atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
初代ゴーストリコン Mod紹介wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
初代ゴーストリコン Mod紹介wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
初代ゴーストリコン Mod紹介wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 初代ゴーストリコン Mod紹介wiki | Tom Clancy's Ghost Recon mods wiki (JP)
  • Thanatos Five Zero

初代ゴーストリコン Mod紹介wiki

Thanatos Five Zero

最終更新:2024年08月20日 19:21

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

THANATOS FIVE ZERO (タナトス・ファイブ・ゼロ) - 未完

Mod情報

名称・読み THANATOS FIVE ZERO タナトス・ファイブ・ゼロ
作者 Mr.Moon・他 詳細はmod内のreadme参照
最新版 デモ2(開発中断)
リリース年 - 最新トライアル版は2017年
ダウンロードページ
最新版(デモ版2?)メイン https://www.mediafire.com/?ofljcfic3gd1ede RAR
ミラー
旧バージョン https://www.moddb.com/mods/thanatos-five-zero/downloads
※旧バージョンは"...demo"と書かれたリンクのどちらかをクリックし、次のページで"Download Now"のボタンを押すとダウンロードが開始される(はず)。

修正パッチ (備考)
パッチその1 URL HERE
パッチその2 URL HERE

必要要件
Modリリースページ
https://www.moddb.com/mods/thanatos-five-zero

  • THANATOS FIVE ZERO (タナトス・ファイブ・ゼロ) - 未完
    • Mod情報
    • 概要
    • 要素
    • 追加コンテンツ
    • 攻略情報
      • Mission 01: Black Mass (ブラック・マス)
        • ミッションブリーフィング和訳
    • バグ情報

概要

Serpentine Dream Theory(サーペンタイン・ドリーム・セオリー)などを出掛けたMr.Moonによる未完成のトータル・コンバージョンmod。
不気味な雰囲気のストーリー及び背景設定は、同作者のSDTを彷彿とさせる。
フューチャーソルジャー風のゴーストをはじめとして、オリジナルより現代風のロシア軍兵士やグルジア軍兵士、南米のカルテルメンバー等多数の新作スキンや、リテクスチャーされた乗り物、多数のmod武器やマップ等を擁し、未完成ではあるものの、キャラクタースキンなどの新しい要素の量はかなりのもの。クオリティも高い(管理人主観)。
現在は、デモ(トライアル)版
  • ミッションについて

要素

  • TFZオリジナルの新ミッション
  • Heroes Unleashed版のオリジナルミッションに手を加え、敵キャラ等をTFZオリジナルのものに置き換えたミッション
  • 新作のスキンテクスチャー等
  • Mod武器装備(SDTからの引き継ぎ)

追加コンテンツ

追加ミッションパック(管理人未プレイ)
URL HERE

攻略情報

Mission 01: Black Mass (ブラック・マス)

※黒ミサ(宗教的儀式)や黒い物体/物質の意味。
  • カスタムマップ使用。このマップの地下空間ではAIのパス・ファインディングがめちゃくちゃになるため、コマンドマップで移動指示を出して他チームを動かすのは難しい。
ミッションブリーフィング和訳
+ 訳文 - 展開する
おはよう諸君、時間が無いので早速本題に移る。君たちは、中央情報局と陸軍特殊部隊の共同作戦部隊、コードネーム「タナトス・ファイブ・ゼロ」のメンバーに選抜された。作戦期間中、私が君たちの指揮官となる。私のコードネームは「アヌビス」だ。君らグリーン・ベレー諸君に手を汚す覚悟ができていることを願う。

大要:

メキシコにてカルテルと「アズトラン」——メキシコと合衆国で活動する過激な政治グループだ——の関係を潜入調査していた、コードネーム「サイレン」と呼ばれる我々のエージェントが、消息を立った。

最近行われた薬物検挙の踏み込みで我々が得た情報は、北メキシコの田舎にカルテルの地下の隠れ場所が存在し、そこにこのエージェントが囚われ尋問を受けている可能性を指し示している。また、件の情報はそこが武器弾薬の貯蔵に使われていることも示した。

