• カノンはシユウに対して一番効果的なNPCだからカノンだけ狩れたんじゃないかな。他の子だと、頭部以外に吸われると与ダメはそれなりに下がるけど、破砕系持ちのカノンはだいたいどこに当たってもいいってのも狩れた理由かと - 名無しさん 2015-10-19 10:59:22
    • 確かに。一度コンゴウでも比較検証してみようと思います。 - 名無しさん 2015-10-19 11:56:06
  • NPCの基礎能力を調べるのなら全てスキルをはずして検証すべきでは?そのうえでカノンは節約トリガーハッピー持ちなので火力が高いのがあたりまえだわな。 - 名無しさん 2015-10-21 01:10:52
    • 基礎能力を調べる意図はなく、通常プレイでは中々分かりにくい遠距離型NPCそれぞれの火力を比較する目的で行った検証なので、該当するパーソナルアビリティが他キャラにも解放されるまでそれ自体が強力な個性の一部となりえる初期所持の選択可能アビリティは、あえて外さずに検証を行いました。 - 管理人 2015-10-21 08:09:52
    • そのため、コンゴウの検証ではジーナの初期所持アビリティを活かす目的で常時リンクバーストを条件の中に組み込んでいます。出来るだけ各NPCの個性を活かしつつ、可能な限り平等な条件で検証を行ったと自負しているので、私がこれ以上遠距離型同士の比較をするつもりはありませんが、どうかご容赦ください。 - 管理人 2015-10-21 08:32:47
      • こちらも比較するつもりはないけれどもう一点だけ、回復弾による補助を行っているようだけれどもこれも無しの方がいいとおもう。回復役を使い切った時点で戦力としてまったく使い物にならない。 - 名無しさん 2015-10-21 17:46:05
        • 特記事項には記述していませんが、シユウ戦ではコウタも含めて全てのNPCが回復薬を使い切る事態に陥りましたので、プレイヤーの回復弾による補助を可としました。コンゴウ戦においても同じようなことになっては困るということで同じ条件で検証を行いましたが、いずれのNPCも回復薬を使い切ることはなかったため、記述には回復弾の補助について書かれていますが、実際に私が行った補助はリンクバーストの継続維持のみです。どうやらシユウの攻撃がNPCにとって特別相性が悪いだけのようです。また、遠距離型の本分であるPT戦におけるNPCの行動傾向を調べるためにクアドリガやヴァジュラを遠距離型NPC3人のみで討伐挑戦させたりもしましたが、いずれも回復薬を使い切ることはありませんでした。そのため、シユウ戦で遠距離型がいずれも回復薬を切らしたことと彼らの戦力としての有用性は無関係であると私は考えています。 - 管理人 2015-10-21 18:46:50
        • 管理人さんも言ってるけど、回復使い切っても全く役に立たなくなるわけではないかと。多少の戦力ダウンは確かにあるが、回復弾を持ち込めば充分持ちこたえてくれるし、死んでもリンクエイドすればいいだけの話。 - 名無しさん 2015-10-21 20:39:19
  • 管理人さん、もし覚えてるなら、攻撃のヒットエフェクトのだいたいの割合も書いてくれるとありがたいかと - 名無しさん 2015-10-21 20:44:11
    • すみません。エフェクトの頻度は正確に覚えていません。しかし、遠距離型は共通してそれぞれの弾が最も火力の出る部位のみを狙い打つ傾向があります。(シユウで言えば、貫通なら頭部。破砕なら足といった具合)そのため、それぞれのエフェクトが表示された頻度で言えば、おおよそクリティカルor大>>>その他といった感じに落ち着いていたのではないでしょうか。ただ、カレルとコウタに関してはいかんせん連射弾の使用が通常弾と比べてずば抜けて多いため、この限りでは無いのですけども。(連射弾はヒットする部位に関係なく、弾かれるエフェクトが表示されるようです。) - 管理人 2015-10-21 21:25:39
      • ありがとうございます。カノンは比較的当てやすいところに相性のいいポイントがあるので、その辺りも関係しているのかと思ったのですが、あまり関係なさそうですね - 名無しさん 2015-10-21 22:07:01
  • 近接型や新型も検証するのでしょうか? - 名無しさん 2015-10-27 20:31:23
  • ジーナはサクヤに比べてアラガミと距離を取ろうと動くことが多い気がする。OPが足りてても、アラガミが近くに来ると射撃よりも回避や通常移動で距離を離すのを優先する傾向があるんじゃないかな。 - 名無しさん 2015-11-01 10:20:37
