atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
gdi++ @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
gdi++ @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
gdi++ @ ウィキ
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • gdi++ @ ウィキ
  • 使い方

gdi++ @ ウィキ

使い方

最終更新:2008年09月05日 20:37

gdiplusplus

- view
管理者のみ編集可
1.使い方 2.バイナリ 3.readme 4.SS 5.履歴

  • 使用にあたって
  • 使い方
  • オプション一覧



使用にあたって

言うまでも無く、非常に危険な代物です。ソフトウェアの挙動を理解した上でご利用ください。CPUパワーを必要とするので、できるだけハイスペックなPCをお奨めします。
現在のところ、Windows 2000/XP で動作するハズですが、基本的にXPでのみ動作確認しています。使用は自己責任でお願いします。どんな損害がおこっても補償できません。


使い方

仕掛けたい実行ファイルをgdi++.exeにドラッグ&ドロップすると、フックされた状態で起動します。Windows標準のコントロールのフォント描画にも影響が及びます。


オプション一覧

設定ファイル"gdi++.ini"を同じディレクトリに置くことで、レンダリングの設定ができます。
(なくても動きます)
[General]
Quality=1
Weight=0
Enhance=0
UseSubPixel=0
SubPixelDirection=0
MaxHeight=0
ForceAntialiasedQuality=0
[Exclude]
FixedSys
Marlett
メイリオ
[Individual]
Tahoma=3
[ExcludeModule]
iexplore.exe
firefox.exe

  • Quality
    フォントの品質を調節します。
    0:何もしない 1:2倍キレイ(デフォルト) 2:3倍キレイ 3:4倍キレイ
  • Weight
    フォントの濃さを調節します。(n + 1)回重ねて描画します。
  • Enhance
    水平・垂直の輪郭線を強調します。
    0:強調しない(デフォルト) 1:少し強調 2:ふつうに強調 3:強く強調 4:激しく強調
  • UseSubPixel
    簡易サブピクセルレンダリング(ClearTypeもどき)を有効にします。
    0:つかわない(デフォルト) 1:つかう
  • SubPixelDirection
    サブピクセルレンダリングを使うときの、サブピクセルの並び順を指定します。ほとんどの液晶モニタは左からRGBの順にサブピクセルが並んでいますが、たまにBGRの順で並んでいるモニタもあるようです。
    0:RGB(デフォルト) 1:BGR
  • MaxHeight
    スムージングを掛ける最大のフォントサイズを「ピクセル単位で」指定します。
    0:すべてのサイズ(デフォルト)
  • ForceAntialiasedQuality
    WindowsのClearTypeを無視するかどうかを指定します。無視すれば描画が高速になります。
    0:標準の品質(デフォルト) 1:ClearTypeを無視
  • [Exclude]セクション
    標準のレンダラで描画したいフォントを一行に一書体ずつ記入します。フォント名がリストに合致すれば、gdi++.dll は標準のレンダラに描画を丸投げします。ビットマップフォントや、ClearType系のフォントにどうぞ。
  • [Individual]セクション
    指定したフォント毎にWeightを設定できます。
  • [ExcludeModule]セクション
    gdi++.dllを適用させたくない実行ファイルを指定できます。このセクションに記述された実行ファイルにはgdi++.dllが適用されません。
「使い方」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
gdi++ @ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • TOP

  • gdi++.dll(FreeType)
    • 使い方
    • バイナリ
    • 更新履歴
    • 表示サンプル
    • FreeType.dll
    • FAQ
    • Tips
  • gdi++.dll(GetGlyphOutline)
  • gdi++.dll(本家)
  • gdi++.dll(Helium版)

  • 改テンプレ案兼簡易インストガイド
  • Manager
  • アイコン
  • 要望・バグトラック
  • 視認性テスト
  • comment
  • Link

  • 専用アップローダ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. FAQ(F)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6008日前

    メニュー
  • 6008日前

    改テンプレ案兼簡易インストガイド
  • 6008日前

    gdi++.dll(Helium版)
  • 6145日前

    トップページ
  • 6146日前

    FreeType.dll
  • 6148日前

    右メニュー
  • 6148日前

    使い方(F)
  • 6148日前

    バイナリ(F)
  • 6148日前

    更新履歴(F)
  • 6148日前

    使い方
もっと見る
人気記事ランキング
  1. FAQ(F)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6008日前

    メニュー
  • 6008日前

    改テンプレ案兼簡易インストガイド
  • 6008日前

    gdi++.dll(Helium版)
  • 6145日前

    トップページ
  • 6146日前

    FreeType.dll
  • 6148日前

    右メニュー
  • 6148日前

    使い方(F)
  • 6148日前

    バイナリ(F)
  • 6148日前

    更新履歴(F)
  • 6148日前

    使い方
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. 星飼いの詩@ ウィキ
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  10. シミュグラ2 @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Wonda Darkness - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ジロリアンコピペ - ラーメン二郎 wiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ロット - ラーメン二郎 wiki
  7. 佐川司(龍が如く) - アニヲタWiki(仮)
  8. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  9. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.