衛星写真に写った弾薬満載のトラック及び複数のZPU-1対空砲は、この情報を裏付けている。カルテルが何を企てているにせよ、連中の企みは大きく、これらの武器・兵器、消息不明のエージェント及び、アズトランの関わりは、差し迫った調査の必要を意味している。

君たちチーム——コールサイン「スケアクロウ(カカシ)」——の任務は、サイレンを助け出して、連中の貯蔵武器を破壊し、情報を持ち帰ることである。手遅れになる前に、このパズルのピースを見つけられることを願おう。


任務目標:
武器及びZPUの破壊

施設内には2つのZPU対空砲が確認されている。砲手たちを排除し、対空砲に爆薬を設置しろ。加えて、農地及びトンネル内を捜索し、武器集積箇所に爆薬を設置せよ。爆薬が足りない場合、挿入地点付近の箱から補給すること。

工作員の救助

農地の地下のどこかに、サイレンは囚われている。我々は彼女がどのような状態にあるか一切知り得ないが、カルテルの過去の経歴を鑑みれば、彼女は拷問され虐待を受けていると予想されるので、最悪の事態に備えておくように。離脱の際には、彼女を確保し、君らと共に施設外に連れ出すこと。

情報収集

我々は、これらの武器がどこから来て、またカルテルとアズトランがどのような関係にあるか知る必要がある。施設にいるカルテルの副官は、ラップトップPCか文書を所持していると思われるので、それを回収するように。我々は、そこから得られるだけの情報を引き出す。

敵の排除

この無法者連中は、我々及びメキシコ政府の悩みのタネだ。施設の人間は誰一人として生かしておくな。

全ての任務目標を達成したら、挿入地点に戻り、爆薬が連中の武器弾薬を花火に変える様子を楽しんでくれ。

敵・環境

この施設は、三つの主要な建造物からなる——小さい家、大きな納屋及びトレーラーだ。我々は、これら全てに地下トンネルへの入り口があると考えている。我々はこの地下空間について殆ど何も知らないが、貯蔵施設、兵舎、そして囚人の留置・尋問のための場所があると想定してくれ。衛星偵察及び現地での調査の結果、我施設には30から40の敵がいると我々は推察している。連中の多くは、ピストルや短機関銃で武装した現地のチンピラや殺し屋どもだと考えられるが、我々の掴んだ情報によると、カルテルは当施設において、小銃と歩兵戦の戦術を用いる兵士を訓練しているので、十分備えておくように。
最後に...ZPU対空砲には常に砲手が付いているので、注意してかかれ。

ではゴースト諸君、幸運を祈る。同胞たる彼女を連れ戻してくるんだ。
(管理人訳)

バグ情報


SF的(sci-fi) アメリカ軍 ミッション改変 ロシア軍 作者MrMoon 新アタッチメント 新キャラクターテクスチャー 新キャラクターモデル 新サウンドエフェクト 新スキン 新マップ 新ミッション 新武器・装備 特殊部隊

タグ:

アメリカ軍 新武器・装備 特殊部隊 新キャラクターテクスチャー 新スキン 新アタッチメント 新サウンドエフェクト 新キャラクターモデル ロシア軍 SF的(sci-fi) 新マップ 新ミッション ミッション改変 作者MrMoon
「Thanatos Five Zero」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
初代ゴーストリコン Mod紹介wiki
記事メニュー
タグ検索 :

メニュー

  • トップページ
  • はじめに & Mod導入基礎
  • よくある質問
  • マルチプレイについて

コミュニティ

  • 雑談・質問

GR Mod紹介

- リストを展開
Modの種類について
※横線が引いてあるページは未作成
  • 非公式拡張パック・大型Mod
+ リスト展開
  • CENTCOM (セントコム)
  • Xbox Conversion (Xbox版化)
  • Frostbite
  • P2
  • Blood Oil
  • Year of the Monkey (YOTM)
  • Texas Militia
  • Heroes Unleashed

