*ソーニョ ディ ヴォラーレ 収録作品:[[Sid Meier's Civilization VI]][PC] 作詞者:Leonardo da Vinci、Chiara Cortez(補作) 作曲者:[[Christopher Tin]] 歌:Angel City Chorale ---- **概要 『Sid Meier's Civilization VI』のテーマソング。タイトル画面で使われた。 作曲者は好評を得た『[[Sid Meier's Civilization IV]]』の主題歌「[[Baba Yetu]]」を作曲したChristopher Tin氏。 アフリカ民族音楽風の「Baba Yetu」とは打って変わり、オーケストラによる西洋音楽系のコーラス曲となっている。 演奏はマケドニア放送交響楽団。コーラスはロサンゼルスの合唱団「Angel City Chorale」が担当。 タイトルはイタリア語で「飛翔への夢(“The Dream of Flight”)」という意味で、歌詞も全てイタリア語。 歌詞はレオナルド・ダ・ヴィンチの手記((ダ・ヴィンチが鳥の飛翔を観察した「鳥の飛翔に関する手稿」を基にしている様である。))をモチーフとしており、かつてダ・ヴィンチが目指した「空を飛ぶ」という果てしない夢が籠められている。 まさに「文明」をテーマにした『Civilization』にとって、これ以上ない相応しい歌詞と言って良いほどだろう。 ちなみに歌詞に出てくる「チェチェリ山(MONTE CECERI)」とは、ダ・ヴィンチが有人飛行の実験を行った山のこと。 曲の方も大空を飛ぶかの如く壮大さを秘めており、Christopher Tin氏によるとイントロから流れるメインフレーズは躍動感を表現しているとのこと。 そのスケールの壮大な大きさと文明の進歩を讃歌するポジティブな内容から、多くのプレイヤーの心を掴むことに成功し、「Baba Yetu」と並ぶほどの高評価を得た。 サントラは曲単体で発売されている。ただしゲームのオリジナルサントラの方には収録されていないので注意。 また2020年8月21日に発売されたChristopher Tin氏のオリジナルアルバム「To Shiver the Sky」にも収録されている。 ---- **歌詞 以下のページを参照。 [[別窓開きます。>>https://civ6wiki.info/?%CC%B5%B0%F5/%A5%C7%A1%BC%A5%BF/%A4%BD%A4%CE%C2%BE/Sogno%20di%20Volare]] ---- **過去ランキング順位 [[第13回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第13回の結果2]] 566位 [[第14回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第14回の結果2]] 571位 [[第15回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第15回の結果2]] 512位 [[第16回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第16回の結果3]] 853位 [[第17回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100>第17回の結果2]] 456位 [[第2回みんなで決めるオープニングBGMベスト100>第2回みんなで決めるオープニングBGMベスト100の結果]] 197位 ---- **サウンドトラック ***Sogno di Volare (Civilization VI Main Theme) #amazon(B01M7RYAEZ) ***To Shiver the Sky #amazon(B08BR89R4F)