スーパーボンバーマン4

「スーパーボンバーマン4」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

スーパーボンバーマン4 - (2025/01/24 (金) 12:42:59) のソース

*SUPER BOMBER MAN 4
機種:SFC
サウンドプロデューサー:三井啓介
サウンドディレクター:金佳代子、滝本利昭 (TOS TAKIMOTO)
[[作曲者]]:[[竹間淳]] (JUN CHIKI CHIKUMA)
編曲者:[[福田裕彦]]
サウンドオペレーター:小原肇
スペシャルサンクス:[[中神紀之]] ((中神氏がCEOを務める株式会社電気未来社のページに掲載されていた[[プロフィールページの英語版>>https://web.archive.org/web/20170913114059/http://www.denkimirai.co.jp:80/en/videoGameMusic_en.html]]より)) (電気未来社)
開発元:プロデュース (([[株式会社プロデュース 会社案内のアーカイブ>>https://web.archive.org/web/20000510054117/http://www.pro-net.co.jp/company/top.html]]より))、[[ハドソン]]
発売元:ハドソン
発売日:1996年4月26日
----
**概要
[[スーパーファミコン]]の「[[ボンバーマン]]」[[シリーズ]]第4作目。

BGMはほぼ全て[[竹間淳]]氏が手掛けた[[PCエンジン]]版3作からの流用曲のアレンジで、本作用の新規曲はなし。
編曲は『[[スーパーボンバーマン2]]』や『[[ボンバーマンGB]]』シリーズの作曲も担当した福田裕彦氏。

サウンドトラックは発売されておらず、またシリーズから楽曲を集めた『ボンバーマン ザ ミュージック』にも本作からの収録はない。
ただしハドソンがイベント会場やファンクラブ会員向けに配布した『1996ハドソンゲーム音楽全集』に4曲のみ収録されている。

(前作:[[スーパーボンバーマン3]] 次作:[[スーパーボンバーマン5]])
----
**収録曲(一部仮曲名)
|曲名|原曲|補足|順位|
|オープニング|『[[ボンバーマン(PCE)]]』「オープニングデモ」&br()『[[ボンバーマン'94]]』「AREA2 BGM」&br()『[[ボンバーマン'93]]』「ブラジラスター」|||
|タイトル|『[[ボンバーマン'94]]』「TITLE」|正式曲名||
|エリアセレクト|『[[ボンバーマン'93]]』「マップ」|||
|ステージ1 原始時代|『ボンバーマン'94』「AREA1 BGM」|正式曲名|[[SFC>みんなで決めるスーパーファミコンBGMベスト100]]250位|
|ステージ2 江戸時代|『ボンバーマン'93』「ザウルスター」|正式曲名|[[和風>みんなで決める和風曲ランキングの結果]]276位|
|ステージ3 現代|『ボンバーマン(PCE)』「BGM2」|||
|ステージ4 未来|『ボンバーマン'93』「デューンスター」|||
|ステージ5 超未来1|『ボンバーマン'94』「AREA6 BGM」|正式曲名||
|ボーナスステージ|『ボンバーマン(PCE)』「VS対戦BGM」|||
|中ボス戦|『ボンバーマン(PCE)』「未使用曲1」|『スーパーボンバーマン3』の「M0C ボス1」と同アレンジ||
|エリアボス戦|『ボンバーマン(PCE)』「未使用曲2」|『スーパーボンバーマン3』の「M0D ボス2」と同アレンジ||
|チャンピオンモード(5-4)|『ボンバーマン'93』「ブラジラスター」|||
|ラスボス戦|『ボンバーマン'94』「BOSS BATTLE2」||[[第3回掘り出し>第3回みんなで掘り出すゲーム音楽ベスト100の結果]]303位|
|スタッフロール|『ボンバーマン'94』「AREA1 BGM」&br()『ボンバーマン'93』「ザウルスター」&br()『ボンバーマン(PCE)』「BGM2」&br()『ボンバーマン'93』「デューンスター」&br()『ボンバーマン'94』「AREA6 BGM」||[[エンディング>みんなで決めるエンディングBGMベスト100の結果]]217位|
|コンティニュー / パスワード|『ボンバーマン'94』「VS BGM」|||
|ゲームオーバー|『ボンバーマン'94』「PASSWORD」|||
|バトルモード:ステージセレクト|『[[ボンバーマン]]』「タイトル」|||
|バトルスタート|『ボンバーマン』「ゲームスタート」|||
|バトルモード:対戦|『ボンバーマン'94』「VS BGM」|||
|バトルモード:引き分け|『ボンバーマン(PCE)』「VSあいこ」|||
|バトルモード:対戦結果|『ボンバーマン'93』「ポイントゲット」|||
|バトルモード:優勝|『スーパーボンバーマン3』「ジングル 5」|||
#co{|M0C ボス1|『スーパーボンバーマン3』流用|正式名称||
|M0D ボス2|『スーパーボンバーマン3』流用|正式名称||}
//コメントアウトした上記2曲に関して、ボンバーマンシリーズは同じ曲でも作品ごとの使用場面に合わせて正式曲名が異なるケースが多いので、他作品のものを正式名称とはしない方が良いと思います。またスパボン3の当該曲自体の原曲が無印PCE版未使用曲なので、原曲表記としては元に戻し、補足項目で両方の情報を補完する形にさせて頂きました。
----
**サウンドトラック
***1996ハドソンゲーム音楽全集
#image(https://medium-media.vgm.io/albums/73/5537/5537-1195850153.jpg,height=160)
「タイトル」、「ステージ1 原始時代」、「ステージ2 江戸時代」、「ステージ5 超未来1」を収録