テクノスジャパン

株式会社テクノスジャパン

株式会社ミリオン

データイーストの専務だった瀧邦夫(くにお)氏が中心となり、1981年に創業。単に「テクノス」と呼ばれることも多い。
主に「くにおくん」シリーズ、「ダブルドラゴン」シリーズのゲームで知られている会社である。

「くにおくん」シリーズの国内での根強い人気と『ダブルドラゴン』の海外での大ヒットにより、80年代後半から90年代前半にかけて中堅メーカーとして成長。
しかし新たなヒット作を見出せず、1996年に経営困難の為に倒産する。
版権は瀧氏と関係のある株式会社ミリオンへ引き継がれ、アトラスアークシステムワークスからリメイクや新作が発売されていた。
その後、2015年6月12日付でミリオンが保有していたテクノスジャパン関連の版権がアークシステムワークスに全て譲渡された。

ゲーム音楽方面では「くにおくん」や「ダブルドラゴン」の熱いサウンドは今でも人気。
「くにおくん」シリーズの澤和雄氏、「ダブルドラゴン」シリーズの山根一央氏の両名の作曲家は有名である。
また、初期の作品である『ザ・ビッグプロレスリング』などのサウンドを手掛けたのはある一人の社員だった模様。*1

作品

くにおくんシリーズ

ダブルドラゴンシリーズ

その他



主な作曲家

  • 演算星組 (COMPUTER GANG STARS CO.)※エキサイティングアワー、バトルレーンVOL.5にクレジット
  • 澤和雄※くにおくんシリーズの作曲家
  • 山根一央※ダブルドラゴンシリーズの作曲家
  • 井上晃※ダブルドラゴン3、初代熱血硬派くにおくんの作曲者。
  • 飯塚千晶※くにおくんシリーズ、超人学園ゴウカイザーの作曲家


関連項目

  • 株式会社エイビット新潟
    • テクノスジャパン新潟支社(いけいけ!熱血ホッケー部、熱血!すとりーとバスケット、くにおのおでんを開発)のスタッフが起こした会社。
  • テクノスジャパンポータルサイト
    • アークシステムワークスが運営するテクノスジャパン作品のポータルサイト。
+ タグ編集
  • タグ:
  • テクノスジャパン
  • メーカー
最終更新:2025年08月02日 04:08

*1 社員であった米田喬氏の実質的な回顧録森のげえむ屋さん - 第20話 『音の哲学者ピコザさん』などより。『森のげえむ屋さん』の中では「ピコザさん」として通称されている