atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
グリモアエクストリームバーサス(妄想) @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
グリモアエクストリームバーサス(妄想) @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
グリモアエクストリームバーサス(妄想) @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • グリモアエクストリームバーサス(妄想) @ ウィキ
  • 生天目つかさ【通常時】

グリモアエクストリームバーサス(妄想) @ ウィキ

生天目つかさ【通常時】

最終更新:2025年02月03日 08:21

grimoireexvs_uno

- view
管理者のみ編集可
 総合解説 / 通常時 / 肉体強化魔法

「私も弱くなったものだ」
射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 火球 3 60 足を止める短射程射撃
射撃CS デク投擲 - 足を止める実弾
爆風付き
サブ射撃 衝撃波 2 100 急速落下+接地判定
スタン属性
N特殊射撃 間宮千佳【呼出】 1 オールレンジ攻撃
レバー下特殊射撃 前面に射撃バリア
レバー下以外入れ特殊射撃 突撃
格闘CS 肉体強化魔法 100 - 強化形態に移行。
バーストで強制移行。
格闘 名称 入力 弾数 威力 備考
N格闘 殴打
ストレート→フック→後ろ蹴り→
回し蹴り→叩き落とし
NNNNN - 5段格闘
下派生 ホールド→飯綱落とし N下N
NN下N
NNN下N
縦に大きく動く
カット耐性コンボ
特格派生 乱舞殴り N特NNNNNN
NN特NNNNNN
NNN特NNNNNN
NNNN特NNNNNN
高火力コンボ
前格闘 跳び膝蹴り→サマーソルト→昇竜拳 前NN - フワ格
下派生 ホールド→飯綱落とし 前下N
前N下N
縦に大きく動く
カット耐性コンボ
横格闘 方天戟 横NNN - 追従で回り込む4段格闘
下派生 方天戟【百烈突き】 横下N
横N下N
ボタン連打で延長可能
下格闘 アッパー→回し蹴り 下N - ダウン拾い
BD格闘 タックル BD中前 - 打ち上げ
N特殊格闘 鯨沈 特 1 200 スーパーアーマー
リロード中N特殊格闘 突進→乱舞殴り 特NNNNNN - 突進中スーパーアーマー
前特殊格闘 乱舞 前特 - 射撃バリア
左右特殊格闘 回し蹴り→乱舞蹴り 横特NNNN - 大きく回り込む
下特殊格闘 プレッシャー→正拳突き 下特N - 格闘カウンター

▼目次
  • 概要
  • キャンセルルート
  • 射撃
    • 【メイン射撃】攻撃魔法【火球】
    • 【射撃CS】デク【投擲】
    • 【サブ射撃】攻撃魔法【衝撃波】
    • 【特殊射撃】 個人用展開型保護壁
    • 【N/レバー左右特殊格闘】デク【呼出】
      • 【N特殊格闘】砲撃
      • 【レバー左右入れ特射格闘】突撃
    • 【レバー上下入れ特殊格闘】月宮沙那【呼出】
      • 【レバー上下入れ特殊格闘ジャンプ派生】跳び降り
    • 【下格闘】大砲
  • 格闘
    • 【N格闘】ロボアーム
      • 【N格闘/横格闘下派生】アッパー
    • 【前格闘】掴み
    • 【横格闘】ロボアーム【回り込み】
    • 【BD格闘】短剣両手持ち 連続斬り
  • バースト
    • 【バースト時】デク【追従】
    • 【バーストアタック】ジンライSP【最大出力】
  • EXバースト考察
  • 戦術
  • 対面対策
  • ペア考察
    • 適した相方
    • 適さない相方
    • コストパターンごとの戦術考察
      • 月宮沙那
  • コメント欄

概要

血湧き肉躍る戦いを求める戦闘狂。グリモアの最高戦力の1人。
その身ひとつでダイコンテロガ級を墜としたり、大規模進行の戦線を維持する描写があるほどである。
格闘スキルが高いという設定もあり、本作でも高体力と多様な格闘を駆使して近接戦を仕掛けるキャラクターになっている。

