特徴
長所
短所
- 払い戻しが無いので迷路作り直すのが躊躇われる。
- 基本砲台のコストが高く、迷路完成するまでが辛い。
- 全体的に狙いが甘く、対BOSSで苦労する
砲台
吸血蝙蝠
攻撃対象:地・空
設置コストが安く、迷路の壁として多用する砲台。
他の
キャラクターに比べてコストが高いので、序盤苦労する。
強化でHIT数が増える。火力として使えないことも無い。
ホーミング。着弾後敵撃破時に残りHit数に関わらず弾が消滅。
| 攻撃力 |
射程 |
発射間隔 |
発射数 |
HIT数 |
総ダメージ |
コスト |
累積コスト |
その他 |
| 8 |
70 |
1.8 |
1 |
3 |
24 |
5 |
5 |
|
| 11 |
70 |
1 |
4 |
44 |
4 |
9 |
|
| 17 |
70 |
1 |
5 |
85 |
8 |
17 |
|
| 29 |
70 |
1 |
6 |
174 |
16 |
33 |
|
| 50 |
70 |
1 |
7 |
350 |
31 |
64 |
|
| 90 |
100 |
1 |
8 |
720 |
56 |
120 |
|
レーヴァテイン
攻撃対象:地
棒状のレーザーで範囲内の複数の敵をぶった切る。
威力が半端無い。コストはかかるがこれを数個最大強化できれば地上は安泰だろう。
総ダメージはBOSS毛玉を四方歩かせた場合。
| 攻撃力 |
射程 |
発射間隔 |
発射数 |
総ダメージ |
コスト |
累積コスト |
その他 |
| 60 |
80 |
継続 |
1 |
約524 |
35 |
35 |
|
| 125 |
80 |
1 |
約1088 |
32 |
67 |
|
| 260 |
80 |
1 |
約2233 |
60 |
127 |
|
| 535 |
80 |
1 |
約4679 |
113 |
240 |
|
| 1090 |
80 |
1 |
約9409 |
215 |
455 |
|
| 2200 |
110 |
1 |
約27241 |
415 |
870 |
|
カゴメカゴメ
攻撃対象:地・空
範囲内に入った敵を中心に十字に弾幕を形成する。
形成後はロックオンしている敵に向かってゆっくりと飛んでいく。
直線系の迷路で威力を発揮する。
リリーなどに対しても滅法強い。
| 攻撃力 |
射程 |
発射間隔 |
発射数 |
総ダメージ |
コスト |
累積コスト |
その他 |
| 8 |
80 |
5.0 |
28 |
224 |
12 |
12 |
|
| 15 |
80 |
30 |
450 |
11 |
23 |
|
| 29 |
85 |
34 |
986 |
21 |
44 |
|
| 56 |
90 |
38 |
2128 |
41 |
85 |
|
| 110 |
95 |
42 |
4620 |
80 |
165 |
|
| 200 |
100 |
48 |
9600 |
135 |
300 |
|
フォーオブアカインド
攻撃対象:地・空
砲台の周囲に4つの魔方陣を常駐させ、そこから弾を発射する。
威力はそこそこあるのだが、ロックオンした敵を狙ってくれないので使いにくい場合も。
最大強化で発射間隔が短くなる。
| 攻撃力 |
射程 |
発射間隔 |
発射数 |
総ダメージ |
コスト |
累積コスト |
その他 |
| 6 |
80 |
0.7 |
4 |
24 |
12 |
12 |
|
| 12 |
80 |
4 |
48 |
12 |
24 |
|
| 24 |
80 |
4 |
96 |
22 |
46 |
|
| 50 |
80 |
4 |
200 |
42 |
88 |
|
| 102 |
80 |
4 |
408 |
82 |
170 |
|
| 200 |
90 |
0.5 |
4 |
800 |
170 |
340 |
|
恋の迷路
攻撃対象:地・空
範囲内に敵がいる間のみ角度を変えながら全方向に弾を発射する。
角度は敵が左に居れば時計回りに緑弾、右に居れば半時計回りに黄弾。
微妙にコストが高い上に範囲も非常に狭い為使いどころがわからない。
総ダメージはBOSS毛玉を四方歩かせた場合。
恋の迷路はロマン。
| 攻撃力 |
射程 |
発射間隔 |
総ダメージ |
コスト |
累積コスト |
その他 |
| 5 |
40 |
継続 |
約225 |
30 |
30 |
|
| 10 |
40 |
約470 |
25 |
55 |
|
| 19 |
40 |
約855 |
45 |
100 |
|
