灼烈の反魂の詩・再来

灼烈の反魂の詩・再来

収録作品:原神[PS4/PS5/Windows/iOS/Android]
中文表記:炽烈的还魂诗·再现
英語表記:Ode of Resurrection :Recapitulation
作曲者:苑迪萌
編:索徳尔/尤裴佳
詞:哈尼/項柳


「希望は未来に託そう。炎が消えない限り、『希望』が絶えることはない。」

灼烈の反魂の詩・再来とは、魔神任務第五章・五幕「灼烈の反魂の詩」のラストバトル「蝕まれし源焔の主」戦の最終盤で一度限り流れる楽曲である。
その名の通り、任務名がそのまま楽曲となっている、まさにナタの魔神任務を締めくくる象徴的な一曲となっている。

この曲が流れるまでに、主人公である旅人は英雄の証明となる古名(トゥマイニ)を授かり、更に待望の炎元素を顕現させるという熱い展開が待っている。
その後、炎神マーヴィカ、夜神と共に、炎の大剣である「千烈の日輪」を手に立ち向かう。


キィニチ「たとえ代償が何であれ 俺はあいつを信じる」
オロルン「その無垢な魂にとって「英雄」は出発点にすぎない」


激しいイントロからしばらく待つと、炎神マーヴィカのテーマソングである「Blazing Heart」のフレーズが流れるのがいきなり熱い
その後、スワヒリ語によるコーラスと共に熱い旋律が駆け巡る。
大きな特徴として、本曲は今までのイメージとは打って変わってオーケストラとメタルを融合させた非常に熱いものとなっている。
今までのナタの戦闘曲といえば、ノリがよく情熱的でどこか官能的なものを感じるものだったが、
本曲はまさに高揚感を煽りつつ、心と身体を湧き起こすエネルギッシュな物に昇華している。



チャスカ「共に空高く羽ばたき 外の世界を見てみたい」
イアンサ「あいつの故郷について聞きたい。きっと自由であったかいとこなんだろうな」

更に、戦闘中に何度かギミックを発動するのだが、その際にこれまで何度も戦いを共にした英雄たちのメッセージが旅人の胸に響く。
離れていても、旅人とマーヴィカは常に彼らと共に在り、どんなときでも独りで戦ったりしない、それがナタの民の誇りなのだ。
その熱い想いと魂が、ゲームの演出とこの一曲にすべて詰まっているといっても過言ではない。


シロネン「経験豊富で 今を楽しんでるのが羨ましい」
ムアラニ「旅人と友達になれて 本当によかった!」

1:50は、アビスという大いなる災厄に数百年間苦しめられ、臥薪嘗胆を繰り返してきた、ナタの苦しみを感じるようなフレーズが続く。
実際、ストーリーでもナタの戦士が数千人規模で戦するといった、まさに「戦争の悲惨さ」を物語る展開が存在する。
しかし、2:40からは一気にその流れを断ち切り、勝利という栄光へ駆け上るような展開へシフトしていく。幾千の死が積み重なろうと、彼らはただひたすらにナタのために命を散らし、すべての戦争を終わらせるために戦ってきた誇りを表現するかのように。
3:18でそのボルテージは最高潮にまで達し、コーラスも合奏も一気にヒートアップしていき、夜を照らす烈日のような締めで、曲は終演となる。

パイモン「どの冒険もスリルに満ちてて、口から心臓が飛び出そうになったこともあるけど…いつだってあいつは希望を見つけて、ピンチをチャンスに変えてくれた…あいつと一緒にいると、不可能なんてないって思えてくるんだ!これからもずっと、ずーっと一緒に旅を続ける!なんたってあいつとオイラは「最高の仲間」だからな!」

なお、この戦いはその後ゲームシステム的な意味で再戦することが可能なのだが、
このクライマックスの流れは再現されることはない(直前の形態で終了)ので、前述した通り本編では一回しか聴く機会がない
そのため、じっくり聴くにはサントラの発売を待つしかなかったのだった。
しかし、このような演出はHoYoverse(miHoYo)作ではありがちなので、より一層特別感を味わえるのではないだろうか。

  • 歌詞と和訳
Shambulia! Beba silaha(突撃せよ!武器を手に取れ!)
Pigana mpaka mwishowe(最後の瞬間まで戦い抜け。 )
Kwa nchi yetu tutaunguza damu yoyote(我らの祖国のために、どんな血も惜しまぬ。)
Rudi kwa pambaja ya dunia(大地の抱擁へと帰ろう。 )
Zuri, safi, sawa, sikia(美しく、清らかに、正しく——感じろ。)
Vuma, raha, nguvu, sikia(轟け、歓喜よ、力よ——感じろ。)
Hadithi yaendelea (kama moto)(物語は続く、燃え盛る炎のように。)
Heshima warithi vizazi (waka daima)(誇りは世代を超えて受け継がれ、永遠に燃え続ける。 )
Ushujaa waangaza mbingu na ardhi(勇気は空と大地を照らす。)
Mara tena ashinda Natlan(再び、ナタに勝利が訪れる。 )
Nyimbo kelele sana(詩声は高らかに響き渡る。 )
Sikiliza zitakuongoza nyumbani(耳を澄ませ、詩は君を故郷へ導くだろう。)
Kwa jamaa, nchi na taifa (Zuri, safi, sawa)(家族のために、祖国のために、そして民族のために—— (美しく、清らかに、正しく) )
Kwa matumaini, mbeleni, malengo (Vuma, raha, nguvu)(希望のために、未来のために、理想のために—— (轟け、歓喜よ、力よ))
Mara ya tena mwangani(もう一度、光の中へ。 )
Mara ya tena mwangani(もう一度、光の中へ。 )
Maisha marefu ni sasa(今、永遠の命が生まれる。 )
Maisha marefu ni sasa(今、永遠の命が生まれる。 )
Maisha marefu ni sasa(今、永遠の命が生まれる。 )
Maisha marefu ni sasa(今、永遠の命が生まれる。 )


過去ランキング順位


収録サウンドトラック

夜を照らす焔


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月13日 17:53