クジンシーとの戦い

「クジンシーとの戦い」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

クジンシーとの戦い - (2025/04/22 (火) 17:50:26) のソース

*クジンシーとのたたかい
収録作品:[[ロマンシングサガ2]] [SFC]
作曲者:[[伊藤賢治]]
編曲者:伊藤賢治、[[上倉紀行]](RS2R)
----
**概要
#center(){&font(b,purple,14px){ちっ、また来たのか。}
&font(b,purple,14px){私の技は見切ることは不可能}
&font(b,purple,14px){なぜなら、受けたものは必ず死ぬのだからな。}
&font(b,purple,14px){親父と兄貴の後を追え!}}


七英雄の1人であるクジンシーとの戦闘曲。……なのだが、事実上は中ボス(=七英雄以外のボス)戦BGMとなっている。
有名なのは運河要塞のヴァイカー戦、エイルネップ神殿の守護者戦、サバンナのクイーン戦など。
「[[七英雄バトル]]」と同じくイトケン節全開の戦闘曲で、こちらはややテンポが速めのスピーディーな曲となっている。
[[スクウェア・エニックス]]公式の歴代サガシリーズの人気投票では18位。 

初めてこの曲が流れる場面では、父レオンの仇を討つべく、ジェラールが皇帝として再度クジンシーとの戦いに挑む時で、通常戦闘とは違うこの曲が流れることで、クジンシーの存在感を際立たせることに成功した。
…だが、その後あらゆる場所での中ボス戦でこの曲が使われ、しかもその後に登場する七英雄には、ちゃんと専用の戦闘曲である「七英雄バトル」が使われたため、「クジンシーは他の七英雄に比べて格下な存在」というイメージが生まれてしまった。
だがゲーム終盤のアバロン最終皇帝の時代の時に、クジンシーは再度復活して、その時の戦闘曲は「七英雄バトル」に変わっているので、見事七英雄としての威厳を取り戻せたと言える。
……まああくまでBGM的な話であり、ストーリー上は変わらず格下と言うか、むしろ最初よりも落ちぶれているのだが。

ちなみに伊藤氏によるとこの曲名は後付けで、ゲームをモニターするも『ロマサガ2』は難易度が髙くて最後まで進めず、この序盤のクジンシー戦ぐらいまでしかプレイできなかったため、中ボス全般曲にも関わらずこのような曲名になったという。

『リベンジオブザセブン』では扱いが変更され、レオン皇帝時の最初のクジンシー戦でこちらが流れ、ジェラールの再戦の時点で「七英雄バトル」が流れるようになった。
----
**過去ランキング順位
***ロマンシングサガ2「クジンシーとの戦い」
[[第5回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第5回の結果3]] 721位
[[みんなで決めるスクウェア・エニックス名曲ベスト100>みんなで決めるスクウェア・エニックス名曲ベスト100の結果]] 113位
[[みんなで決めるスーパーファミコンBGMベスト100]] 47位
[[みんなで決めるサガシリーズBGMランキング]] 31位
***ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン「クジンシーとの戦い」
[[みんなで決めるサガシリーズBGMランキング]] 47位
[[みんなで決める2024年の新曲ゲーム音楽ランキング>みんなで決める2024年の新曲ゲーム音楽ランキングの結果]] 68位
----
**サウンドトラック
***ロマンシング サ・ガ2 オリジナル・サウンド・ヴァージョン 
#amazon(B00066W4KW)
***Romancing SaGa2 Original Soundtrack -REMASTER-
#amazon(B00JWX8A0S)
----
**関連動画
***Re:Birth II -閃-/サガ バトルアレンジ
#video(https://youtu.be/BBH2PAI56No?t=108)