*ドンキーコング トロピカルフリーズ 機種:WiiU, NS 作曲者:[[David Wise]]、[[松岡大祐]]、[[濱野美奈子]]、[[後田信二]]、田村理遊 音楽監修:[[山本健誌]] 開発元:レトロスタジオ、Monster Games 発売元:[[任天堂]] 発売日:2014年2月13日(WiiU)、2018年5月3日(NS) ---- **概要 前作『[[ドンキーコング リターンズ]]』から約3年ぶりとなる「ドンキーコング」シリーズ最新作。 2018年にはNintendo Switchに移植され、ファンキーコングが使用可能になった。 音楽面での本作のトピックとして、「スーパードンキーコング」シリーズの音楽を担当していたDavid Wiseが、『[[スーパードンキーコング3>スーパードンキーコング3 謎のクレミス島]](GBA)』以来およそ8年ぶりにシリーズへのカムバックを果たしたことが挙げられる。 (彼は2009年に[[Rare]]を退社し、フリーランスとなったために実現。) 本作は楽曲の兼用が非常に少なく、コース上で使用される音楽の大半がステージ固有曲となっているのも特徴で、しばしばステージの進行状況に応じて音楽がシームレスに変化する演出がなされる。 旧作のアレンジ曲も収録されており、特に水中で流れる音楽には『[[スーパードンキーコング]]』の「[[Aquatic Ambiance]]」のモチーフが頻繁に引用されている。 また、一部の収録曲はゲーム内の「おんがく」で聴くことができる。 なお、ゲーム内のスタッフロールでは"MUSIC"としてDavid Wise氏のみがクレジットされているが、一部曲は任天堂の作曲家が担当している。 余談だが、[[Twitterでの回答>>https://twitter.com/PlaytonicGames/status/595601561314828290]]によると、ワイズは本作の中で&bold(){Seashore War(いてつくビーチ)}の曲がお気に入りだとか。 ---- **収録曲(仮曲名含む) |曲名|作・編曲者|補足|順位| |タイトル|David Wise||| |オープニング|~||| |マングローブのいりえ|~|正式曲名&br()1−1「マングローブのいりえ」地上|| |マングローブのいりえ・水中|~|正式曲名&br()1−1「マングローブのいりえ」水中&br()[[Aquatic Ambiance]]のアレンジ|| |マップ|~|[[スーパードンキーコング]]のSimian Segueのアレンジ|| |なんぱ船アドベンチャー|~|正式曲名&br()1−2「なんぱ船アドベンチャー」地上|| |なんぱ船アドベンチャー・水中|~|1−2「なんぱ船アドベンチャー」水中|| |フライ・アンド・バイ|~|ファンキーの店|| |トゲトゲのたき|~|正式曲名&br()1−3「トゲトゲのたき」&br()4−5「スノーマッズ・トラップ」|| |ツイスタートロッコ|~|1−4「ツイスタートロッコ」|| |ゴーゴー!ジップライン|~|1−A「ゴーゴー!ジップライン」|| |きりの森|~|1−B「きりの森」|| |ボーナスステージ|~||| |バインラビリンス|~|1−K「バインラビリンス」&br()3−K「ペンデュラムラビリンス」&br()5−K「エレベーターラビリンス」&br()スーパードンキーコングの[[DK Island Swing]]のアレンジ|| |サーカスの団長 ポンピー|~|1−ボス「サーカスの団長 ポンピー」|| |おち葉まう風車の林|~|正式曲名&br()2−1「おち葉まう風車の林」|[[第8回>第8回の結果3]]855位&br()[[2014年>みんなで決める2014年の新曲ランキングの結果]]156位| |お山をダッシュ!ランビ|~|2−2「お山をダッシュ!ランビ」|| |ホルンがひびく森||2−3「ホルンがひびく森」|| |ぎりぎりノコギリトロッコ|David Wise|正式曲名&br()2−4「ぎりぎりノコギリトロッコ」|| |バンチバルーンブリッジ|~|正式曲名&br()2−5「バンチバルーンブリッジ」&br()地上・気球・空中の3バージョン|| |リンゴーンジップライン|~|2−6「リンゴーンジップライン」&br()通常時とジップライン搭乗時の2パターン|| |ツタがだらりん 水もれどうくつ|~|2−A「ツタがだらりん 水もれどうくつ」&br()2−B「飛び出せ!チーズじごく」冒頭&br()4−3「しんぴの深海」冒頭&br()6−4「雪玉のどうくつ」冒頭&br()[[スーパードンキーコング]]のCave Dweller Concertのアレンジ|| |飛び出せ!