現在、このページはテンプレート移行作業中のため、情報は一部前作のものとなっています。 |
アイテール
神々しさと禍々しさを兼ね備えたサリエル神属の接触禁忌種。
名前の由来は、ギリシャ神話に登場する天空神にして原初の神アイテール。
なお、母親に夜の女神ニュクス(感応種
ニュクス・アルヴァの由来)がいる。
発生起源
不明
攻撃属性
【神】
弱点
◆物理属性 :【銃破砕】: 【銃貫通】:
【切断】: 【剣破砕】: 【剣貫通】:
◆非物理属性:【神】
◆部位防御力
属性防御率 |
物理(銃) |
物理(剣) |
非物理 |
部位 |
銃破 |
銃貫 |
剣切 |
剣破 |
剣貫 |
火 |
氷 |
雷 |
神 |
頭 |
破壊前 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
破壊後 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
胴体 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
両腕 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
両足 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
スカート |
破壊前 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
破壊後 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
尾状器官 |
破壊前 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
破壊後 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
数値が高いほど攻撃が通りにくくなります。
活性化で変化する場合は、活性化後の値を()書きで後ろに記載。
数値が不明な場合は単属性の攻撃でのヒットエフェクトの色(白>赤>緑>火花)を記載する。
◆状態異常耐性
◆ダウン
探知タイプ
視覚、聴覚ともに高い。
戦闘音を聞いても発覚せず、音の場所へ移動する。
捕喰
◆アラガミバレット
銃身 |
名称 |
属性 |
説明 |
SN |
天魔白蓮針 |
|
最大3回向きを変える追尾レーザー |
AS |
破邪燐火光 |
|
誘導性の強いレーザーを3本同時に発射。追加効果:ホールド |
BL |
天魔邪眼光 |
|
着弾すると貼り付き広範囲に光柱を多数発生させる弾 |
SG |
破邪散華針 |
|
7本の拡散レーザー |
※入手できるアラガミバレットは装備している銃身に依存する
◆素材と確率
難易度1~7 |
難易度8 |
難易度9~11 |
難易度12~13 |
難易度14~15 |
- |
魔神鋼 |
-% |
魔神鋼 |
-% |
魔神鋼 |
-% |
魔神真鋼 |
-% |
魔神冠 |
-% |
魔神冠 |
-% |
魔神冠 |
-% |
魔神真冠 |
-% |
魔神鎧 |
-% |
魔神鎧 |
-% |
魔神真鎧 |
-% |
魔神真鎧 |
-% |
魔神羽衣 |
-% |
魔神羽衣 |
-% |
魔神真羽衣 |
-% |
魔神真羽衣 |
-% |
魔神翼 |
-% |
魔神翼 |
-% |
魔神真翼 |
-% |
魔神真翼 |
-% |
魔神毒粉 |
-% |
魔神毒粉 |
-% |
魔神毒粉 |
-% |
魔神真毒粉 |
-% |
魔神血晶 |
-% |
魔神血晶 |
-% |
魔神真血晶 |
-% |
魔神真血晶 |
-% |
結合崩壊
◆素材と確率
部位 |
難易度1~7 |
難易度8 |
難易度9~11 |
難易度12~13 |
難易度14~15 |
頭 |
- |
魔神冠 |
-% |
魔神冠 |
-% |
魔神冠 |
-% |
魔神真冠 |
-% |
魔神眼晶 |
-% |
魔神眼晶 |
-% |
魔神眼晶 |
-% |
魔神真眼晶 |
-% |
魔神血晶 |
-% |
魔神血晶 |
-% |
魔神真血晶 |
-% |
魔神真血晶 |
-% |
|
スカート |
- |
魔神羽衣 |
-% |
魔神羽衣 |
-% |
魔神真羽衣 |
-% |
魔神真羽衣 |
-% |
魔神毒粉 |
-% |
魔神毒粉 |
-% |
魔神毒粉 |
-% |
魔神真毒粉 |
-% |
超縮光体 |
-% |
超縮光体 |
-% |
超縮光体 |
-% |
超縮輝体 |
-% |
|
尾状器官 |
- |
魔神鋼 |
-% |
魔神鋼 |
-% |
魔神鋼 |
-% |
魔神真鋼 |
-% |
魔神鎧 |
-% |
魔神鎧 |
-% |
魔神真鎧 |
-% |
魔神真鎧 |
-% |
魔神血晶 |
-% |
魔神血晶 |
-% |
魔神真血晶 |
-% |
魔神真血晶 |
-% |
◆破壊可能部位
名称 |
破壊方法 |
防御率変化 |
頭 |
剣攻撃全般が有効 |
|
スカート |
銃破砕、剣破砕が有効 |
|
尾状器官 |
剣切断>剣破砕=剣貫通が有利 |
|
出現ミッション
難易度 |
ミッション名 |
フィールド |
他の討伐対象 |
備考 |
9 |
白妙の邪眼 |
鎮魂の廃寺 |
|
|
高 9 |
ポイズン・チャペル |
贖罪の街 |
サリエル |
|
高 10 |
彩雲 |
エイジス |
ツクヨミ |
|
行動パターン
活性化
攻略
基本的な動きは他のサリエル種と変わりないが、頻繁な毒攻撃があるので毒無効化が必須。仲間用の状態異常回復弾もあるといい。
地面が光ってから範囲を攻撃する技が追加。活性化時に大範囲に展開する光の柱は、堕天種と違って両腕を開く前に発生するので注意。
弱点が他と違って神属性なので、最悪武器を作り替えなければならない。また破壊部位も両足ではなく、尾部となる。
ダウン部位等は同じなので基本的な戦術も同じでいいだろう。
ショートブレード
ロングブレード
バスターブレード
ブーストハンマー
チャージスピア
ヴァリアントサイズ
メモ
最終更新:2024年01月04日 12:54