ねつじょうのリズム
概要
∧_∧
( ´Д`)
γU~''ヽヽ
! C≡≡O=亜 デンデデッデデレデンデデッデデレデンデデッデデレデンデデッデデレ
`(_)~丿
∪
♪
♪ ヘエーエ エーエエエー
( '∀`) エーエエー ウーウォーオオオォー
((と つ ララララ ラァーアーアーアー
(( ⊂,, ノ゙
(_,/,,
♪ /
___/ ♪
[●|圖|●] ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄
'∧ ∧♪ ♪ ナァォォォォ オォォォォ
( ;´Д`)/ サウェェェアァァァァ アァァァァ アァァァァ アァァァァ
♪ イェェェェェェェェェゥゥアァ…
♪ /
___/ ♪
[●|圖|●] ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄
_ ∩ ヘェーラロロォールノォーノナーァオオォー
( ゚∀゚)彡 アノノアイノノォオオオォーヤ
( ⊂彡 ラロラロラロリィラロロー
| | ラロラロラロリィラロ
し ⌒J ヒィーィジヤロラルリーロロロー
熱情の律動とは、ヘェーラロロォールノォーノナーァオオォーである。
『
ロマンシングサガ ミンストレルソング』のミニオン戦において流れるラテン音楽のようなアノノアイノノォオオオォーヤで、岸川女史の、魂を揺り動かすかの如き熱いラロラロラロリィラロローが聴く者の心を捉えて離さないラロラロラロリィラロである。
この曲には歌詞が無く、入っている歌声はすべて岸川女史のスキャット(メロディーを即興的に歌うこと)である。
本作の中でも非常にインパクトのある曲であり、タイトル通りこの情熱的な旋律は聞く人の心を掴んで離さない。
律動を「りつどう」ではなく「リズム」と読むのがミソ。
元々は
サルーイン戦の前奏曲として作曲したそうだが、プロデューサーの河津秋敏氏の意向でミニオン戦の曲となったとのこと。
ギターは
スクウェア・エニックス社員の
関戸剛。
上記のアスキーアートは伊藤賢治本人も知っており、なおかつ良く出来ているとまで言っている。
この曲を「ヘェーラロロォールノォーノナーァオオォー」と呼ぶ時は必ず歌いながらを義務付けているらしい。
伊藤賢治本人出演のライブでも定番曲であり、
向谷実とのライブ版の音源はiTunes Music Storeで購入可。
スクウェア・エニックス公式の歴代
サガシリーズの人気投票での順位は4位。
過去ランキング順位
サウンドトラック
ロマンシング サガ -ミンストレルソング- オリジナル・サウンドトラック
iTunes Session - EP
熱情の律動 (Live at Shibuya Duo)を収録
関連動画
【12月1日発売】ロマンシング サガ - ミンストレルソング - リマスター:キャラクター紹介映像
「熱情の律動」from ロマンシング サガ オーケストラ祭 2022
最終更新:2024年06月09日 13:22