上海紅茶館 ~ Chinese Tea

「上海紅茶館 ~ Chinese Tea」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

上海紅茶館 ~ Chinese Tea - (2025/03/09 (日) 16:40:11) のソース

*上海紅茶館 ~ Chinese Tea
収録作品:[[東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.]][PC] 
作曲者:[[ZUN>太田順也]]
----
**概要
『東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.』の3面道中「紅色の境 ~ Scarlet Land」にて流れる曲。
この「上海紅茶館」というタイトルは元は『東方紅魔郷』の開発当初のタイトルが『東方紅茶館』であったことから由来している。

タイトル通り東洋風の煌びやかで明るい楽曲であるが、同時に優しげで繊細な雰囲気を併せ持つ。
ZUN氏のコメントによると4面以降は洋館が舞台になるため、東洋風の曲を作ることが出来なくなるので、ここで東洋風の曲を作ったとのこと。
また重く暗くなりがちなシューティングの曲を、どうにかして元気が出て爽やかな感じを出せないかと四苦八苦して作った曲でもあるという。
「この曲を聴くと、陰のない東方の幻想の空を彷彿させ、あたかも目の前に桃源郷が現れたかの幻覚を見せる」とのコメントも残している。((『東方文花帖 幻想の音覚』より。))

ZUN氏が苦労した作った曲だけあって、その美しく開放的なメロディーは多くのプレイヤーの心を掴むことに成功している。
東方シリーズ人気投票の音楽部門では、道中曲の中では常にトップクラスの順位を維持し続けており、『[[風神録>東方風神録 ~ Mountain of Faith.]]』の「[[神々が恋した幻想郷]]」と二分するほどの人気を誇る。
なお二次創作では3面ボスである「紅美鈴」のテーマとして使われることがよくある。美鈴には専用のテーマがあるのだが、こちらの方がキャラのイメージに近いのかもしれない。
美鈴が出演する対戦格闘ゲーム『[[東方非想天則>東方非想天則 超弩級ギニョルの謎を追え]]』でも美鈴のテーマとしてこの曲のアレンジが使用されている。編曲者は[[あきやまうに]]氏。

アルバム「夢違科学世紀 ~ Changeability of Strange Dream」ではZUN氏のセルフアレンジが収録。
バイオリンの音色が新しく入っているほか、尺も長くなりまさにフルバージョンといったアレンジとなっていて、こちらの人気も高い。
----
**過去ランキング順位
[[第10回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第10回の結果2]] 559位
[[第12回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第12回の結果3]] 735位
[[第14回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第14回の結果2]] 437位
[[第15回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第15回の結果3]] 789位
[[みんなで決めるシューティングゲーム音楽BEST100>みんなで決めるシューティングゲーム音楽BEST100の結果]] 116位
[[みんなで決めるゲーム未収録曲ランキング]] 39位(夢違科学世紀)
[[みんなで決めるパソコンゲーム名曲ベスト100]] 92位
[[みんなで決める東方ProjectBGMランキング>みんなで決める東方ProjectBGMランキング]] 26位
----
**サウンドトラック
***夢違科学世紀 ~ Changeability of Strange Dream
#amazon(B0051C5NGS)
ZUN氏のセルフアレンジ版が収録。