BGM (CORNERIA)

「BGM (CORNERIA)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

BGM (CORNERIA) - (2025/04/25 (金) 11:53:12) のソース

*コーネリア
収録作品:[[スターフォックス]][SFC]
[[作曲者]]:[[平澤創]]
----
**概要
#center(){&font(15,b,i,Maroon){ゼンキ ホウコクセヨ!}}
#center(){&font(15,b,i,blue){ウデガ ナルゼ!}}
#center(){&font(15,b,i,green){ガンバルゾー ケロケロ!}}
#center(){&font(15,b,i,red){ムチャハ スルナヨ!}}

一番最初のステージである「惑星コーネリア」で流れるBGM。
軽快なシンセ音をベースに、派手なオーケストラヒットやギター音が重なり合う。
1面らしい爽やかな曲調で、なおかつ『[[スターフォックス]]』らしいSFチックなサウンドのため本作の中でも人気は高い。
今こそ見ると荒いテクスチャでしかない『[[スターフォックス]]』の3Dポリゴンであるが、この頃としては非常に画期的な表現方法であり、当時プレイした人ならこの曲と共に強いインパクトを受けたはずである。
あとカエルの「&color(green){ミテケロ ミテケロ!}」「&color(green){ミテタ!? ミテタ~!?}」も記憶に残りやすい。

続編の『[[スターフォックス64]]』ではコーネリアに別の曲が使われているなど、この曲は[[シリーズ]]ではあまり使用されていない。
『[[スターフォックス ゼロ]]』でフォックスのamiiboを使用すると、コーネリアステージでこの曲が流れる。
また未発売ソフトだった『[[スターフォックス2]]』ではゲームでは未使用だが、データ内に収録されているらしい。
他社作品ながら[[スターフォックス]]とのコラボが実現した『スターリンク バトル・フォー・[[アトラス]]』(Switch版)ではフォックスのアビリティを使用することで聴くことができる。

スマブラでは『[[大乱闘スマッシュブラザーズX]]』にて[[石坂健太郎]]氏のアレンジが収録。テクノチックなよりSFっぽいアレンジに。
なお『[[大乱闘スマッシュブラザーズDX]]』で「惑星コーネリア」という曲名があるが、これはスマブラDXの「惑星コーネリア」ステージで使用されている曲という意味であって、この曲や64のコーネリアのテーマのアレンジではない。
(曲そのものは「BGM (VENOM BASE for Level 1,3)」のイントロから始まるメドレー。
『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]』でステージ共々再録されるにあたって、あちらは曲名が「[[スターフォックス]] メドレー」と改められた)
//スマブラSPにはゼロの「惑星コーネリア」「惑星コーネリア再び」も入っているし、このあたりに触れるとどうしてもややこしくなるような……?
----
**過去ランキング順位
***スターフォックス「BGM (CORNERIA)」
[[第2回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第2回の結果]] 190位
[[第4回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第4回の結果3+]] 637位
[[みんなで決める任天堂ゲーム音楽ベスト100]] 38位
[[みんなで決めるシューティングゲーム音楽BEST100>みんなで決めるシューティングゲーム音楽BEST100の結果]] 39位
[[みんなで決めるスーパーファミコンBGMベスト100]] 96位
[[みんなで決める一面BGMランキング]] 41位
[[第3回みんなで決める任天堂ゲーム音楽ベスト100]] 124位
***大乱闘スマッシュブラザーズX「コーネリア」
[[第2回みんなで掘り出すゲーム音楽ベスト100>第2回みんなで掘り出すゲーム音楽ベスト100の結果]] 171位
[[みんなで決める大乱闘スマッシュブラザーズBGMランキング]] 29位
[[みんなで決めるアレンジBGMランキング]] 46位
[[みんなで決める宇宙曲ランキング]] 75位
----
**サウンドトラック
***スターフォックス-STARFOX-
#image(https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41CLE0B819L._SL500_.jpg,https://www.amazon.co.jp/dp/B000UV9YN8,width=160,height=160)