ビート・ザ・ダイヤモンズ
概要
『メダロット5』のラスボスであるDND型メダロット「ハードネステン」との戦いで流れるロボトル(戦闘)BGM。
ハードネステンはダイヤモンドをモチーフにしたメダロットであり、「ハードネステン」という名前もダイヤの硬度から由来している。
前作のラスボス戦曲「
DO・OR・DIE」ともやや共通した緩急のつけた曲の展開が特徴で、ずっしりとした出だしから徐々に盛り上がっていく。
そうやって溜めていきながら開始1分頃に遂にサビへ突入。一気に突き抜けるような爽快感のあるサビのメロディーはインパクト絶大。
ハードネステン自体もシリーズのラスボスの中ではかなり強いほうに入るので、白熱したラストバトルを大いに盛り上げてくれるはず。
メダロットシリーズの数ある戦闘曲の中でも「DO・OR・DIE」と人気を二分するほどの評価の高い楽曲である。
『メダロット5』はサントラ未発売のためこの曲の正式名称は長らく不明なままで、「ハードネステン戦」や「VS.ハードネステン」とも呼ばれていた。
2014年に発売された『
メダロット8』のDLCにて過去作のBGMが追加され、その際にこの曲に
「Beat The Diamonds」という曲名が付けられた。
ハードネステンという名前がそのままダイヤ(硬度10)を意味しているため、「Beat The Diamonds(ダイヤを砕く)」という曲名はなかなかのセンスがある。
なお『メダロット8』のはアレンジバージョンで、サントラは早期購入特典版に付属している「カブトVer.」に収録されている。
またメダロットシリーズのスマホゲームである『
メダロットS』にもハードネステンが登場。ハードネステンとのロボトルBGMにアレンジが使用された。
このアレンジバージョンはアレンジアルバムである「MEDAROCK~起動~」に収録されている。
過去ランキング順位
サウンドトラック
メダロット8 オリジナルサウンドトラック∞ カブトVer.
『メダロット8』のアレンジバージョンが収録。
MEDAROCK~起動~
『メダロットS』のアレンジバージョンが収録。
最終更新:2025年04月20日 23:07