株式会社エインシャント
ゲーム音楽作曲家として知られる
古代祐三氏が1990年に設立したゲーム制作会社。社名の由来は古代を英語読みした「ANCIENT」より。
主にコンピュータソフトウェアの企画・開発や、音楽録音物、映像物の企画・制作・販売などを行う。
元々古代氏は大のゲーム好きであったため、ゲーム制作に強い関心を持っており、プログラマーやデザイナー方面にも多くの知り合いがいた。
セガからゲームギア用のソフトを開発できるメーカーがないかどうか聞かれたのが設立の要因に繋がったという。
『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』のゲームギア版の企画・開発が初の仕事であり、その後もセガの作品の開発を担当することが多め。
近年では『
まもって騎士』などの作品でパブリッシャーとしての名も広めている。
またソフト開発とは別にサウンド制作業務を一括で請け負う「エインシャントサウンズ」という部門もある。
中心となる作曲家はもちろん古代祐三氏であり、「
世界樹の迷宮」シリーズなどの作品のサウンドはここから請け負っている。
他に
柳川剛氏、
川島基宏氏といった外部協力の作曲家も参加することがある。
作品
※企画・開発担当作品のみ、音楽担当作品は
古代祐三氏の項目も参照。
主な作曲家
- 古代祐三※エインシャントの代表取締役社長。ほとんどの開発作品に関わる。
- 柳川剛※エインシャントの外部協力作曲家。シェンムー、家庭教師ヒットマンREBORN! などを担当。
- 川島基宏※エインシャントの外部協力作曲家。ベア・ナックルII、バトルバなどを担当。
- 井内竜次※元エインシャントの作曲家。シェンムーなどを担当。
- 新井武※エインシャントの作曲家。セブンスドラゴンなどを担当。
外部リンク
最終更新:2024年09月28日 07:17