笹川敏幸

「笹川敏幸」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

笹川敏幸 - (2024/09/17 (火) 10:31:42) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ささがわ としゆき [[ハドソン]]に所属していたプログラマー・サウンドクリエイター。 1983年にプログラマーとしてハドソンに入社し、学生時代に音楽をしていたため、後にサウンド部門へ移転する。 天外魔境[[シリーズ]]の[[作曲者]]として知られるが、他にもサウンドプログラム、サウンドデザイン、サウンドプロデュース等の仕事をこなし、1980年代及び90年代のハドソンのサウンド部隊の頭目的ポジションで多大な貢献をした。 また[[PCエンジン]]の[[波形メモリ音源]]のサウンドチップを設計したのも笹川氏である。 [[国本剛章]]氏をゲーム音楽作曲家としてスカウトしており、『[[迷宮組曲]]』など国本氏が作曲を行い、笹川氏がプログラミングする形のゲームが多い。 ちなみに『[[ボンバーキング]]』の開発コードで知られる"笹川2号"とはこのゲームのメインプログラマーである笹川氏から取っている。 2001年にハドソンを退社。現在はヒーリングミュージック等の音楽制作を行っており、ゲーム業界からは離れている。 ---- **担当作品の一例 -作曲担当 --[[天外魔境ZERO]] ([[田中公平]]、田中あやと共作) --[[天外魔境 第四の黙示録]] -サウンドプログラム、サウンドディレクター、プロデュース等担当 --ロードランナー (サウンド) --ナッツ&ミルク (サウンド) --プーヤン (FC版)(サウンド) --[[チャレンジャー]] (サウンドプログラム) --[[忍者ハットリくん]] (サウンド) --[[スターソルジャー]] (飛田雅宏と共にサウンド) --[[迷宮組曲]] (サウンドを含むプログラム、効果音) --[[ボンバーキング]] (メインプログラム ※非サウンド) --[[ビックリマンワールド>ワンダーボーイ モンスターランド]] (サウンド) --[[THE 功夫]] (サウンドドライバ作成) --[[カトちゃんケンちゃん]] (サウンドプログラム) --[[ファイティングストリート>ストリートファイター]](サウンドディレクター) --[[ブレイクイン]] (サウンドディレクター) --鏡の国のレジェンド (サウンドディレクター) --[[イースI>イース]][[・II>イースII]] (サウンドディレクター) --[[スーパースターソルジャー]] (サウンドプログラム) --[[イースIII ワンダラーズ フロム イース>イースIII]] (サウンドディレクター) --[[スターパロジャー]](サウンドプロデュース) --[[天外魔境 風雲カブキ伝]](サウンドディレクター) --[[イースIV The Dawn of Ys>イースIV]] (サウンドディレクター) --[[スーパーボンバーマン2]](サウンドプロデュース) --[[超原人]] (サウンドプロデュース) --天外魔境 電脳絡繰格闘伝 (サウンドプロデュース) --[[ドレミファンタジー ミロンのドキドキ大冒険]] (サウンドプロデュース) --[[マリオパーティ2]](サウンドアドバイザー)
*ささがわ としゆき [[ハドソン]]に所属していたプログラマー・サウンドクリエイター。 1983年にプログラマーとしてハドソンに入社し、学生時代に音楽をしていたため、後にサウンド部門へ移転する。 天外魔境シリーズの作曲者として知られるが、他にもサウンドプログラム、サウンドデザイン、サウンドプロデュース等の仕事をこなし、1980年代及び90年代のハドソンのサウンド部隊の頭目的ポジションで多大な貢献をした。 また[[PCエンジン]]の[[波形メモリ音源]]のサウンドチップを設計したのも笹川氏である。 [[国本剛章]]氏をゲーム音楽作曲家としてスカウトしており、『[[迷宮組曲]]』など国本氏が作曲を行い、笹川氏がプログラミングする形のゲームが多い。 ちなみに『[[ボンバーキング]]』の開発コードで知られる"笹川2号"とはこのゲームのメインプログラマーである笹川氏から取っている。 2001年にハドソンを退社。現在はヒーリングミュージック等の音楽制作を行っており、ゲーム業界からは離れている。 ---- **担当作品の一例 -作曲担当 --[[天外魔境ZERO]] ([[田中公平]]、田中あやと共作) --[[天外魔境 第四の黙示録]] -サウンドプログラム、サウンドディレクター、プロデュース等担当 --ロードランナー (サウンド) ※作曲は平野勇 --ナッツ&ミルク (サウンド) --プーヤン (FC版)(サウンド) --[[チャレンジャー]] (サウンドプログラム) --[[忍者ハットリくん]] (サウンド) --[[スターソルジャー]] (飛田雅宏と共にサウンド) --[[迷宮組曲]] (サウンドを含むプログラム、効果音) --[[ボンバーキング]] (メインプログラム ※非サウンド) --[[ビックリマンワールド>ワンダーボーイ モンスターランド]] (サウンド) --[[THE 功夫]] (サウンドドライバ作成) --[[カトちゃんケンちゃん]] (サウンドプログラム) --[[ファイティングストリート>ストリートファイター]](サウンドディレクター) --[[ブレイクイン]] (サウンドディレクター) --鏡の国のレジェンド (サウンドディレクター) --[[イースI>イース]][[・II>イースII]] (サウンドディレクター) --[[スーパースターソルジャー]] (サウンドプログラム) --[[イースIII ワンダラーズ フロム イース>イースIII]] (サウンドディレクター) --[[スターパロジャー]](サウンドプロデュース) --[[天外魔境 風雲カブキ伝]](サウンドディレクター) --[[イースIV The Dawn of Ys>イースIV]] (サウンドディレクター) --[[スーパーボンバーマン2]](サウンドプロデュース) --[[超原人]] (サウンドプロデュース) --天外魔境 電脳絡繰格闘伝 (サウンドプロデュース) --[[ドレミファンタジー ミロンのドキドキ大冒険]] (サウンドプロデュース) --[[マリオパーティ2]](サウンドアドバイザー)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: