すべてのキャラクターは最低0,最大10の奥義ゲージを持つ。
奥義ゲージは以下の場合に上昇する。
- 奥義ゲージの上昇するアビリティを使用した場合
- 命中判定で[ダブルアタック]となった場合、奥義ゲージに+1される。
- ダメージ算出を行った場合、アクション側の奥義ゲージが+1される。
- ダメージ適用を行った場合、リアクション側は最終的な受けたダメージ/10だけ奥義ゲージに+される。最大10とし、小数点以下は切り捨てとする。
(例 34点ダメージを受けたPC1の奥義ゲージは34/10で+3される)
つまりアクション側は攻撃するとゲージ+1、クリティカルするとさらにゲージ+1。
リアクション側はダメージを受けるとゲージ+(ダメージの10分の1)となる。
命中に失敗した場合は双方ともゲージの増加は無い。
奥義
奥義ゲージが10になったキャラクターは命中判定の直前に[奥義]を1度使用することができる。
奥義を使用した場合、そのアタックステップ中に行う攻撃のダメージに+30する。
また、メイン武器の奥義効果も適用すること。
奥義を使用したアタックステップの終了時に奥義ゲージを-10する。
最終更新:2016年10月12日 00:23