SECTION Z
機種:AC, FCD
作曲者 (AC):
河本圭代
作曲者 (FCD) :山鹿久美? (YAMACHAN)、河本圭代? (KUWACHAN)
開発元:
カプコン第2企画室(AC・FCD)
発売元:
カプコン
発売年:1985年12月(AC)、1987年5月25日(FCD)
概要
カプコンが1985年に発表した縦横両方向スクロールシューティングゲーム。
バラングール帝国の秘密基地に潜入し、セクションZの人工生命体エルブレインを破壊することが目的。
方向転換ボタンによる左右への撃ち分けが特徴であり、同社の『
サイドアーム』のルーツと言える。
スタッフロールはないが、サウンドトラックでの記載により作曲は
河本圭代氏が担当したことが判明している。
スネアドラムとベースラインの淡々とした進行に、ブルージーなメロディが乗っているのが特徴。
1987年には
ファミリーコンピュータ ディスクシステムへ移植された。
アーケード版には存在しなかったルート分岐や、特殊転送弾が導入されているなど、アレンジ移植となっている。
MUSICにはYAMACHANとKUWACHANがクレジットされており、それぞれ山鹿久美氏と河本氏とされることが多いが、詳細は不明である。
一部楽曲は河本氏が作曲したアーケード版楽曲をアレンジしたものとなっている。
収録曲 (ゲーム進行順)
| 曲名 (G.M.O.版楽譜) |
曲名 (サイトロン版) |
曲名 (セルピュータ版) |
作・編曲者 |
補足 |
順位 |
| アーケード版 |
|
クレジット |
|
|
|
| スタート |
スタートデモ |
スタートデモ ~ ステージ 1 BGM (Section A ~ E) |
河本圭代 |
READY~セクションA付近まで 「ステージ 1 BGM」とは別データ |
|
| BGM |
ステージ1BGM |
セクションA付近から 「スタートデモ」とは別データ |
|
|
ステージ2BGM |
ステージ 2 BGM (Section F ~ J) |
|
|
|
ステージ3BGM |
ステージ 3 BGM (Section K ~ O) |
|
|
|
ステージ4BGM |
ステージ 4 BGM (Section P ~ T) |
|
|
|
ステージ5BGM |
ステージ 5 BGM (Section U ~ Z) |
|
|
|
ステージクリア |
セクションE, J, O, T 突破 |
|
|
ラストボス |
最終ボス (エルブレイン) |
|
|
|
オールクリア |
エンディング |
CONGRATULATIONS ! 作中では演出の関係で1ループ鳴り切らない |
|
|
|
コンティニュー |
|
|
|
ゲームオーバー |
|
|
|
ネームレジスト |
ネームエントリー |
|
|
|
エントリー終了 |
ランキング |
|
|
| 曲名 |
作・編曲者 |
補足 |
順位 |
| ディスクシステム版 (仮曲名) |
| タイトル |
|
|
|
| オープニング |
|
|
|
| BGM 1 |
作:河本圭代 |
SEC. 00~19 原曲:「スタートデモ」後半~「ステージ1BGM」 |
|
| シークレットルーム |
|
|
|
| ボス |
|
|
|
| ボーナス |
|
BONUS (SEC. 19, 39 クリアデモ) |
|
| BGM 2 |
|
SEC. 20~39 |
|
| BGM 3 |
作:河本圭代 |
SEC. 40~59 原曲:「ステージ5BGM」 |
|
| ラストボス |
|
SEC. 59 ボス |
|
| エンディング |
|
エンディング~STAFF~END |
|
| ゲームオーバー |
|
非オールクリア時GAME OVER |
|
サウンドトラック
カプコン・ゲーム・ミュージック (GAME SOUND LEGEND SERIES)
同名アルバムの復刻盤。アーケード版を収録。
オリジナル版に付属の楽譜により一部楽曲は正式名称がついていたが、復刻に当たり曲毎の日本語曲名が付けられた。
レジェンド オブ ゲームミュージック ~プレミアムBOX~
DISC.3にアーケード版を収録
カプコン ミュージック コレクション Vol.1
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
アーケード版を収録
最終更新:2023年07月31日 13:08