAX=870)
威力はZより高い。リーチも比較的長く連続コンボが決まりやすい。
SPA
一斉発射
ビームのみならずグレネードのソリッドも含まれてるのでIフィールド持ちにも効果ある。
出自
「
逆襲のシャア」に登場するZ系列のMS
名称リ・ガズイはリファイン・ガンダム・ゼータの略
地球連邦軍管轄の独立部隊「ロンドベル」所属のアムロ大尉が
νガンダム開発までの繋ぎとして使用していた名機Zガンダムのリメイク機。
基本スペックは
Zガンダムとほぼ同じで生産性を優先しコストダウンを目指した結果、複雑な変形機構は排除され、
バックウェポンシステム(BWS)を背部に装備し飛行形態となり、本体は脚部のみZガンダムと同じ(厳密にはZとは逆ベクトル)変形をする。
尚、BWS形態は不可逆変形で本ゲームのように”戦場で拾って再合体”することはできず、兵工内でドッキングの作業を踏まなければならない。
劇中ではアムロの技量もあってネオジオン陣営の屈強なNT専用MSと微妙に戦えたが、ロンドベルの二番手操縦者ケーラが主パイロットとなると屈強なニュータイプが乗る
ヤクト・ドーガには到底敵わず敗退している。
最終更新:2008年07月22日 12:45