METAL SOLDIER ISAAC II
機種:AC, PS2(タイトーメモリーズII 下巻), 
EGRETII mini
サウンド:
君島正 (KMJ)、
小倉久佳 (OGR)
発売元:
タイトー
発売日:1985年2月下旬 (AC)、2007年3月29日 (PS2)、2024年12月19日 (EGRETII mini)
概要
戦闘ロボ・アイザックアーマーを操縦して戦うアクションシューティング。
ダメージが蓄積するとアーマーが爆発し、ジオングよろしく頭だけのアイザック・ファイターになる。
タイトルに「II」と付いているように、無印の初代が1984年8月下旬に発売予定となっていたが、結局発売されなかった。
デモ画面などで使用されたBGMがのちに『
ダライアス』の宇宙洞窟ステージBGM「
CAPTAIN NEO」として使われたことで有名。
『ダライアス』をゲームショーに出すのに急きょBGMが必要となったため、この作品の曲があてがわれたという。
5種ある隠し PLATE / FLAG のひとつである BGM FLAG を取得することで、道中でもこの曲を聴くことができるが、こちらはデモ画面とは異なるバージョンで、『ダライアス』版同様のポイントで切れ目なくループするものになっている。
本作には、のちに同社作品で多くのサウンドを手掛けるYAGこと
八木下直人氏がアシスタントプログラマーとしてクレジットされている。
八木下氏がサウンドに来る前  に初めて開発に携わった作品で、ネームエントリーのソフトを担当したという。
収録曲
		| 曲名 | 作・編曲者 | 補足 | 順位 | 
		| デモ (CAPTAIN NEO) | 小倉久佳 | アトラクトデモBGM(9回に1度再生開始される) のちに『ダライアス』にてリメイク
 サントラに収録の音源は、終了後に即再開する未使用のデータ
 |  | 
		| クレジット |  |  |  | 
		| メインBGM | 君島正 小倉久佳
 | PHASE道中BGM |  | 
		| 敵メタルソルジャー出現 |  |  |  | 
		| リスタート |  |  |  | 
		| BGM FLAG | 小倉久佳 | BGM FLAG取得後BGM 未音源化
 のちに『ダライアス』にてリメイク
 『ダライアス』と同様の地点でループするバージョン
 |  | 
		| ネームエントリー |  |  |  | 
		| エンドクレジット |  | エピローグ~ARTIST~WARNING表示 |  | 
サウンドトラック
タイトー レトロゲームミュージック コレクション5 シューティングクラスタ アゲイン
最終更新:2024年12月21日 02:58