クリア条件:通常EDを見る(詳しくは下記参照)
開始時間:
終了時間:
参加人数:

開始時間:
終了時間:
参加人数:

携帯ゲーム機版ゼルダの伝説第2弾。
今回は任天堂とカプコンの共同開発で、2作同時発売という異色作。
元々は、力の章・勇気の章・知恵の章の三部作であったが、後に名前を変え
大地の章・時空の章の二部作になった。
もうひとつはこちら大地の章
このゲーム最大の目玉は「リンクシステム」の詳細はこちら。
今回は任天堂とカプコンの共同開発で、2作同時発売という異色作。
元々は、力の章・勇気の章・知恵の章の三部作であったが、後に名前を変え
大地の章・時空の章の二部作になった。
もうひとつはこちら大地の章
このゲーム最大の目玉は「リンクシステム」の詳細はこちら。
操作方法
十字キー | 移動 |
A | アイテム使用 |
B | アイテム使用 |
START | メニュー |
SELECT | 地図 |
START+SELECT | セーブ |
メニューでSELECTを押すたびに画面が切り替わる。
リンクシステム
大地の章・時空の章それぞれゲームとして独立しているが、通信ケーブルや
パスワードを使うことにより「あいことば」という形でアイテムを共有したり
新たなイベントを発生させることができる。
また、ゲームクリア後に手に入れられるあいことばにより、
もう片方の章にて真のラスボス戦があり、真のEDが見れる。
ちなみに大地の章→時空の章でも時空の章→大地の章でも、どちらの順でも
真のラスボスとは戦うことができる。ただし、大地の章か時空の章かで
展開はまったく変わってくる。
また、両方クリア後のあいことばを引き継いで再度クリアした場合も真のEDが見れる。
パスワードを使うことにより「あいことば」という形でアイテムを共有したり
新たなイベントを発生させることができる。
また、ゲームクリア後に手に入れられるあいことばにより、
もう片方の章にて真のラスボス戦があり、真のEDが見れる。
ちなみに大地の章→時空の章でも時空の章→大地の章でも、どちらの順でも
真のラスボスとは戦うことができる。ただし、大地の章か時空の章かで
展開はまったく変わってくる。
また、両方クリア後のあいことばを引き継いで再度クリアした場合も真のEDが見れる。
GB制覇スレのルール上では時空→大地という順番となる為、時空の真EDは大地の章クリア後の補完扱いで。
時空の章概要
舞台はラブレンヌ地方。
過去と現代とを行き来しつつ「時空のことわり」を集めていく。
全体的に謎解き要素が多く、時のオカリナのような過去の出来事が
未来へ影響するため、それを上手く利用しないと先に進めない。
過去と現代とを行き来しつつ「時空のことわり」を集めていく。
全体的に謎解き要素が多く、時のオカリナのような過去の出来事が
未来へ影響するため、それを上手く利用しないと先に進めない。
添付ファイル