曲名 | 作曲・編曲者 | 補足 | 順位 |
タイトル | 前作(PCE)からの続投曲 | ||
天の声 | セーブデータ選択画面 前作に同じ曲名があるが別の新曲 |
||
ウンチ | |||
オープニング | 前作からの続投曲 | ||
平和な村 | |||
愛と勇気のマーチ | フィールド 前作に同じ曲名があるが別の新曲 |
||
敵出現 | 前作からの続投曲 | ||
戦闘2 | 通常戦闘。前作からの続投曲 前作での曲名は「戦闘1」 |
第2回マイナーレトロ240位 | |
戦い終わり | 前作からの続投曲 前作での曲名は「戦闘終了(FC)/敵をこらしめた(PCE)」 |
||
鬼のいる村 | 前作の「あやかしの洞窟」と同じ曲 本作では別の新曲が「あやかしの洞窟」となっている |
||
戦闘1 | 前作に同じ曲名があるが別の新曲 前作の曲は本作で「戦闘2」となっている |
ボス戦212位 | |
仙人との出会い | 前作(PCE)に同じ曲名があるが別の新曲 | ||
仙人のテーマ | 前作からの継続曲 前作での曲名は「仙人の修行(FC)/仙人のテーマ(PCE)」 |
||
一本 | |||
茶摘み音頭 | |||
すずめのお宿 | |||
あやかしの洞窟 | 前作に同じ曲名があるが別の新曲 前作の「あやかしの洞窟」は本作で「鬼のいる村」となっている |
||
貧乏神のテーマ | |||
鹿角の村 | |||
村祭り | 国本剛章 | 前作からの続投曲 | 和風140位 |
竜宮城 | |||
人魚 | |||
海の庵 | |||
塔 | |||
夜叉姫との戦い | 夜叉姫・阿修羅戦 | ||
ましらヘタクソロック | ましらのテーマ | ||
微笑みの村 | 前作からの続投曲 | ||
ダジャレ大会 | |||
希望の都 | 前作に同じ曲名があるが別の新曲 | ||
行進2 | |||
うさぎのダンス | ウサカメの村 | ||
七夕 | |||
良い道具を貰う | |||
記念仙人 | |||
おりひめの笛 | |||
船 | |||
筋斗雲 | |||
月へ | 前作からの続投曲 | ||
鳳凰 | |||
決戦!地獄王 | 地獄王戦 | ||
お別れ | |||
スタッフロール | |||
エンディング | 前作からの続投曲 | ||
レベルアップ | 国本剛章 | 前作からの続投曲 前作での曲名は「レベルアップ(FC)/段があがった(PCE)」 |
|
術がレベルアップ | |||
仲間がつく | |||
お供が賢くなった | |||
良い道具をもらう | |||
記念仙人 | |||
力つきて | 前作からの続投曲 | ||
鬼の笛 | |||
牛車 | サウンドテストのみの未使用曲 読みは「ぎっしゃ」ではなく「ぎゅうしゃ」 |
*1 本作のシナリオはファミコン版のリメイク作である『桃太郎伝説ターボ』の流れを汲んだものになっており、本作はファミコン版の直接の続編ではない(ファミコン版の続編と見た場合、食い違う箇所が生じる)。また取扱説明書にも「ターボの続編」の記述がある