てんしのおそれ
概要
オープニングデモのBGM。ゲームを起動して
スクウェア ロゴが出た直後に流れる。
美しく神秘的な音色と、後半になるに連れて盛り上がる壮大なメロディーが特徴的。
何といってもこの曲の最大の魅力は、オープニングデモと曲とのシンクロした演出であり、曲の展開と共に全容を見せるマナの樹の美麗なドット絵は、今見ても感動的である。
後に『
聖剣伝説3 』のオープニングで「
Where Angel Fear To Tread 」というタイトルのアレンジされた曲が使われている。
また『
双界儀 』でも「Angel's Fear Again」というタイトルの曲があるが、こちらは名前だけでありアレンジではない。
曲名の由来は精神学者のグレゴリー・ベイトソンの著書からであり、菊田氏はそのグレゴリー・ベイトソンの『精神と自然』という著書に大きな影響を受け、思索的活動の出発点になったと言う。
この曲の作曲に関して以前はアニメーションの仕事をしていた菊田氏は、当時あまり無かった映像と音がシンクロした曲を作ろうと考えており、オープニングの映像を元に、それとシンクロした楽曲を作成したという。
「天使の怖れ」は、オープニングの映像が出来上がってから、ストップウォッチで秒数を計って、
画面の流れに沿った演出をつけながら作曲したの。細かいフレームは、後でプログラムのほうで微調整してもらった。
だからフラミンゴが飛ぶ時のシンバルのタイミングも設計どおり。(菊田氏のtwitterより)
また
スクウェア ロゴで流れる動物の鳴き声ような音はクジラの鳴き声であり、色んな獣(動物)が深く関わるこの作品のイメージを伝えたかったという。
リメイク作『聖剣伝説2SECRET of MANA』では
宮野幸子 氏がアレンジを担当。
オーケストレーションの専門家が編曲してるだけあって、非常に本格的で壮大なオーケストラアレンジとなっている。
過去ランキング順位
サウンドトラック
聖剣伝説2 オリジナル・サウンド・ヴァージョン
シークレット・オブ・マナ・ジェネシス/聖剣伝説2 アレンジアルバム
聖剣伝説2 Secret of Mana Original Soundtrack
関連動画
『聖剣伝説2』①ゲームオープニング
VIDEO
Secret of Mana Genesis / 聖剣伝説2 アレンジアルバム
VIDEO
最終更新:2024年10月19日 15:50