パドルマニア

「パドルマニア」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

パドルマニア - (2023/10/15 (日) 03:07:01) のソース

*PADDLE MANIA
機種:AC
サウンドプロデュース:YOKO OSAKA (OH! CHAN)、西田かずひろ (KENNY)
発売元:[[エス・エヌ・ケイ>SNK]]
発売年:1988年1月
----
**概要
エス・エヌ・ケイが1988年に発表したアクションゲーム。
テニスゲームのようではあるが、手にしているのは大きな卓球のラケットのようなものである。
また、半分ほどはコートでの試合だが、もう半分は相撲取りやサーファーなどとの異種格闘球技となる。

サウンドプロデュースはOH! CHANことYOKO OSAKA氏とKENNYこと西田かずひろ氏が担当。
特にOSAKA氏はサントラブックレットに担当として記載。
YOKO名義で、「バリエーションに富んでいて楽しい仕事だった」とコメントを寄せている。
音源には、エス・エヌ・ケイとしては初採用となるYM3812を使用。
これは同社で『[[ゲバラ]]』まで使用していたYM3526の後継チップだが、新機能である波形セレクトは使用していない模様。
同時発音可能な9音のうち、4音は2和音の効果音 x 2系統で使用しているため、楽曲は実質最大5和音で発音している。((『ネクストスペース』でも同様の手法を採っている))
----
**収録曲 (ゲーム進行順)
|曲名|作・編曲者|補足|順位|
|タイトル||||
|クレジット||||
|セレクト||希望する対戦をレバーで選ん&br()でボタンを押して下さい。||
|プロC||初級 第1試合 マリーム||
|プロB||初級 第5試合 ナグルワケルワ&br()中級 第1試合 マリーム||
|プロA||上級 第1試合 マリーム&br()共通 第9試合 バッカー||
|WIN||旧称:「コンピューター対戦(勝)」&br()試合スタート(第2試合以降)||
|バレーボール||共通 第2試合 バレーボール||
|カントリーコート||石のコート&br()旧称:「石のコート」&br()初級 第3試合 ランドル&br()中級 第5試合 ナグルワケルワ&br()上級 第7試合 マッケンナー||
|木のコート||カントリーコート&br()旧称:「カントリーコート」&br()中級 第3試合 ランドル&br()上級 第5試合 ナグルワケルワ||
|ブロックコート||初級 第7試合 マッケンナー&br()中級 第7試合 マッケンナー&br()上級 第3試合 ランドル||
|相撲|YOKO OSAKA &footnote(『ゲームサウンド エス・エヌ・ケイ ―G.S.M. SNK 1―』ブックレットより){}|共通 第4試合 スモウ||
|サーフィン|YOKO OSAKA? &footnote(){1}|共通 第6試合 サーファー||
|シンクロ|YOKO OSAKA? &footnote(){1}|共通 第8試合 シンクロナイズドスイミング||
|コンピューター対戦(WIN)||表彰式ネームエントリー&br()ファンファーレ部原曲:序曲「軽騎兵」(作曲:F.v.スッペ)||
|STAFF ROLL||STAFF&br()「ノーマルコート」のややスローテンポ、F.O.バージョン||
|GAME OVER||コンピューター対戦 非オールクリア時GAME OVER||
|ノーマルコート||人間対戦のみで選択可能||
|対人戦(WIN)||人間対戦 GAME OVER||
----
**サウンドトラック
***ゲームサウンド エス・エヌ・ケイ ―G.S.M. SNK 1―
#amazon(B000064M0W)
一部を除く楽曲を収録し、ブックレットには「サーフィン」の楽譜を掲載している。
***SNK ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.10 
#amazon(B081KQ2NXB)
デジタル録音の音源をDISC-2に収録。
「クレジット」、「コンピューター対戦(WIN)」、「STAFF ROLL」、「対人戦(WIN)」を新規収録。
「WIN」、「カントリーコート」、「木のコート」は、サイトロン版から曲名が入れ替わってしまっている。
何故か「コンピューター対戦(WIN)」のイントロなしバージョンのみ ((データ上は「ノーマルコート」、「相撲」などにもイントロなしバージョンが存在する)) を「Not Use」として収録している。