肉体強化魔法の重ねがけをして戦う設定を強化形態に移行する仕様で再現している。
通常時は3000コストの中で見ると高い性能とは言い難い。ただし、スーパーアーマーから単発200ダメージを出せるという点は強力なので、ロックを集める力がある。近接戦を圧倒するというよりもロックを引き続けて相方にチャンスを作る役割になるだろう。
強化状態は一転して全キャラ最強クラスの近接性能と言って過言ではない。押し付け力が上がり、対策不足の相手を一方的にハメることも可能。ただし、中遠距離で機能する技や自衛力はむしろ減る点に注意。状況によっては通常時のまま立ち回ること意識したい。

通常時・強化時での押し引きの切り替えを余儀なくされるが、中遠距離戦が苦手なため引きすぎるわけにもいかないという難しいコンセプト。ただし一度触れた時のリターンは大きい。一瞬で試合を動かすことのできるロマン溢れるキャラとなっている。

圧倒的破壊力でチームに勝利をもたらそう!

  • リザルトポーズ
通常勝利:リラックスした表情で腕に巻いた包帯をほどく。クエストの勝利モーションの再現。
強化形態中勝利:赤いオーラを纏いながら乱打の型を披露し、ポーズを取る。最後のポーズは【特級】(覚醒後)の再現。
バーストアタック勝利:右掌に攻撃魔法を浮かべ握り潰す様子をカメラアングルを変えながら映す。最終的なポーズ、表情、瞳、カメラアングルは【究極】(覚醒後)の再現になる。
敗北時:【究極】(覚醒前)の再現。戦闘服の破れ方も再現されている。

キャンセルルート

  • メイン→サブ、各種特射、下特格
  • 射撃CS→サブ、各種特射
  • 各種特射→サブ
  • 前格闘(全段)→N特格
  • BD格闘→N特格
  • 下格闘(全段)→N特格

射撃

【メイン射撃】攻撃魔法【火球】

足を止めて左手を振りかぶって火球を投げる。【鬼神】(覚醒後)の再現。

弾速は早いが射程が極端に短い。足を止めるがビタ止まりではなく慣性の乗りは良い。
3発撃ち切りリロードで3発ダウン。火球だがよろけ属性。3発入れ切るか、キャンセルで追撃するか、格闘に繋ぐか、素早く判断する必要がある。
リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
撃ち切り/3秒 通常魔法 70(-30%) 2.0

【射撃CS】デク【投擲】

「デクが魔物より歯ごたえがあるとはな!」
足を止めてデクを背負い投げで投げつける。レイドイベント「JGJクライシス」で転校生達を助けに来たシーンを反映していると思われる。

発生も弾速も遅いがそこそこ大きい爆風を発生させる。着地に合わせられれば直接ヒットしなくても地面に着弾して発生した爆風がかする期待があり。本体、爆風ともに相手を上方向に浮かせる効果がある。

チャージ 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
2秒 実弾 83(60%) 20(-10%) ダウン
爆風 70(-30%) ダウン

【サブ射撃】攻撃魔法【衝撃波】

急速落下してから地面を殴りつけ、地面をつたう一直線の衝撃波を起こす。クエストの攻撃モーションの再現。

短射程だが弾速と銃口性能に優れる。また、サブへのキャンセルルートが多い点と落下を早める上に接地判定がある点のシナジーで継戦能力を高める重要な技になっている。当たればスタン属性な点もありがたい。
接地時にBDキャンセルすることで地走移行になるのは覚えておきたい。

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
撃ち切り/10秒 通常魔法 130(%) (-%)*10 5.0 0.5*10 よろけ

【特殊射撃】 個人用展開型保護壁

レバーNで自分、レバー入れで相方にバリアを貼る。
バリアは球体型の装置がキャラクターの頭上に取り付いてから展開する。相方に送る場合は装置が初音から相方へ飛んでいく分のタイムラグがある。

カウント100で使用可能。展開と同時にカウントダウン。カウント0または再度特射入力で解除。途中解除した場合、残したカウントの分だけリロード時間を短縮できる。

防御可能:魔法属性射撃、魔物属性射撃/格闘、実弾
防御不可:魔物属性以外の格闘
防御時:受けるはずだったダメージに応じてカウント減少。

持続 クールタイム リロード 属性 効果
5秒 10秒 22秒 バリア

【N/レバー左右特殊格闘】デク【呼出】

「親衛隊カモン!」
アシストのデクを2機に呼び出す。レバーニュートラルとレバー左右入れの2種類がある。弾数は2種の動作で共有。
降りテク非対応。
デク自身の耐久値は1。何かしらのダメージ判定に当たると消滅する。

