バトル2(ロマンシングサガ1)

バトル2 / Beat Them Up!

神々への挑戦 -四天王バトル-


概要

ロマンシング サ・ガ』の戦闘曲。
ヴァンパイア(聖杯所持時)、ハルーン、ミノタウロス、イフリート、フルフル、サイクロプス、スフィンクス(皇帝の部屋に未到達時)、最終試練、四天王、デス、ミニオンなどのボス戦で流れる。
重低音のイントロが印象的。
なお「シーン+数字」というシンプルな曲名を付けていたのは植松伸夫氏に影響を受けてとのこと。

WSC版ではイントロ部分に副旋律が追加されている。

リメイク作品『ロマンシングサガ ミンストレルソング』における曲名は「神々への挑戦 -四天王バトル-」。
四天王および裏四天王との戦闘で流れる。
全滅してもゲームオーバーにならないフレイムタイラント戦を技閃きの道場代わりに何度も利用して、この曲がかかると同時に「やはり狂人であったか。降りかかる火の粉は払わねばなるまい。」という台詞とともに戦闘に移行する流れの印象が強いプレイヤーも多いだろう。
大きく異なるアレンジされた曲が多い中でこの曲は原作に近いアレンジになっている。
SFCではトランペットの音色がシンセチックで生っぽさが全然なかったので、こちらでは生っぽさがあるトランペットがメインに据えられた。
当初はイントロはギターなどいろいろな楽器の音色を流すアレンジにしていたが、ディレクターの河津秋敏氏はシリーズの曲の中でロマサガ1のバトル2がイチオシとのことで「スーパーファミコンのノリでいってほしい」とリクエストがあり現在のベース中心のイントロになった。河津氏から曲についてリクエストがあったのはこれが初めてだったとのこと。

ライブイベント「One Night Re:Birth Again」では熱情の律動の前座としてボイスパフォーマーの岸川恭子が主旋律を歌うバージョンのバトル2が演奏された。
アレンジサントラ『Re:Birth II -閃-/サガ バトルアレンジ』ではミンサガのトランペットが賛否両論だったのでバイオリオンアレンジにしてみたという*1。最後のピアノソロパートは、バトル2を作曲した時の原型とのこと*2


過去ランキング順位

バトル2


神々への挑戦 -四天王バトル-



収録サウンドトラック

ロマンシングサガ

ロマンシング サ・ガ オリジナル・サウンド・ヴァージョン

Romancing SaGa Original Soundtrack Revival Disc

Romancing SaGa Original Soundtrack -REMASTER-

伊藤賢治 x SaGaバトルミュージック・コレクション+

Romancing SaGa Re;univerSe Original Soundtrack

サガ バトル楽曲集


ロマンシング サガ -ミンストレルソング-

ロマンシング サガ -ミンストレルソング- オリジナル・サウンドトラック

伊藤賢治 x SaGaバトルミュージック・コレクション+

Romancing SaGa -Minstrel Song- Remastered Original Soundtrack


アレンジサントラ

Re:Birth II-閃-/ロマンシング サ・ガ バトルアレンジ


Re:Tune Romancing SaGa Battle Arrange

「バトル2」のジャズアレンジ。

ロマンシング サガ オーケストラ祭 LIVE CD

「バトル1 ~ バトル2 メドレー From ロマンシング サ・ガ」

「サガ オーケストラコンサート2016」、「サガオケ! The Orchestral SaGa -Legend of Music-」

「最強の栄光 - バトル2~七英雄~四魔貴族バトルメドレー from ロマンシング サ・ガ1~3」

関連動画

[Video Soundtrack] Beat Them Up! [Romancing SaGa]

神々への挑戦 -四天王バトル- (YouTube Music アートトラック)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年10月15日 15:46