ネオ・ネクタリス

ネオ・ネクタリス

機種:PCECD
作曲者:佐藤真一郎、竹間淳
開発元:ハドソン
発売元:ハドソン
発売日:1994年7月29日

概要

近未来戦闘シミュレーションゲーム『ネクタリス』の続編。
今回の舞台は月から火星にまで拡大。
媒体がCD-ROMに変わり、BGMも豪華なオーケストラサウンドへと進化した。

サウンドモードが標準仕様となっており、CD-DA曲・内蔵音源曲を自由に聴くことが出来る。
CDプレイヤーで再生の場合は、サウンドモードの番号に2を加えた値がその曲のCDトラック番号にあたる。
また、前作も収録されており、そちらの曲もサウンドテストの裏技で聴くことが出来る。

スタッフロールでは「ミュージックプロデュース 佐藤眞一郎」、「ミュージックコンポーズ 竹間淳」とあるが、『1994 ハドソン CD・ROM2 音楽全集』や『スーパーファミコンマガジン 1994年8月情報号 特別付録』では佐藤真一郎氏が作曲者としてクレジットされている。
また、『ゲーム音楽レヴュウ Vol.04』では、竹間淳氏は一部楽曲の担当と注記されている。

収録曲(仮曲名)

曲名 作・編曲者 補足 サウンド
モード
順位
タイトル CD 25
プロローグ 中間デモでも使用
ナレーション付き
--
オペレーションマップ PSG 01
連合軍フェイズ:月 佐藤真一郎 月は1面~12面
SFCマガジンでは「連合軍メインテーマ」
CD 20
連合軍フェイズ:月 優勢 連合軍フェイズ:火星2 優勢でも使用 CD 18
連合軍フェイズ:月 劣勢 CD 22
ガイチ軍フェイズ:月 CD 21
ガイチ軍フェイズ:月 優勢 CD 23
ガイチ軍フェイズ:月 劣勢 CD 19
ステージクリア CD 24
連合軍フェイズ:火星1 火星1は13面~20面 CD 03
連合軍フェイズ:火星1 優勢 CD 06
連合軍フェイズ:火星1 劣勢 CD 01
ガイチ軍フェイズ:火星1 CD 04
ガイチ軍フェイズ:火星1 優勢 CD 02
ガイチ軍フェイズ:火星1 劣勢 CD 05
連合軍フェイズ:火星2 火星2は21面~23面 CD 15
連合軍フェイズ:火星2 劣勢 CD 13
ガイチ軍フェイズ:火星2 CD 16
ガイチ軍フェイズ:火星2 優勢 佐藤真一郎 音楽全集では「ガイチ軍テーマ Vol.1」 CD 14
ガイチ軍フェイズ:火星2 劣勢 CD 17
連合軍フェイズ:最終面 最終面は24面 CD 09
連合軍フェイズ:最終面 優勢 佐藤真一郎 音楽全集では「連合軍テーマ Vol.1」 CD 12
連合軍フェイズ:最終面 劣勢 佐藤真一郎 音楽全集では「連合軍ファイナルテーマ」 CD 07
ガイチ軍フェイズ:最終面 CD 10
ガイチ軍フェイズ:最終面 優勢 CD 08
ガイチ軍フェイズ:最終面 劣勢 CD 11
エンディング E.エルガー「威風堂々」
ナレーション付き
--
ゲームオーバー PSG 03,04
パスワード PSG 02

サウンドトラック

1994 ハドソン CD・ROM2 音楽全集

1994 ハドソン CD・ROM2 音楽全集II

上記どちらも「連合軍テーマ Vol.1」「ガイチ軍テーマ Vol.1」「連合軍ファイナルテーマ」の3曲を収録。

スーパーファミコンマガジン 1994年8月情報号 特別付録

「連合軍メインテーマ」を収録。
+ タグ編集
  • タグ:
  • PCECD
  • 佐藤真一郎
  • 竹間淳
  • ハドソン
  • 1994年
最終更新:2025年04月16日 19:31