スーパーロボット大戦外伝 魔装機神

スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL*1

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL*2

機種:SFC,NDS,PSP
作曲者:藤本大輔 *3
開発元:ウィンキーソフト
発売元:バンプレスト
発売日:1996年3月23日(SFC), 2010年5月27日(NDS), 2012年1月12日(PSPI&II同梱版)

概要

スーパーロボット大戦シリーズのオリジナル作品『魔装機神サイバスター』をゲーム化した作品。
そのため版権曲は一切無く、BGMは全てオリジナルだが全体的にそのクオリティは高い。
「熱風!疾風!サイバスター」以外の曲は全て藤本大輔氏が作曲。
これらの楽曲は後のスパロボや魔装機神作品でもよく使われ、魔装機神シリーズのサウンドの土台となった。

後にニンテンドーDS版とPSP版でリメイクされた。
DS版の音楽は、スーファミ版のものをそのまま使用している(スパログ2010.03.11)。

このDS版が出るまで、ウィンキーソフト製のスパロボが10年近く発売していなかった。
提携解消のせいでウィンキーが版権を持っている魔装機神はもうスパロボに出せない、などと、続編が出ないことでファンの憶測を呼んでいた。
実際は、2000年頃から魔装機神復活は画策されていた。
しかし、2000年前後から「α」や「COMPACT」などの新シリーズを展開していたため、
初期シリーズと関わり合いを持つ「魔装機神」をそのままの形で両立させるとややこしいと当時は思っていたのです
(昨今ではスピンオフ作品も含め、スパロボとは別のスタイルを持った作品まで同時展開していますけど)。
(スパログ2010.03.11 ttp://blog.spalog.jp/?eid=827442)

続編にPSPで『スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD』が発売されている。
PSP版『LOE』は続編との同梱版のみ発売されていた。フルボイス対応になっていてセリフも追加されている。
プレイステーションネットワークで、2013年7月25日からPSP版の『LOE』が単独配信されている。
なお魔装機神シリーズの第二弾としてPSで『真・魔装機神 PANZER WARFARE』が発売されているが、メカ以外に共通点はない。

収録曲(サウンドトラック順)

曲名 補足 順位
熱風!疾風!サイバスター マサキのテーマ
炎の中華体育教師 ヤンロンのテーマ
水と沼の国から テュッティのテーマ
フラッパーガール リューネのテーマ
正調ミオのじょんがら節 ミオのテーマ SFC185位
和風55位
終わりなき戦い 味方汎用戦闘 SFC277位
ラ・ギアスの風 タイトルバック
KING OF KINGS 闘技場(自軍)
巨大な闇 vsルオゾール、ラセツ、ルビッカ、ゾラウシャルド
迫り来る敵 vsテューディ、ゼツ、ヴォルクルス
プロローグ プロローグ(あらすじ)
ホーリーエムブレム 平原(自軍)①
破壊の足音 平原(敵軍)①
闇に沈む 砂漠・氷河(敵軍)
シャドウストーカー 闘技場(敵軍)
猛々しき行進 平原(敵軍)②
無名の師 平原(敵軍)③
守護者 精霊界(自軍)
堕ちた神々 精霊界(敵軍)
さまよえる魂 神殿(敵軍)
突然の衝撃 会話パート
悪い予感 会話パート
戦闘態勢 会話パート
ダークプリズン シュウのテーマ
神々の祝福 会話パート
悲しみは消えず 会話パート
オープニング タイトル表示前
ゲームオーバー ゲームオーバー
サブタイトル サブタイトル画面
タイトルロゴ バンプレストロゴ
インディアンサマー 会話パート
春風のプレシア プレシアのテーマ
インディアンサマーVer2 会話パート
エンディング2 エンディング(自軍キャラダイジェスト)
ありふれた日常 会話パート
インターミッション インターミッション
力と技の祭典 御前試合
エンディング1 エンディング
誇りたかき者達 平原(自軍)②
勇気を胸に 砂漠・氷河(自軍)
光の導き 神殿(自軍)
君がいるから 平原(自軍)③ フィールド215位
サウンドトラック未収録
レベルアップだ、うれしいな♬ レベルアップ時
カタストロフ ラングラン崩壊時
スタッフロール スタッフロール

サウンドトラック

スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL サウンドストーム


+ タグ編集
  • タグ:
  • SFC
  • 藤本大輔
  • ウィンキーソフト
  • バンプレスト
  • 1996年
最終更新:2024年11月02日 13:30

*1 SFC:タイトル

*2 NDS,PSP:タイトル

*3 NDS:サウンドマニュピレーター 植松大地 PSP:サウンドマニュピレーター 植松大地, 谷口晶紀