チーズじごく|~|正式曲名&br()2−B「飛び出せ!チーズじごく」ロケットバレル&br()[[ドンキーコング リターンズ]]のスリル!ギアフライトのアレンジ|| |ふみふみラビリンス|~|2−K「ふみふみラビリンス」&br()4−K「スピニングラビリンス」&br()6−K「スリップスパイクラビリンス」&br()スーパードンキーコングの[[DK Island Swing]]のアレンジ&br()[[スマブラSP>大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]収録時の曲名|| |お山の大将 スカール||2−ボス「お山の大将 スカール」|| |サバンナパレード|David Wise|3−1「サバンナパレード」&br()全4段階、コースを進むにつれ変化していく|[[2014年>みんなで決める2014年の新曲ランキングの結果]]139位| |ローリングスパイキーナッツ|~|正式曲名&br()3−2「ローリングスパイキーナッツ」|| |負けるなランビ!トルネード|~|3−3「負けるなランビ!トルネード」&br()[[スーパードンキーコング2>スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー]]のRun, Rambi! Run!のフレーズが引用されている|| |ヘルファイアサバンナ|~|正式曲名&br()3−4「ヘルファイアサバンナ」|| |月夜の巨大魚|~|3−5「月夜の巨大魚!ロケットバレル」冒頭&br()[[スーパードンキーコング2>スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー]]の[[Stickerbush Symphony]]のアレンジ|[[第8回>第8回の結果2]]698位&br()[[2014年>みんなで決める2014年の新曲ランキングの結果]]83位&br()[[夜>みんなで決める夜曲ランキングベスト100]]75位| |月夜の巨大魚!ロケットバレル|~|正式曲名&br()3−5「月夜の巨大魚!ロケットバレル」ロケットバレル&br()[[ドンキーコング リターンズ]]のスリル!ギアフライトのアレンジ|| |タルたいほうキャニオン|~|正式曲名&br()3-6「タルたいほうキャニオン」&br()3-A「カチッとスイッチ!しかけの谷」&br()3-B「イバラパニック」|| |お命ちょうだい!バブーンでごザル||3−ボス「お命ちょうだい!バブーンでごザル」|| |めざめた海底いせき|David Wise|正式曲名&br()4−1「めざめた海底いせき」前半・地上|| |レフト・ライト・トロッコ|~|4−2「レフト・ライト・トロッコ」|| |[[しんぴの深海]]|~|正式曲名&br()4−1「めざめた海底いせき」前半・水中&br()4−3「しんぴの深海」水中|[[第8回>第8回の結果3]]874位&br()[[第9回>第9回の結果3]]795位&br()[[第10回>第10回の結果]]300位&br()[[第11回>第11回の結果]]301位&br()[[第16回>第16回の結果2]]586位&br()[[2014年>みんなで決める2014年の新曲ランキングの結果]]55位&br()[[第3回任天堂>第3回みんなで決める任天堂ゲーム音楽ベスト100]]202位| |いかりの8本足・地上|~|4−4「いかりの8本足」地上&br()4−6「しょくしゅのうねる海」地上|| |いかりの8本足・水中|~|4−4「いかりの8本足」水中&br()4−A「はねる!ラングィビーチ」水中&br()[[Aquatic Ambiance]]と[[スーパードンキーコング2>スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー]]のLockjaw's Sagaのアレンジ|| |いかりの8本足|~|正式曲名&br()4−4「いかりの8本足」ボス登場後&br()[[スーパードンキーコング2>スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー]]のLockjaw's Sagaのアレンジ|| |はねる!ラングィビーチ||4−A「はねる!ラングィビーチ」地上&br()[[スーパードンキーコング2>スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー]]のLockjaw's Sagaのアレンジ|| |しょくしゅのうねる海|David Wise|正式曲名&br()4−1「めざめた海底いせき」後半&br()4−6「しょくしゅのうねる海」水中&br()4−B「ノーブレス!