ナナシ ノ テエマ
概要
『ナナシ ノ ゲエム』作中内のゲームである、「プレイすると一週間後に死んでしまう」と言われている「呪いのゲーム」で使用されるBGM。
「呪いのゲーム」はレトロゲーム風のRPGであり、本曲もチップチューンを使った寂寥感のあるサウンドで、どこか往年のドラクエを髣髴させる。
耳に心地よい美しい曲であるが、ストーリーが進むにつれ「呪いのゲーム」に異変が生じ、この曲もノイズが入ってくるなど変化が起こる…。
本作のメインテーマ的な楽曲でありアレンジバージョンも複数収録されている。
グッドエンドのスタッフロールだと、本曲のオーケストラアレンジが流れる。ラスト飾るに相応しい壮大なアレンジで一聴の価値あり。
また続編の『
ナナシ ノ ゲエム 目』のグッドエンドではこの曲のジャズアレンジバージョンが使用。
作曲者のルイーズ野間とは「呪いのゲーム」のサウンド開発者という設定の架空の人物で、実際の作曲者はスクエニ所属の祖堅正慶氏。
ちなみに祖堅氏は後に『
FF14』並びに『
新生FF14』にてサウンドディレクターを務めており、 それらで使われている「セイレーンの呼び声」や「善王モグル・モグXII世」といった曲はこの「ナナシ ノ テエマ」のフレーズが使用されている。
過去ランキング順位
サウンドトラック
ナナシ ノ ゲエム 音 -EP-(ダウンロード販売)
最終更新:2025年04月08日 22:43