| 曲名 | 作・編曲者 | 補足 | 順位 |
| かまいたちの夜2 - 海の向こうのさがしもの収録曲 | |||
| かまいたちの夜~監獄島のわらべ唄篇~ | 作:中嶋康二郎 編:羽毛田丈史 |
オープニング 前作の『かまいたちの夜』のアレンジ |
|
| よぎる風 | 東儀秀樹 | タイトル画面 | |
| 海の向こうのさがしもの | 東儀秀樹 | エンディングテーマ | |
| 「かまいたちの夜2」 監獄島のわらべ唄 サウンドトラック収録曲 | |||
| 監獄の館 | 羽毛田丈史 | ||
| 岸猿の歴史 | 羽毛田丈史 | ||
| 不思議な光景 | パッパラー河合 | ||
| 恐怖 | 羽毛田丈史 | ||
| 土蜘蛛のテーマ | パッパラー河合 | ||
| キヨの涙 | パッパラー河合 | ||
| 真相と告白 | 羽毛田丈史 | ||
| 神話 | 羽毛田丈史 | ||
| ミミミ | パッパラー河合 | ||
| 狂宴 | 羽毛田丈史 | ||
| 底蟲村のテーマ | 羽毛田丈史 | ||
| 死闘 | 羽毛田丈史 | ||
| サウンドトラック未収録分 | |||
| わらべ唄篇 | |||
| ふうのしん | |||
| 海辺の恋人たち | 船上 | ||
| 団らん | 談話室の会話シーン | ||
| 村上のテーマ | ゲームでは村上つとむのテーマとしては使用されず | ||
| ギョーカイ人 | 正岡慎太郎のテーマ | ||
| 美女と野獣 | 香山夏美のテーマ | ||
| 姿を見せぬ招待主 | |||
| 伝承 | |||
| 気まずい空気 | |||
| 夕方の森で | 村上のピアノ演奏 | ||
| DM | ギャグEND | ||
| 底蟲村篇 | |||
| 底蟲村序曲 | |||
| 底蟲村のわらべ唄 | |||
| 底蟲村のわらべ唄~インスト | |||
| 謎のコノミ | |||
| スクナビコナ | |||
| ミミミ~地獄~ | |||
| トコヨの唄 | |||
| 大戦 | |||
| 惨殺篇 | |||
| 狂気の目覚め | |||
| 虫 | |||
| 歓喜の時 | |||
| サイキック篇 | |||
| 長い夜の始まり~弦楽四重奏~ | |||
| チャイコフスキー『交響曲第六番「悲愴」』第四楽章 冒頭部より | |||
| ブラームス『弦楽六重奏曲第一番』第二楽章より | |||
| ブラームス『交響曲第三番』第三楽章より | |||
| ラフマニノフ『交響曲第一番』第一楽章より | |||
| マーラー『交響曲第一番「巨人」』第四楽章より | 美樹本VSキヨ | ||
| モーツァルト『レクイエム』「怒りの日」より | 透のパイロキネシス | ||
| チャイコフスキー『交響曲第六番「悲愴」』第四楽章 終曲部より | エンディングテーマ | ||
| 妄想篇 | |||
| 不穏 | |||
| 黄金虫のテーマ | |||
| 監獄の館~妄想篇~ | |||
| 海辺の恋人たち~妄想篇~ | |||
| 洞窟探検篇 | |||
| 真理のレクチャー | |||
| 神秘的な場所 | |||
| 牛頭 | |||
| キヨ~館の老婆~ | |||
| 牛頭部屋 | |||
| 風見鶏 | |||
| 洞窟 | |||
| 猿 | |||
| わらび唄篇 | |||
| わらべうた 盆踊り | |||
| わらべうた 盆踊り~インスト | |||
| 官能篇 | |||
| 争奪戦 | |||
| 妖しい腰つき | |||
| かまいたちの夜より | |||
| Introduction | |||
| かまいたちの夜 | |||
| Fight! | |||
| ペンションシュプール | 小林二郎のテーマ | ||
| 花のOL三人組 | 渡瀬加奈子&北野啓子のテーマ | ||
| わしが香山や~男の大往生~ | 香山誠一のテーマ | ||
| 遅れてきた客 美樹本 | 美樹本洋介のテーマ | ||
| 長い夜の始まり | |||
| 悪夢 | 第一の殺人、正岡の悲鳴 | ||
| 不快 | |||
| うろつく殺人鬼 | |||
| 変な場面 | |||
| 疑心暗鬼 | |||
| ひとつの推理 | |||
| レクイエム | |||
| 俊夫の怒り | |||
| 闘い | |||
| 解決 | |||
| 混乱 | |||
| せまりくる恐怖 | |||
| 意外な結末 | |||
| 殺人鬼 | |||
| 遠い日の幻影 | 第3の犠牲者発見シーン 前半イントロカット | ||
| 琥珀色の三日月 | |||
| 追跡 | |||
| 失くしたものは… | |||
| ノスタルジア | |||
| 追憶 | |||
| 悪霊 | |||
| Oの喜劇 | |||
| 大阪篇、迷宮篇エンディグ | |||
| すてきな宝物 | |||
| 妖しい雰囲気 | |||