*最後の忍道 / 最後の忍道: NINJA SPIRIT ***最後の忍道 -NINJA SPIRIT- 機種:AC, PCE, GB, NS, PS4 作曲者:[[石田雅彦]] (OHGI.....) 作・編曲者 (PCE):[[石崎正人]] ミュージック (GB):Shahid Ahmad 発売元:[[アイレム]] 発売日:1988年8月4日 (AC)、1990年7月6日 (PCE)、1993年12月18日 (GB)、2019年7月4日 (NS, PS4) ---- **概要 アイレムが1988年に発売した忍者アクションゲーム。 幕末の日本をモチーフとした暗く硬派な世界観が特徴。 超攻撃的な自キャラVS多くて硬くて殺意全開な敵、という壮絶な内容で難易度もかなり高い。 作曲はOHGIこと石田雅彦氏が担当。 名曲「DARK BLUE」のソロの入りは、チックコリアの作風をオマージュしたものであるという。(([[石田雅彦氏のツイート>>https://twitter.com/Masahiko_Ishida/status/1360009901544591361]]より)) 一発死オンリーのアーケード版があまりに難しすぎたせいか、移植版ではライフ制も導入されていた。 ---- **収録曲 |曲名|作・編曲者|補足|順位| |IZA (TITLE BACK)|石田雅彦||| |CREDIT|~|効果音|| |OSHIE (START DEMO)|~||| |Theme from BUTSUZO (STAGE 1)|~||| |KESSEN (NORMAL BOSS)|~||| |IZANAI (STAGE CLEAR)|~||| |FOREST (STAGE 2)|~||| |MOON (STAGE 3)|~||| |KARAKURI (STAGE 4)|~||| |BEHIND THE WIND (STAGE 5)|~||| |DARK BLUE (STAGE 6)|~||[[アーケード>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]58位&br()[[第2回アーケード>第2回 みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]195位&br()[[和風>みんなで決める和風曲ランキングの結果]]140位&br()[[横スクロール>みんなで決める横スクロールアクションステージBGMベスト100]]136位&br()[[1980年代>みんなで決める1980年代の名曲ランキング]]84位| |KIZASHI Part 1 (STAGE 7)|~||| |KIZASHI Part 2 (FINAL BOSS)|~||| |DEEP BLUE (ENDING)|~||| |MISS|~|効果音|| |MUNEN (GAME OVER)|~|THE END|| |SASURAI NO SAMURAI NO TOMURAI (RANKING)|~||| |KANE (CONTINUE)|~||| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):PCエンジン版追加曲| |TSUGARU|石崎正人 &footnote([[石崎正人氏のツイート>>https://twitter.com/SclapW/status/1254004129266974720]]より){}|PCエンジンモード エンディング|| ---- **サウンドトラック ***イメージファイト ―G.S.M. IREM 1 ― #image(https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/712yF6sHIjL._SL500_.jpg,https://www.amazon.co.jp/dp/B00PIQ2VCQ,width=160,height=160) ***GAME SOUND LEGEND SERIES LEGEND OF GAME MUSIC 2 ~PLATINUM BOX~ #Amazon(B000B9QH4I) DISC 5に収録。すべて大文字曲名表記となっている。 ***アイレム レトロゲームミュージックコレクション 2 #amazon(B004U7LJVI) DISC 1に収録。 ---- **関連動画 ***最後の忍道 プレイ映像 #video(https://youtu.be/FHdHovbwm58) PCエンジン版(Wii Uバーチャルコンソールアーケードで配信されていたバージョン)のプレイ映像。