海底迷路」&br()[[Aquatic Ambiance]]のアレンジ|| |じごくのはりせんぼん パンパップー||4−ボス「じごくのはりせんぼん パンパップー」|| |フルーツハーベスト|David Wise|正式曲名&br()5−1「フルーツハーベスト」&br()5−2「カラフル・フライト」冒頭&br()5−4「パタパタパネル」地上|| |カラフル・フライト|~|5−2「カラフルフライト」ロケットバレル&br()[[ドンキーコング リターンズ]]のスリル!ギアフライトのアレンジ|| |きょうふのスーパースライサー|~|正式曲名&br()5−3「きょうふのスーパースライサー」|| |パタパタパネル・水中||5−4「パタパタパネル」水中&br()[[Aquatic Ambiance]]のアレンジ|| |ゼリートランポリン|David Wise|正式曲名&br()5−5「ゼリートランポリン」&br()5−A「ハニースイング」|| |ひんやりアスレチック|~|正式曲名&br()5−6「ひんやりアスレチック」&br()[[スーパードンキーコング2>スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー]]のIn a Snow-bound Landのメロディーを含む|| |ジャムジャムスマッシュ|~|5−B「ジャムジャムスマッシュ」|| |パワフルベア バッシュマスター|~|5−ボス「パワフルベア バッシュマスター」|[[2014年>みんなで決める2014年の新曲ランキングの結果]]459位| |トロピカルフリーズ|~|正式曲名&br()6−1「トロピカルフリーズ」&br()6−6「クリフアバランチ」&br()6−8「メルティーボルケーノ」|[[第8回>第8回の結果2]]677位&br()[[第10回>第10回の結果2]]353位&br()[[第11回>第11回の結果2]]470位&br()[[2014年>みんなで決める2014年の新曲ランキングの結果]]98位&br()[[マリオ>みんなで決めるマリオシリーズBGMランキング]]161位| |いてつくビーチ|~|正式曲名&br()6−2「いてつくビーチ」|[[2014年>みんなで決める2014年の新曲ランキングの結果]]180位| |氷のいせき|~|6−3「氷のいせき」|| |雪玉のどうくつ|~|6−4「雪玉のどうくつ」ロケットバレル&br()[[ドンキーコング リターンズ]]のスリル!ギアフライトのアレンジ|| |スノーフォレスト|~|正式曲名&br()6−5「スノーフォレスト」&br()6−B「つららのとりで」|[[2014年>みんなで決める2014年の新曲ランキングの結果]]245位| |アイススパークファクトリー|~|正式曲名&br()6−7「アイススパークファクトリー」&br()[[スーパードンキーコング]]の[[Fear Factory]]のアレンジ|| |ダイナマイトダッシュ|~|6−A「ダイナマイトダッシュ」|| |けっせん!ロード・フレドリック|~|6−ボス「けっせん!ロード・フレドリック」|| |エンディング|||| |スタッフロール|David Wise|正式曲名&br()(『ニンテンドーサウンドセレクション エンディング&スタッフロール』より)&br()前半はリンゴーンジップライン、後半から[[Stickerbush Symphony]]のアレンジ|[[第10回>第10回の結果3]]744位| |ミステリーアイランド||7−1「マジックブロック」&br()7−2「アクションチャレンジ」&br()7−3「デンジャラストラベル」&br()[[ドンキーコングJR.]]のタイトルBGMのアレンジ|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):Switch版追加曲| |タイトル(ファンキーモード)||ファンキーモード選択時|| |スタッフロール(ファンキーモード)||~|| ---- **サウンドトラック ***ニンテンドーサウンドセレクション エンディング&スタッフロール クラブニンテンドー会員限定商品。「スタッフロール」が収録されている #amazon(B00XRMT3Y2) **関連動画 ***紹介映像 #video(https://www.youtube.com/watch?v=EUIz361ciyw)