gooメール関連の最新の動き(改善なぅ)
- 7/15(木) 【報道】ITProに長期トラブルの真相と題した取材記事が出る
- 7/15(木) 11:39 【発表】メールの受信に障害が発生(解消)
- 7/13(火) 11:59 【発表】gooメールチェッカー 改修版(Ver.1.2.0)をリリース
- 6/29(火) 22:40 【発表】シンプルモードでソート機能を提供
- 6/16(水) 14:58 【発表】シンプルモードのメール一覧の表示件数を選択できるように改善
- 6/10(木) 23:18 【発表】旧メールデータの移行作業における不具合の続報
- 6/9(水) 18:30 【発表】シンプルモードでメール一覧をウインドウ幅に合わせて表示するように変更
- 6/7(月) 23:04 【発表】旧メールデータの移行作業で不具合が発生し移行作業を一時中断
- 6/5(土) 6:50 【発表】メール消失の事実はない/データ移行は7月末完了予定
- 6/4(金) 17:06 【お詫び】gooメールリニューアルの責任者がお詫び
- 6/2(水) 19:50 【発表】シンプルモードで本文内のURLをクリックした際の挙動を変更
- 6/1(火) 17:20 【発表】新着件数がクリアされない事象を改修
- 5/31(月) 14:40 【発表】シンプルモードのサービス開始を発表
- 5/31(月) 14:00頃 シンプルモードをリリース
- 5/31(月) 2:29 【発表】シンプルモードのリリースは31日夕方
- 5/28(金) 19:59 【発表】一部アドレス宛のメール送信に遅延が発生(解消)
- 5/27(木) 17:55 【発表】3点の改善を発表
- 5/27(木) 2:40 【発表】6月分の利用料金も無料に
- 5/26(水) 23:56 【発表】シンプル版の詳細な機能や仕様を発表
- 5/26(水) 0:11 【発表】5月末を目途に文字バケの発生が少なくなるように準備中
- 5/24(月) 22:34 【発表】ページ読み込み音の削減を準備中
- 5/24(月) 1:21 【発表】シンプル版のメール詳細画面・作成画面を公開
- 5/22(土) 4:51 【発表】シンプル版のiPhoneでの動作試験
- 5/20(木) 22:13 【発表】シンプル版のお知らせページにある機能比較表を一部修正
- 5/19(水) 20:42 【発表】外部アドレス受信設定の不具合を解消
- 5/18(火) 22:24 【発表】シンプル版のお知らせページを公開
- 5/18(火) 【報道】「漫画の新聞」が漫画を用いて分かり易く報道
- 5/17(月) 18:03 【報道】INTERNET Watchがシンプル版について報道
- 5/17(月) 18:00頃 【報道】Security NEXTが5月14日に発生した不具合について報道
- 5/17(月) 10:48 【報道】ITproがシンプル版とこれまでの経緯について報道
- 5/17(月) 0:13 【発表】シンプル版の動作画面を公開
- 5/16(日) 0:29 【発表】シンプル版の途中経過報告
- 5/14(金) 12:50 【不具合】ドコモwebメールでもgooメールと同様の不具合が発生
- 5/14(金) 12:02 【不具合】表示や操作などができない不具合が発生
- 5/13(木) 12:06 【報道】朝日新聞で取り上げられる 「gooメールで文字化けなどの不具合 苦情1万2千件」
- 5/13(木) 03:03 【発表】旧メールに戻すという件について釈明
- 5/13(木) 02:34 【報道】毎日新聞で取り上げられる 「gooメール:不具合で苦情1万件」
- 5/12(水) 【報道】日経コンピュータの5月12日号に記事が掲載される
- 5/10(月) 00:04 【報道】ITmadiaNewsで取り上げられる 「1カ月以上不具合・6月中の解消」
- 5/7(金) 21:07 【発表】不具合の報告はお問い合わせフォームを利用するようにと告知
- 5/2(日) 15:00 【発表】メールを選択すると開封済みとなる動作を開封しないよう改修中
- 4/30(金) 19:51 【発表】シンプル版は5月末までに提供開始
- 4/28(水) 21:49 【発表】「空白メール」は元から空白の迷惑メールであり4月13日に対応済み
- 4/24(土) 01:00頃 【発表】外部アドレスの受信設定で一部の文字が含まれているアカウントが設定できない
- 4/21(水) 21:00頃 【発表】新着通知の配信アドレスが変更になったことをいまさら告知
- 4/20(火) 18:00頃 【発表】「件名」や「送信元アドレス」が文字バケする事象について5月末を目途に確率を出来るだけ少なくできるよう対応予定
- 4/18(日) 16:00頃 【発表】迷惑メールが増えたのはクラウドマーク社の迷惑メールフィルター機能を導入した為と説明
- 4/17(土) 11:00頃 【発表】改めて誤削除防止対策をアナウンス “ごみ箱を「空にする」機能の一時停止について”
- 4/16(金) 11:07 【不手際】アンチウイルス更新を2週間以上怠っている事が発覚
- 4/15(木) 11:00頃~ 【発表】件名と本文表示の不一致について改修、解消、誤削除防止対策の一部解除
- 4/14(水) 18:00頃 【発表】【緊急のお知らせ】件名と本文表示の不一致⇒誤削除防止対策
- 4/14(水) 12:00頃 【発表】docomoのWebメール開始に合わせてHTML形式メールにおける絵文字表示の改修
- 4/14(水) 10:00頃 【評価】docomo「Webメール」(=gooメール)にHTTP通信の危険性
- 4/13(火) 16:00頃 【発表】3更新その3:削除における処理効率向上のお知らせ
- 4/13(火) 16:00頃 【発表】3更新その2:HTMLメールの表示速度を改善。推奨環境をイチオシ!
- 4/13(火) 16:00頃 【発表】3更新その1:正常に動かないので機能を隠しました
- 4/13(火) 7:00頃 大手ニュースとして初めてやじうまWatchがgooメールに触れる
- 4/13(火) 1:00頃 【ドコモ】ドコモWebメールがひっそりとフライングスタート
- 4/13(火) 00:48 【発表】プレビュー設定を一時削除し、非表示をデフォにしている事実をいまさら告知
- 4/12(月) 22:44 【回答】ID33(有料版で右側広告欄が消えない)に「広告ではない」と返される
- 4/12日(月) 19:09 【発表】gooメールのボタンを撤去した事を、1時間以上たってから事後報告
- 4/12日(月) 17:54 【変化】gooメールの削除等のボタンがこっそり撤去されているのが発覚
- 4/12(月) 11:06 【発表】「移行前のメールを見る」のアクセス不能問題を改善
- 4/12(月) 07:08 【不具合】アドレス帳追加機能の新たな不具合が発覚
- 4/11(日) 19:30 【変化】gooメールから検索機能がこっそり撤去されているのが発覚
- 4/11(日) 15:54 【発表】付加表示が多すぎてメール本文が読めない問題を改善
- 4/10(土) 15:15 【変化】gooメールからプレビューの設定がこっそり撤去されているのが発覚
- 4/10(土) 15:15 【改善】ごみ箱やフォルダを「空にする」ボタンの位置が上方に移動