「凄ノ王伝説」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
凄ノ王伝説 - (2024/09/23 (月) 02:00:03) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*凄ノ王伝説
機種:PCE
[[作曲者]]:[[阿部隆人]]
開発元:[[アルファ・システム]]
発売元:[[ハドソン]]
発売年:1989
----
**概要
永井豪の漫画『凄ノ王』を原作としたRPG。原作のその後のストーリーを描いている。
キャラゲーながら高い完成度を持つ作品であり、現在でもファンが多い。
音楽は[[日本ファルコム]]の初期作品を手掛けた[[阿部隆人]]氏が担当。音楽の評価も高い。
宿屋のミニゲームだけは[[星恵太]]氏が作曲しているとのこと。
----
**収録曲(仮タイトル)
|曲名|補足|順位|
|オープニング1|||
|オープニング2|||
|オープニング3|||
|ロード画面|データロード・パスワード||
|町|湖の町、タグボートの町、ガソリンの町など||
|アイテム入手|アイテム・GOLD入手||
|ショップ|||
|ホテル|||
|起床|||
|キャノンボール|ホテルのミニゲーム、テープレコーダ&br()※作曲:星恵太||
|ミニゲーム終了|||
|フィールド|地上、飛行機||
|遭遇|敵とのエンカウント、ミニゲーム開始||
|通常戦闘|||
|レベルアップ|レベルアップ、ミニゲームクリア||
|戦闘終了|||
|村|跳ね橋の村、岬の飛行場、希望の村など||
|ダンジョン1|船長の洞窟、重要人物との遭遇、[[エピローグ]]など||
|ダンジョン2|湖の町の北の洞窟、湖の町の北東の洞窟など||
|獣魔王の城入口|||
|城|[[魔獣王]]の城、海の城、山の城、東の灯台||
|ボス戦|[[魔獣王]]戦、邪教の祖戦、デスラッガー戦||
|邪教の神殿入口|||
|邪教の神殿|||
|海上フィールド|船||
|海上戦闘|||
|海の城入口|||
|海の凄ノ王戦|||
|山の城入口|||
|山の凄ノ王戦|||
|ラングーン|||
|天岩戸|||
|五人衆戦|プロローグ、天岩戸での五人衆戦|[[第2回マイナーレトロ>第2回 みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]]240位|
|空の城入口|||
|空の城|||
|ラストバトル|空の凄ノ王戦、ヤマタノオロチ戦||
|エンディング|スタッフロール後半||
|ゲームオーバー|||
----
*凄ノ王伝説
機種:PCE
作曲者:[[阿部隆人]]
開発元:[[アルファ・システム]]
発売元:[[ハドソン]]
発売年:1989
----
**概要
永井豪の漫画『凄ノ王』を原作としたRPG。原作のその後のストーリーを描いている。
キャラゲーながら高い完成度を持つ作品であり、現在でもファンが多い。
音楽は[[日本ファルコム]]の初期作品を手掛けた阿部隆人氏が担当。音楽の評価も高い。
宿屋のミニゲームだけは[[星恵太]]氏が作曲しているとのこと。
----
**収録曲(仮タイトル)
|曲名|補足|順位|
|オープニング1|||
|オープニング2|||
|オープニング3|||
|ロード画面|データロード・パスワード||
|町|湖の町、タグボートの町、ガソリンの町など||
|アイテム入手|アイテム・GOLD入手||
|ショップ|||
|ホテル|||
|起床|||
|キャノンボール|ホテルのミニゲーム、テープレコーダ&br()※作曲:星恵太||
|ミニゲーム終了|||
|フィールド|地上、飛行機||
|遭遇|敵とのエンカウント、ミニゲーム開始||
|通常戦闘|||
|レベルアップ|レベルアップ、ミニゲームクリア||
|戦闘終了|||
|村|跳ね橋の村、岬の飛行場、希望の村など||
|ダンジョン1|船長の洞窟、重要人物との遭遇、エピローグなど||
|ダンジョン2|湖の町の北の洞窟、湖の町の北東の洞窟など||
|獣魔王の城入口|||
|城|魔獣王の城、海の城、山の城、東の灯台||
|ボス戦|魔獣王戦、邪教の祖戦、デスラッガー戦||
|邪教の神殿入口|||
|邪教の神殿|||
|海上フィールド|船||
|海上戦闘|||
|海の城入口|||
|海の凄ノ王戦|||
|山の城入口|||
|山の凄ノ王戦|||
|ラングーン|||
|天岩戸|||
|五人衆戦|プロローグ、天岩戸での五人衆戦|[[第2回マイナーレトロ>第2回 みんなで決めるランキング・マイナーレトロ機種限定の結果]]240位|
|空の城入口|||
|空の城|||
|ラストバトル|空の凄ノ王戦、ヤマタノオロチ戦||
|エンディング|スタッフロール後半||
|ゲームオーバー|||
----