  • 個人的にジーナはやっぱあんまり攻撃しないと思ってたけどほんとに攻撃してなかったのな。ジーナは回復特化にしたほうが無難かもね - 名無しさん 2015-11-12 17:00:06
  • 自分が近接主体でアラガミ引き付けてるとジーナさんの手数はすごい多い感じするけどね。各プレイヤーの立ち回り方でもどのNPCでどのスキルがいいとかは変わってくるよね - 名無しさん 2015-11-12 18:24:42
    • スナイパー組は場所によってもかなり変わるね。拓けたところならタゲとってない限りバンバン撃ってくれるけど、入りくんだところだと距離とれる場所を探して彷徨きまくる - 名無しさん 2015-11-20 00:26:55
  • ジーナさんはプレイヤー側が強みを引き出してやると化けそう。4人での対多数アラガミ戦で索敵強襲の指示を出して、自分はジーナさんについて行ってヘイト稼ぎとバースト化サポートとか。 - 名無しさん 2015-11-20 02:25:47
  • よく書き込んであるからどの3人を連れてけばいいのか迷う笑 - 名無しさん 2015-11-24 12:17:07
    • ジーナさんはオススメですよお!!火力が低いということは、アラガミを苦しめて苦しめて苦しめて苦しめることができるということですからねえ!! - ペンネーム:マジ(キチ)天使 2015-11-24 16:05:24
      • どっかのキャストつれてきたほうが早そうだな! - 名無しさん 2017-09-25 19:49:58

  • 検証の敵が破砕弱点ばっかじゃん。グボロやヤクシャなら結果も変わってくるんじゃない? - 774イーター 2015-11-25 14:46:24
  • コウタはバーストすればなぜか火力が上がる設定だったはずですがそれは考慮の中に入れているのでしょうか? - 名無しさん 2015-11-26 00:26:21
    • コウタの【B】銃攻撃力ならGEBとGE2にはあったけど、GE2RBから削除されたよ。 - 名無しさん 2015-11-26 00:50:47
  • 新型神機使いの動きを観察してて気付いたんだけど、高消費の弾を持たせても神機の切り替えの頻度は変わってないっぽい。銃に切り替えても攻撃しない時も単純に弾切れになってるだけみたい。 - 名無しさん 2016-01-26 22:06:33
  • コウタについての検証:コウタは標準で三叉になっている比較的高火力の貫通弾を使用しており、それと連射弾を最優先で使用する模様。そのためトリガーハッピーをつけると貫通弾の使用頻度が倍近くになり、火力が大幅に上昇する。 - 名無しさん 2016-01-27 15:53:52
    • 難易度2「斜陽」で調査。自らはステルスフィールドで完全に観察に徹する。トリハピなしの場合、10分以上かけても撃破できず。 - 名無しさん 2016-01-27 15:57:08
      • トリハピありの場合、残り時間22分37秒で撃破。 - 名無しさん 2016-01-27 15:58:46
        • 弾の使用頻度についても検証。状態異常弾は猛毒で実験。結果、通常弾L>通常弾S>状態異常弾+S=爆発弾≧状態異常連射弾の頻度で使用する模様。追加で言えばトリハピと通常弾Lを合わせると難易度2「斜陽」を残り時間26分31秒でクリアする程に火力が上昇した。 - 名無しさん 2016-01-27 16:06:32
          • 補足:状態異常弾あたりの使用頻度が低いため、装備しても役に立たないと考えるのが無難。むしろそれらの使用頻度はカレルの方が倍以上であるため、そちらに装備する事を推奨する。 - 名無しさん 2016-01-27 16:11:51
  • 遠距離型神機使いはコウタやカノンなどの標準で特殊な弾を持っているNPCはそれを優先して使う。よって特殊な弾を持たせても使用頻度が低い。よって追加で弾を持たせるよりもトリハピなどを持たせた方が良いと思われる。逆にカレルやサクヤは標準で特殊な弾を所持していないため、装備した弾を積極的に使用する。なので状態異常弾などを持たせるならばこちらの方が遥かに効果的。 - 名無しさん 2016-01-28 16:26:14
    • 特にカレルは手数の多いアサルトのため、状態異常弾との相性が非常に良い。相手によっては近距離型神機使いよりも状態異常にしてくれることも。 - 名無しさん 2016-01-28 16:29:08

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年09月25日 19:49