ワールド・ネバーランド ~オルルド王国物語~

「ワールド・ネバーランド ~オルルド王国物語~」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ワールド・ネバーランド ~オルルド王国物語~ - (2024/07/16 (火) 23:26:04) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ワールド・ネバーランド ~オルルド王国物語~ 機種:PS,DC,PSP,PC 作曲者:赤木智広 開発・発売元:リバーヒルソフト 発売年:1997年 ---- **概要 ファンタジー世界の中にある国家「オルルド王国」の住民となり、王国での生活を疑似体験できるシミュレーションゲーム。 その自由度の高さと作り込みの細かさから人気を呼び、リバーヒルソフト倒産後もシリーズ化され「ワーネバ」の愛称で親しまれている。 現在のシリーズはリバーヒルソフトから権利を譲渡されたアルティが開発を行っている。 音楽は当時リバーヒルソフトに所属していた赤木智広氏が作曲。後の『ゼーン大陸物語』も赤木氏が担当している。 ほとんどの楽曲に統一感を持たせていて、「日常」・「生活」のイメージを強調させている。 またゲーム中の音楽は70パーツからなる組曲となっており、曲の切り替え時にも切れ目を感じさせない作りとなっているとのこと。 そのためBGMが切り替わる時は、まるでシームレスで繋がっているような形になる。 サントラは2009年にiTunesでダウンロード配信されていたが、現在は配信終了済み。 また2017年にメビウスから発売されたWindows版の初回特典にもサントラが付属している。 ---- **収録曲(サウンドトラック順) |曲名|作・編曲者|補足|順位| |神々たる流れの中で|赤木智広|オープニング|| |オルルドへようこそ|~||| |はじまり、はじまり|~|タイトル画面|| |オリエンテーション|~||| |虫も鳥も花も風も|~||| |集落|~||| |じぶんち|~|自宅|| |おやすみ、おやすみ|~|夜|| |みちくさ|~||| |人の波|~||| |市場の賑わい|~||| |仕事道|~||| |オルグ|~||| |テンション上がってきた |~||| |闘技場|~||| |攻防|~|試合|| |温泉へ行こう|~|チコ温泉|| |ポコプク|~||| |見守られながら|~||| |サンディ墓地|~||| |関所跡|~||| |潮の香り|~||| |バスの浜|~||| |ハル広場|~||| |シズニの丘|~||| |デート|~||| |おもいの風|~||| |礼拝日|~||| |神に捧げる音|~||| |準備中です|~||| |親衛隊|~||| |静かなる行進|~||| |イム栽培場|~||| |オルルドの王|~||| |王立闘技場|~||| |ドラゴンドロップ杯|~|バグウェル戦|| |即位式|~||| |星の日|~||| |誓いの音|~|結婚式|| |あかちゃん|~||| |入学式|~||| |がっこう|~|ダニール学校|| |投票中|~||| |予兆|~||| |葬送の儀|~|葬式|| |狭間に漂う|~||| |シズニ語る|~||| |世界の夜明け|~|エピローグ|| |みんなの日|~|エンディング|| |通信局|~||| |メール電報~海~|~||| |メール電報~門出~|~||| |メール電報~真実~|~||| |メール電報~夜明け~|~||| |メール電報~愛~|~||| |プロトタイプ1|~|未使用曲|| |プロトタイプ2|~|~|| |プロトタイプ3|~|~|| ---- **サウンドトラック ***ワールド・ネバーランド ~オルルド王国物語~ オリジナル・サウンドトラック #image(https://medium-media.vgm.io/albums/81/27118/27118-1310033926.jpg,width=160,height=160) ダウンロード配信。現在は配信終了。 ***ワールド・ネバーランド ~オルルド王国物語~ 【初回特典】 #amazon(B071W8QM2V) サントラが付属。
*ワールド・ネバーランド ~オルルド王国物語~ 機種:PS,DC,PSP,PC [[作曲者]]:赤木智広 開発・発売元:リバーヒルソフト 発売年:1997年 ---- **概要 ファンタジー世界の中にある国家「オルルド王国」の住民となり、王国での生活を疑似体験できるシミュレーションゲーム。 その自由度の高さと作り込みの細かさから人気を呼び、リバーヒルソフト倒産後も[[シリーズ]]化され「ワーネバ」の愛称で親しまれている。 現在の[[シリーズ]]はリバーヒルソフトから権利を譲渡されたアルティが開発を行っている。 音楽は当時リバーヒルソフトに所属していた赤木智広氏が作曲。後の『ゼーン大陸物語』も赤木氏が担当している。 ほとんどの楽曲に統一感を持たせていて、「日常」・「生活」のイメージを強調させている。 またゲーム中の音楽は70パーツからなる組曲となっており、曲の切り替え時にも切れ目を感じさせない作りとなっているとのこと。 そのためBGMが切り替わる時は、まるでシームレスで繋がっているような形になる。 サントラは2009年にiTunesでダウンロード配信されていたが、現在は配信終了済み。 また2017年にメビウスから発売されたWindows版の初回特典にもサントラが付属している。 ---- **収録曲(サウンドトラック順) |曲名|作・編曲者|補足|順位| |神々たる流れの中で|赤木智広|オープニング|| |オルルドへようこそ|~||| |はじまり、はじまり|~|タイトル画面|| |オリエンテーション|~||| |虫も鳥も花も風も|~||| |集落|~||| |じぶんち|~|自宅|| |おやすみ、おやすみ|~|夜|| |みちくさ|~||| |人の波|~||| |市場の賑わい|~||| |仕事道|~||| |オルグ|~||| |テンション上がってきた |~||| |闘技場|~||| |攻防|~|試合|| |温泉へ行こう|~|チコ温泉|| |ポコプク|~||| |見守られながら|~||| |サンディ墓地|~||| |関所跡|~||| |潮の香り|~||| |バスの浜|~||| |ハル広場|~||| |シズニの丘|~||| |デート|~||| |おもいの風|~||| |礼拝日|~||| |神に捧げる音|~||| |準備中です|~||| |親衛隊|~||| |静かなる行進|~||| |イム栽培場|~||| |オルルドの王|~||| |王立闘技場|~||| |ドラゴンドロップ杯|~|バグウェル戦|| |即位式|~||| |星の日|~||| |誓いの音|~|結婚式|| |あかちゃん|~||| |入学式|~||| |がっこう|~|ダニール学校|| |投票中|~||| |予兆|~||| |葬送の儀|~|葬式|| |狭間に漂う|~||| |シズニ語る|~||| |世界の夜明け|~|[[エピローグ]]|| |みんなの日|~|エンディング|| |通信局|~||| |メール電報~海~|~||| |メール電報~門出~|~||| |メール電報~真実~|~||| |メール電報~夜明け~|~||| |メール電報~愛~|~||| |プロトタイプ1|~|未使用曲|| |プロトタイプ2|~|~|| |プロトタイプ3|~|~|| ---- **サウンドトラック ***ワールド・ネバーランド ~オルルド王国物語~ オリジナル・サウンドトラック #image(https://medium-media.vgm.io/albums/81/27118/27118-1310033926.jpg,width=160,height=160) ダウンロード配信。現在は配信終了。 ***ワールド・ネバーランド ~オルルド王国物語~ 【初回特典】 #amazon(B071W8QM2V) サントラが付属。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: