コズモギャング ザ パズル

「コズモギャング ザ パズル」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

コズモギャング ザ パズル - (2025/05/29 (木) 08:34:27) のソース

*COSMO GANG: THE PUZZLE
機種:AC, SFC, Mob, Wii, WiiU, NS, PS4
作・編曲者 ((サウンドトラックでの表記。作中では“SOUND”)) (AC):[[荒川美恵]] (STRONGYOSHIE)
サウンドデザイナー (SFC):SAYA-SAYA ((『PAC-ATTACK』のSNES版、GG版にクレジットされている同名のサウンドデザイナーと同一人物とみられる。同GEN版サウンド担当の「ISAYAN」と併せて[[柴野浩美]]氏とされるが、紐づけの根拠は不明))
開発・発売元:[[ナムコ]]
発売日:1992年11月26日 (AC)、1993年2月26日 (SFC)、2024年1月11日 (NS, PS4)
----
**概要
ナムコが1992年に発表した落ちものパスルゲーム。「コズモギャング」シリーズの一作にあたる。
コズモにボールを当てて退治するか、コンテナを横一列に並べると消滅するルール。
前作『[[コズモギャング ザ ビデオ]]』に続き、見城こうじ氏がディレクターを務めた。

音楽も前作に引き続き荒川美恵氏が担当。
コズモギャングらしくポップながらも、長時間聞いても飽きないBGMが特徴。
なお、基板にはNA-1が採用されているが、開発の初期段階にはシステム2が予定されていた。
このとき、仮で『[[ワルキューレの伝説]]』の楽曲が割り当てられていたらしく、開発者の印象に残っているという。(([[第459回 アーケードアーカイバー コズモギャング ザ パズルスペシャル! - YouTube>>https://www.youtube.com/live/wm61N6KkLeo?si=1EVuViGnPFeJHQTZ&t=8138]]より))

余談だが、『[[PAC-ATTACK>パックアタック]]』や『ころがしパズル塊魂』など、ルールを流用した同社のパズル作品も発表されている。

(シリーズ前作:[[コズモギャング ザ ビデオ]] シリーズ次作:コズモポリスアンタッチャ)
----
**収録曲 (ゲーム進行順)
|曲名|補足|順位|
|コイン音|効果音&br()正式曲名不明&br()『コズモギャング ザ ビデオ』より流用&br()(ボイス「もーらいっ」はオミット)||
|モード セレクト|モードを選んで下さい&br()~レベルを選んで下さい||
|ひとりでパズルをするBGM|1人でプレイモード BGM||
|きゃーたいへん!のBGM|モード共通 ピンチBGM||
|ゲームオーバー|1人でプレイモード GAME OVER||
|ネーム入れ|1人でプレイモード ネームエントリー||
|対戦でパズルをするBGM|2人で対戦プレイモード BGM||
|決着つきました|2人で対戦プレイモード WIN! / LOSE!&br()『コズモギャング ザ ビデオ』より「ラウンド クリア」のショート版||
|続けますか?|2人で対戦プレイモード VS CONTINUE?||
----
**サウンドトラック
***ナムコ ゲーム サウンド エクスプレス VOL.8 コズモギャング ザ ビデオ ザ パズル
#amazon(B000064X49)
----
**関連動画
***コズモギャング・ザ・パズル(COSMOGANG THE PUZZLE)
#video(https://youtu.be/Gkj3PQvGtXg)
アーケード版(Wiiバーチャルコンソールアーケードで配信されていたバージョン)のプレイ動画。
***コズモギャング ザ パズル プレイ映像
#video(https://youtu.be/S7RzpGKLsnI)
スーパーファミコン版(Wii Uバーチャルコンソールで配信されていたバージョン)のプレイ動画。
***アーケードアーカイブス コズモギャング ザ パズル
#video(https://youtu.be/JF9ML1muSjU)