スペースヒットパレード
概要
ステージ5の「SDボス」道中で流れるBGM。「スペースヒットパレード」という曲名通り宇宙のステージで流れる曲となる。
このステージに入る前のいわゆる空中面は存在せず、ステージ4をクリアしたらすぐにこの曲へ突入する。
「SDボス」という名前の通り、『
グラディウス』のボスであるビッグコアなどがSD化して雑魚敵として襲い掛かって来るステージ。
それだけでなく他社である
ナムコの『
ゼビウス』に出てくるバキュラ(カラー板夫という名前)まで出てくるパロディっぷりは評判となった。
このステージで流れる音楽は他と同じくアレンジが使われているが、クラシックではなく民謡・童謡のアレンジが使われているのがミソ。
内容は「アルプス一万尺」→「おお牧場は緑」→「メリーさんの羊」→「猫踏んじゃった」→「ロンドン橋」→「ピクニック」。
これらの順番でメドレー形式のように次々と曲が切り替わっていく。どの曲も世界的に有名な楽曲のため聞いたことは必ずあるはず。
パラディウスらしくそれらがとてもノリノリな形で編曲されており、馴染み深い曲によって組み合わされたお祭り感いっぱいの楽曲として人気が高い。
より具体的なメドレー曲の内訳は以下の通り
曲名 |
補足 |
よく知られている歌詞 |
アルプス一万尺 |
アメリカの民謡 |
アルプス一万尺 小槍の上で アルペン踊りを さぁ 踊りましょ |
おお牧場は緑 |
チェコの民謡 |
おお牧場はみどり 草の海 風が吹く おお牧場はみどり よく茂ったものだ |
メリーさんの羊 |
マザー・グースの童謡 |
メリーさんのひつじ メエメエひつじ メリーさんのひつじ まっしろね |
猫踏んじゃった |
元はピアノの演奏曲 |
ねこふんじゃった ねこふんじゃった ねこふんづけちゃったら ひっかいた |
ロンドン橋 |
イギリスの民謡 |
ロンドン橋が落ちる 落ちる 落ちる ロンドン橋が落ちる さあどうしましょう |
ピクニック |
アメリカの民謡 |
丘を越え 行こうよ 口笛 吹きつつ 空は澄み 青空 牧場を 指して |
過去ランキング順位
サウンドトラック
極上パロディウス
最終更新:2025年04月21日 19:54