| 36 |
40 |
約1656 |
80 |
180 |
|
| 70 |
40 |
約3220 |
150 |
330 |
|
| 140 |
40 |
約6580 |
270 |
600 |
|
スターボウブレイク
攻撃対象:地・空
範囲に関係なく、他のスターボウブレイクと同じタイミングで弾を発射する。(つまり射程外の砲台も連動する)
特性上、遠くの敵に対して攻撃できるが弾速が遅い為当たりにくい。
全ての砲台の弾がトリガーとなった砲台の敵へと向かう。
| 攻撃力 |
射程 |
発射間隔 |
発射数 |
総ダメージ |
コスト |
累積コスト |
その他 |
| 8 |
60 |
4.0 |
7 |
56 |
20 |
20 |
|
| 14 |
60 |
9 |
126 |
9 |
29 |
|
| 25 |
60 |
11 |
275 |
17 |
46 |
|
| 45 |
60 |
13 |
585 |
32 |
78 |
|
| 85 |
60 |
15 |
1275 |
62 |
140 |
|
| 170 |
60 |
17 |
2890 |
120 |
260 |
|
過去を刻む時計
攻撃対象:地・空
ゆっくりとした十字レーザーを放つ。
威力は高いのだが発射間隔が長い為、安定したダメージは望めない。
最大強化で飛距離が伸びる。
総ダメージはうまく当たった場合だが、うまく当たる事は少ない。
| 攻撃力 |
射程 |
発射間隔 |
発射数 |
総ダメージ |
コスト |
累積コスト |
その他 |
| 45 |
70 |
2.8 |
1 |
45 |
25 |
25 |
|
| 87 |
70 |
1 |
87 |
22 |
47 |
|
| 170 |
70 |
1 |
170 |
41 |
88 |
|
| 335 |
70 |
1 |
335 |
75 |
163 |
|
| 665 |
70 |
1 |
665 |
137 |
300 |
|
| 1330 |
70 |
1 |
1330 |
200 |
500 |
|
QED「495年の波紋」
攻撃対象:地・空
全方向に向かって壁で1度反射する弾を発射する。画面に一つしか設置できない。
最大強化で発射間隔が非常に短くなり、弾速も上昇。
最初にこれを一つ置いてから迷路を作るのも面白い。
総ダメージは威力/総コストの目安として。
| 攻撃力 |
射程 |
発射間隔 |
発射数 |
総ダメージ |
コスト |
累積コスト |
その他 |
| 25 |
∞ |
3.2 |
48 |
1200 |
50 |
50 |
|
| 50 |
∞ |
48 |
2400 |
50 |
100 |
|
| 75 |
∞ |
48 |
3600 |
50 |
150 |
|
| 100 |
∞ |
48 |
4800 |
50 |
200 |
|
| 125 |
∞ |
48 |
6000 |
50 |
250 |
|
| 250 |
∞ |
2.4 |
64 |
16000 |
450 |
700 |
|
そして誰もいなくなるか?
攻撃対象:地・空
発動後、敵に張り付いて弾幕を出し続ける。使い捨て
対BOSSでは非常に使える。
HIT数、総ダメージは長い迷路を歩かせて最後まで当てた場合。
| 攻撃力 |
射程 |
発射間隔 |
HIT数 |
総ダメージ |
コスト |
累積コスト |
その他 |
| 30 |
∞ |
任意 |
300 |
9000 |
60 |
60 |
|
| 45 |
∞ |
360 |
16200 |
40 |
100 |
|
| 70 |
∞ |
420 |
27300 |
40 |
140 |
|
| 95 |
∞ |
480 |
45600 |
60 |
200 |
|
| 140 |
∞ |
540 |
75600 |
80 |
280 |
|
| 200 |
∞ |
660 |
132000 |
120 |
400 |
|
吸霊
蝙蝠を発射してその周囲に円形のフィールドを形成する
蝙蝠は敵に張り付くが、範囲は狭いので後ろのほうの敵が範囲からもれる場合がある。
複数個置かないと安定しない。
| 攻撃力 |
射程 |
発射間隔 |
発射数 |
コスト |
その他 |
| - |
90 |
継続 |
1 |
30 |
|
このページへの意見、指摘、討論などはここでお願いします。
- スターボウブレイクの補足をちょろっと追記。 -- 青の(ry (2009-03-26 18:17:24)
最終更新:2024年06月10日 16:09