松平あこ

「松平あこ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

松平あこ - (2025/07/15 (火) 00:00:11) のソース

*まつだいら あこ
[[コアランドテクノロジー]](後のバンプレスト)、アーク→[[アークシステムワークス]]、港技研などに所属していたゲーム音楽作曲家。
本名は岩永敦子 (いわなが あつこ)。

国立音楽大学で作曲を学び1984年に卒業。同年コアランドテクノロジーにサウンド担当として入社した。
入社理由は「初任給が一番高かったから」。(([[とびだせ!スーパースィープ!! - Ver. 29.0 [2019/9/5] - YouTube>>https://www.youtube.com/live/dZ8LYRXAxkI?feature=share&t=7306]]より。ただし入ったらブラックだったという))
『[[ごんべえのあいむそ~り~]]』や『[[青春スキャンダル]]』などのアーケード作品のサウンドを担当。
社内バンド「DNA be ROCK's(コアバンド)」のメンバーの一人でもあった。

1988年後半~1989年頃にアークへ移籍。ファミコンや[[PCエンジン]]など家庭用ハードの作品を手数手掛ける。
特にフェイスとの共作である[[PCエンジン]]の『[[はにい いんざ すかい]]』での松平氏のメロディアスなサウンドは高く評価されている。
その他には『[[不思議の夢のアリス]]』・『[[おぼっちゃまくん(PCE)]]』などの作品を担当した。
ちなみにフェイスに所属していた[[齋藤博人]]氏とは知り合い。『[[不思議の夢のアリス]]』でも齋藤氏と共作している。
また共に『[[はにい いんざ すかい]]』などを担当したコアランド→アークのプログラマーである岩永研一氏とは夫婦の関係。 

その後岩永研一氏が[[アークシステムワークス]]から独立し株式会社港技研を設立。松平氏も港技研へと移籍した。
港技研開発の『赤川次郎 魔女たちの眠り』やアーケードの『ノストラダムス』などをサウンドを製作している。
1997年に港技研が倒産して以降からはゲーム業界には関わっていないようである。
----
**担当作品の一例
-コアランドテクノロジー開発作品
--ザ・闘牛 (一部)
--[[ごんべえのあいむそ~り~]]
--[[青春スキャンダル]]
--のぼらんか
--[[WECルマン24]]
--[[サイバータンク]]
-アーク参加作品
--[[はにい いんざ すかい]]
--[[麻雀学園 東間宗四郎登場>麻雀学園2 学園長の復讐]] (川崎泰 ((漢字表記は同梱のVHSビデオ『BAACHAN RAKUEN お米ができるまで 林檎牌編』スタッフロールより)) と共同でサウンド)
--SD戦国武将列伝 烈火のごとく天下を盗れ! ([[林克洋]]と共作)
--[[はにい おんざ ろおど]] (川崎泰、小酒井順哉と共作)
--シャッフルパックカフェ
--千代の富士 大銀杏 (小酒井順哉、しらはまじゅんと共同でサウンド)
--[[不思議の夢のアリス]]
--対戦麻雀 好牌 (小酒井順哉、しらはまじゅんらと共にスペシャルサンクス)
--ジパング (PCE)(小酒井順哉と共同でサウンド)
--必殺仕事人 (しらはまじゅんと共同でサウンド)
--[[おぼっちゃまくん>おぼっちゃまくん(PCE)]] (PCE)(小酒井順哉と共同でサウンド)
--ロードスピリッツ (エンディングCG)
--クイズ がくえんパラダイス (KIRINと共同でサウンド)
-ひらけ!ポンキッキ
-サンドスコーピオン (林克洋と共同でサウンド)
-クイズ世界はSHOW by ショーバイ!! (GB)(サウンド)
-学園パラダイス2 クイズ激烈すくらんぶる (港技研と共同でサウンドクリエイター)
-バトルベースボール (サウンド)
-ノストラダムス (野澤美香と共作 / 効果音)
-鉄腕アトム (SFC) (ミュージックプログラム)
-ぐるりん ([[菅井健司]]と共同でサウンド)
-[[ダイナマイトヘッディー]] (GG版)(サウンド)
-幽☆遊☆白書II 激闘!七強の戦い (ミュージックプログラマー)
-クレヨンしんちゃん 対決!カンタムパニック!! (サウンドエフェクター)
-ソニックラビリンス (サウンドプログラム)
-THEクイズギアファイト!!
-赤川次郎 魔女たちの眠り
-[[湾岸デッドヒート]] (タイアップ曲作曲・作詞)
-怪盗セイントテール (サウンドエフェクト)
//出典不明
//-[[ずんずん教の野望]]