卒業 ~Graduation~

卒業 ~Graduation~

卒業'93

卒業FINAL

卒業S

卒業 for WonderSwan

機種:PC98, PCECD, FMT, X68k, PC, 3DO, SS, WS
音楽/効果音(PC98, WS):山本敬一
音楽監督(PCECD, 3DO, SS):溝口功(TWOFIVE)
作曲/効果(PCECD, 3DO, SS):大熊謙一(TWOFIVE)
PSGデータ作成(PCECD):高橋大昌
作・編曲(ボーカル曲):岩垂徳行、大熊謙一、谷本真規
音楽/効果音(FMT):山本敬一、大網剛
音楽(X68k):櫻井信也、谷口有香
音楽/効果音(Mac):TWOFIVE、山本敬一
スペシャルサンクス(Mac):戸田誠司
内蔵音源データ(SS):ティーズミュージック
効果音(SS):池田修
開発元:HEADROOM、イメージワークス、テンキー(PCECD)
発売元:ジャパンホームビデオ(PC98, FMT, X68k)、NECアベニュー(PCECD)、バンダイビジュアル(Mac, WS)、北部通信工業(3DO)、NECインターチャネル(SS)、IRIコマース&テクノロジー(Win 復刻版)
発売日:1992年6月25日(PC98)、1993年7月30日(PCECD)、1993年10月8日(FMT)、1994年1月20日(X68k)、1994年(Mac)、1994年12月9日(3DO)、1997年9月25日(SS)、1999年12月16日(WS)、2004年7月23日(Win 復刻版)

概要

PC-98で発売された育成シミュレーションゲーム。
女子高の新人教師となり、5人の問題児の女生徒達を無事卒業に導くことが目的。
竹井正樹氏の描くキャラクターの人気もあってヒット作となり、多くの機種に移植された。
女優を起用した実写版の『卒業R ~Graduation Real~』も製作された。

BGMはスケジュール選択の曲や各季節のテーマなど、美しく落ち着いたメロディの曲が揃う。
音源やアレンジの違いで曲の印象が変わっていたりもするので、機種ごとで聴き比べてみるのも一興。
ボーカル曲はPCECD版・FMT版 *1・Mac版・3DO版・SS版で収録。
OP主題歌の「卒業攻略法」は、曲名の通り歌詞の内容にゲーム攻略のヒントが織り込まれている。
WS版は文化祭が無いため、演劇関連の曲は全て未収録。

サウンドテストの入り方:
  • X68k版:標準実装。「SYSEM」の「音楽」で順番に聴くことが出来る。※曲名表記無し。
  • PCECD版:メーカーロゴまたはデモ画面中に、上、左、下、右、上、左、下、右、セレクト、セレクト、セレクト、左、と入力。※内蔵音源曲のみ、曲名表記有り。

(関連作:卒業R ~Graduation Real~ 次作:卒業II ~Neo Generation~

収録曲 (曲名はサントラとPCECD版のサウンドテストより/一部仮曲名)

