スペルビア帝国 ~赤土を駆け抜けて~
概要
名前通りスペルビア帝国のフィールドBGMで、そのうちの昼に流れるバージョン。
軍事国家であるスペルビア帝国のイメージをそのまま曲にしたような力強く勇壮なオーケストラで、良曲が多い本作のフィールドBGMでも1,2を争う人気曲。
元々スペルビアの巨神獣は寿命が近いという設定があるのだが、そんなイメージはこの曲を聞いた瞬間に吹き飛ぶだろう。
そしてこの曲をバックに鉄パイプやダクトが埋め込まれた荒野を駆け巡るレックス達の姿は、プレイヤーの冒険心も刺激してくれる。
また、スペルビアはサルベージで出現する敵からコアクリスタルが高確率で入手できるため、中盤における最大のサルベージ・ブレイド掘りの場となっている。
必然的にスペルビアに留まる時間が延び、この曲も長く聴くことになるため一層耳に残りやすい。
そのためか、上記のコアクリスタルを落とす敵にちなんで「カニ狩りのテーマ」「サルベージのテーマ」と呼ばれてネタにされることもある。
フィールド曲では唯一サブタイトルが付いており、人気に違わず特別な一曲であることがうかがえる。
過去ランキング順位
サウンドトラック
ゼノブレイド2 オリジナル・サウンドトラック
Xenoblade2 Sound Selection
限定版に付属
最終更新:2025年04月22日 19:50