| 曲名 | 作・編曲者 | 補足 | 順位 | 
| アーケード版 | |||
| Go!Go!Train (Title Demo) | 古川典裕 | アトラクトデモ PS版 オープニングA (ムービースタジオにも収録) | |
| Traffic (Select) | 路線セレクト (PS版2 音楽フロアより) 『2』、『プロフェッショナル仕様』でも使用 | ||
| Game Start | 車両紹介 (PS版2 音楽フロアより) 『2』、『プロフェッショナル仕様』、『名古屋鉄道編』でも使用 | ||
| 発車ベル | |||
| Bonus Hit | 停車位置 GOOD (PS版2 音楽フロアより) 『2』、『プロフェッショナル仕様』でも使用 | ||
| Bonus Stage | ボーナスゲーム! (PS版2 音楽フロアより) 『2』、『プロフェッショナル仕様』でも使用 | ||
| Docking!! | 停車位置, 停止時間 GREAT (PS版2 音楽フロアより) 『2』、『プロフェッショナル仕様』でも使用 | ||
| Name Entry | ネームエントリー (PS版2 音楽フロアより) 『2』、『プロフェッショナル仕様』でも使用 | ||
| Congratulation!! | 全区間走破 (PS版2 音楽フロアより) 『2』、『プロフェッショナル仕様』でも使用 | ||
| Take me sunset (Ending) | 『2』中級以下、 または上級以上コンティニューありエンディングでも使用 | ||
| プレイステーション版 CMソング | |||
| J.A.M.の電車で電車でGO!GO!GO! (TVCM ver.) | 作:高萩英樹 編:不明 | 曲名不明 (未音源化) | |
| プレイステーション版 追加曲 | |||
| Wind of Blue (Title Demo) | 古川典裕 | オープニングB (ムービースタジオにも収録) | |
| J.A.M.の電車で電車でGO!GO!GO! (game ver.) | 作:古川典裕、高萩英樹 編:高萩英樹 | イメージソング ムービースタジオに収録のショート版 正式曲名不明 (サントラ未収録) 作詞:高萩英樹 (Dr.HAGGY(J.A.M.))、石川勝久 (FEEDBACK BABI(J.A.M.))、鎌田良和 (JANKIE KAMATY(J.A.M.))、海野和子 (karu.(ZUNTATA)) 唄:J.A.M.+karu. | |
| 『電車でGO! / サイド・バイ・サイド2』収録音源 | |||
| Mirror of Mind ~The Dawning~ | 古川典裕 | アレンジメドレー | |
| J.A.M.の電車で電車でGO!GO!GO! (studio ver.) | 高萩英樹 古川典裕 | フル尺版 レコーディングエンジニア:中西宗博 (MU-NAKANISHI(ZUNTATA)) 作詞:J.A.M.+karu. 唄:J.A.M.+karu. | 第2回ゲームソング521位 | 
| J.A.M.の電車で電車でGO!GO!GO! (karaoke) | |||
| J.A.M.の電車で電車でGO!GO!GO! (live ver.) | 渋谷ON AIR EASTでのライブ演奏音源 唄:J.A.M.+karu. | ||
| J.A.M.の電車で電車でGO!GO!GO! (unknown ver.) | 作:高萩英樹 | サントラ23曲目、サイドバイサイド2の「Name entry」の3:08付近から収録のインストバージョン 正式曲名不明 | |
| 『電車で電車でGO!GO!GO! 2000 / LOVE特急こまち』収録バージョン | |||
| 電車で電車でGO!GO!GO! (Single Edit Ver.) | 高萩英樹 古川典裕 | イントロ、二番後の間奏がカットされたバージョン | |