曲名 作・編曲者 補足 順位
PC-98版
チャイム 仮曲名
PCECD版・SS版・WS版は未使用
「ウェストミンスターの鐘」
自己紹介 教師データ登録~5人の自己紹介
PCECD版は最終パラメータ画面でも使用
SS版は未使用
平常時の音楽 スケジュール選択
春の音楽 4月~6月のテーマ
Mac版・3DO版・SS版は4月~5月
夏の音楽 7月~9月のテーマ
3DO版・SS版は6月~8月
Mac版は別の曲を使用
秋の音楽 10月~12月のテーマ
Mac版は9月~12月、3DO版・SS版は9月~11月
冬の音楽 1月~2月のテーマ
3DO版・SS版は12月~2月
アリとキリギリス 演劇のイントロ
WS版は未使用
「虫のこえ」
オズの魔法使い 演劇のイントロ
WS版は未使用
H.アーレン「虹の彼方に」
白雪姫 演劇のイントロ
WS版は未使用
ペリー&キングスレイ「バロック・ホウダウン」
水戸黄門 演劇のイントロ
WS版は未使用
木下忠司「あゝ人生に涙あり」
桃太郎 演劇のイントロ
WS版は未使用
北原じゅん「にっぽん昔ばなし」
学芸会 演劇中
WS版は未使用
オチのSE 演劇の結果
3DO版は別のジングルを使用
WS版は未使用
コチコチ 試験中
リレーアンカー選択 仮曲名
リレー競争のアンカー選択
PCECD版・3DO版・SS版は別の曲を使用
運動会 リレー競争中
ファンファーレ 試験の結果、リレー競争の結果など
PCECD版・3DO版は別のファンファーレも使用
イベント 仮曲名
喫煙、飲酒、アルバイト、海水浴などのイベント
PCECD版・3DO版・SS版は別の曲を使用
最終パラメータ画面 仮曲名
全課程修了
Mac版はエンディング(進路)で使用
PCECD版・3DO版・SS版・WS版は未使用
G.F.ヘンデル「見よ、勇者は帰る」
スタッフロール 仮曲名
スタッフロール
PCECD版・Mac版・3DO版・SS版は別の曲を使用
PCエンジン版 追加曲 (サントラ収録のボーカル曲)
卒業攻略法 岩垂徳行 OP主題歌
作詞:六月十三
歌:冬馬由美、鶴ひろみ、金丸日向子、嶋方淳子、久川綾
第13回870位
瞳の罪・唇の罰 大熊謙一 高城麗子のイメージソング
作詞:六月十三
歌:冬馬由美
レジスタンス17 谷本真規 新井聖美のイメージソング
作詞:六月十三
歌:鶴ひろみ
ときめきバリエーション 岩垂徳行 志村まみのイメージソング
作詞:川崎泰将
歌:金丸日向子
君の応援歌 加藤美夏のイメージソング
作詞:六月十三
歌:嶋方淳子
なみだ予報 中本静のイメージソング
作詞:六月十三
歌:久川綾
私立清華女子高等学校校歌『清華の乙女』 作:谷本真規
編:岩垂徳行
スタッフロール
作詞:六月十三
歌:冬馬由美、鶴ひろみ、金丸日向子、嶋方淳子、久川綾
PCエンジン版・3DO版・セガサターン版 追加曲 (仮曲名)
オープニング 朝の5人の様子とプロフィール紹介
SS版はエンディング(進路)でも使用
試験開始 試験開始の鐘
SS版は未使用
ファンファーレ2 PCECD版の試験の結果
3DO版のリレー競争の結果
SS版は未使用
卒業攻略法 (インストアレンジ) PCECD版のリレーアンカー選択
3DO版の名前登録・学芸会の演目選択・リレーアンカー選択
SS版の名前登録~5人の自己紹介
イベント1 喫煙、新井のバイクなど
イベント2 夜の街、中本の喫煙、SS版・3DO版の同棲など
イベント3 PCECD版・SS版のあやしいアルバイト、PCECD版の同棲など
イベント4 高城のナンパ、新井の喫煙、3DO版のあやしいアルバイトなど
イベント5 アルバイト、PCECD版の海水浴
イベント6 スキー
イベント7 PCECD版は未使用(CDトラックには収録)
3DO版・SS版の海水浴
ラブレター 生徒からの告白イベント
X68000版 追加曲 (仮曲名)
サウンドテスト#11 未使用曲
サウンドテスト#14 未使用曲
サウンドテスト#22 未使用曲
「リレーアンカー選択」のアレンジ違い
サウンドテスト#29 未使用曲
Macintosh版 追加曲 (仮曲名)
夏の音楽 6月~8月のテーマ
Mac版のみ
3DO版 追加曲 (仮曲名)
アイキャッチ こどもの日・正月・節分など
オチ 演劇の結果
セガサターン版 追加曲 (仮曲名)
インターミッション 季節の変わり目・試験開始前など
ワンダースワン版 追加曲 (仮曲名)
アルバムモード

サウンドトラック

卒業 ―グラデュエーション―

ボーカル曲を収録。
+ タグ編集
  • タグ:
  • PC98
  • PCECD
  • FMT
  • X68k
  • PC
  • 3DO
  • SS
  • WS
  • 山本敬一
  • ツーファイブ
  • 溝口功
  • おおくまけんいち
  • 高橋大昌
  • 岩垂徳行
  • 谷本真規
  • 大網剛
  • 櫻井信也
  • 谷口有香
  • 戸田誠司
  • T's MUSIC
  • 池田修
  • HEADROOM
  • イメージワークス
  • テンキー
  • ジャパンホームビデオ
  • NECアベニュー
  • バンダイビジュアル
  • 北部通信工業
  • NECインターチャネル
  • IRIコマース&テクノロジー
  • 1992年
  • 1993年
  • 1994年
  • 1997年
  • 1999年
  • 2004年
最終更新:2025年01月12日 00:43

*1 FMT版は各キャラのイメージソングのみで、OP曲・ED曲は未収録。