  • キャラクタースキンMod
+ リストを展開
  • 1990 Delta Force (90年代デルタフォース、米陸軍)
(スキン)
  • 101st Airborne (第101空挺師団、米陸軍)
(スキン・武器・スペシャリスト)
  • Udmurtia Spetsnaz (ロシア、ウドムルト共和国・スペツナズ)
(スキン・武器・スペシャリスト・ミッション)
  • KSK (ドイツ陸軍特殊部隊)
(スキン・武器・スペシャリスト)

  • キャンペーン小
    • Serpentine Dream Theory

  • 新ミッションMod

  • 新ゲームタイプMod
  • MissionHX

  • 武器・装備Mod

  • 新マップMod

  • 特殊Mod
    • 視点変更・武器可視化Mod
      (FPWV・TPWV他)
    • Platoon Setup
      (チーム最大9人化)
    • ReShade

  • Modder用新規アセット

  • Mod制作用ツール
    • IGOR (イゴール/イーゴォ)
      (RSE公式Mod作成ツール)
    • Mike Schell's Skinner
      (モデルのテクスチャー置き換えツール)
    • BajaBravo's Actor Generator
      (アクターファイル生成ツール)

GR用語集

  • ファイル形式や拡張子

その他

紹介ページ・テンプレート
テンプレ・キャンペーンmod
テンプレ・スキンmod

編集メモ

関連サイト・ページ

『司令部』
http://shireibu.com/
Hana氏による老舗の日本語ゴーストリコン・ファンサイトです。

(移転前:ゴーストリコン司令部)
http://beckett.fc2web.com/index.html
  • GR司令部の「Modとは何か」の説明ページ。優先順位や互換性に関する説明もあるので、Mod初心者の方はぜひ読んでみてください。(当サイトでは、まだ説明が追いついてません)
http://beckett.fc2web.com/gr_mods/page01.html
  • 同Hana氏によるいくつかのModミッション和訳と、それらModの紹介
http://shireibu.com/gr_translation/mod_translation.html
  • GR司令部の初心者コーナー
http://beckett.fc2web.com/index2.html
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. はじめに & Mod導入基礎
もっと見る
最近更新されたページ
  • 312日前

    スキン/Udmurtia Spetsnaz
  • 325日前

    はじめに & Mod導入基礎
  • 326日前

    GR用語集/ファイル形式や拡張子
  • 326日前

    スキン/1990 Delta Force
  • 326日前

    トップページ
  • 326日前

    編集メモ
  • 326日前

    メニュー
  • 329日前

    スキン
  • 330日前

    大型Mod/CENTCOM
  • 330日前

    Thanatos Five Zero
もっと見る
「アメリカ軍」関連ページ
  • No Image 大型Mod/CENTCOM
  • No Image スキン/1990 Delta Force
  • No Image スキン/101st Airborne
人気タグ「無印」関連ページ
  • No Image 大型Mod/Xbox Conversion
もっと見る
人気記事ランキング
  1. はじめに & Mod導入基礎
もっと見る
最近更新されたページ
  • 312日前

    スキン/Udmurtia Spetsnaz
  • 325日前

    はじめに & Mod導入基礎
  • 326日前

    GR用語集/ファイル形式や拡張子
  • 326日前

    スキン/1990 Delta Force
  • 326日前

    トップページ
  • 326日前

    編集メモ
  • 326日前

    メニュー
  • 329日前

    スキン
  • 330日前

    大型Mod/CENTCOM
  • 330日前

    Thanatos Five Zero
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  5. 近藤旬子 - 馬主データベース@Wiki
  6. 地獄のデザイナーさん1 - 【トレパク】 きりつき 検証まとめwiki 【地獄のデザイナーさん】
  7. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 細田守 - アニヲタWiki(仮)
  9. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.