リロード 属性
撃ち切り
アシスト消滅
10秒
アシスト

【N特殊格闘】砲撃

2機が呼び出し位置から実弾属性の射撃を行う。右側に現れたデクはロングライフルを連射。左側は少し間を置いてロケットランチャーを3発発射する。ライフルはレイドイベント「JGJクライシス」のボスが持っていたもの。

弾幕形成用。相手の状態に関わらず撃ち続けるため、盾固めに使える。ロケットランチャーはやや誘導強め。実弾属性のため、魔法に当たると一方的に消される。

属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
ロングライフル 実弾 (%) (-%)* よろけ
ロケットランチャー 実弾 (-%)* よろけ

【レバー左右入れ特射格闘】突撃

右側が先行して突撃し、ショルダータックルを行う。左側は少し間を空けてから突撃し、ロングライフルを振り回し2回殴りつける。

フルヒットしてもよろけで終わる。誘導、ダメージともにお世辞にも良い性能とは言えない。
そもそもデクは標的に突撃することは想定していないはずなので、納得の性能の低さではある。

属性 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
先行機 タックル 70(70%) 70(-30%) 1.0 1.0 よろけ
追撃機 叩きつけ (%) (-%) よろけ
┗薙ぎ払い (%) (-%) よろけ

【レバー上下入れ特殊格闘】月宮沙那【呼出】

「むぅ…アタシとしたことが…」
沙那の脇に抱えられ、後方へ急速移動する。一定距離進むかジャンプ派生で解除される。
弾数は他の特格とは別個。

初動に誘導切りがある。
格闘以外のほぼ全てのコマンドからキャンセル可能。まさしく緊急回避用のアシスト。
リロード 属性
着地後
15秒
アシスト

【レバー上下入れ特殊格闘ジャンプ派生】跳び降り

前方宙返りをしながら沙那の元から離れる。レバー入れで跳ぶ方向を選べる。ジャンプ入力時に再度誘導切りがある。

サブへのキャンセルがあり、全てを駆使すれば誘導を最大4回切りながら逃げたり滞空したりすることが可能。

【下格闘】大砲

足元に大砲を呼び出し、その上に座ってから実弾属性の砲弾を1発発射する。【仇敵】(覚醒後)の再現。

発生がやや遅いが誘導は強力。ヒットすると相手をダウン状態で斜め下に吹き飛ばすため、追撃しにくいのが難点。

リロード 属性 威力(補正率) ダウン値 効果
7秒 実弾 (%) ダウン

格闘

【N格闘】ロボアーム

ロボアームを展開して打撃攻撃を行う。ロボアームは【出動】(覚醒後)で使用しているもの。
右フック→左フック→スレッジハンマーの3入力3段格闘。
発生、追従ともに可もなく不可もない性能。ロボアームが身体の外側に展開するため、判定がやや大きく、格闘同士のかち合いで有利になることが多い。

【N格闘/横格闘下派生】アッパー

N格闘の1段目、2段目、横格闘の1段目から派生可能。
相手を素早く、かつ高く打ち上げる。受身可能ダウン。

ダウン値を貯めきるコンボを決めれば相手は長時間戦線に復帰できなくなり、2on1状況を作ることができる。
通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 右フック 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┣下派生 アッパー (%) (%) ダウン
┗2段目 左フック 121(65%) 75(-15%) 2.0 0.3 よろけ
 ┣下派生 アッパー (%) (%) ダウン
 ┗3段目 スレッジハンマー 173(52%) 80(-12%) 3.0 1.0 ダウン

【前格闘】掴み

モデリングが【戦争】の衣装に変化。飛び上がってからロボアームを装着した手で相手に掴みかかる。
即座に高度を上げてから追従するフワ格。緑ロックでも飛び上がり部分が出るため逃げの場面でも有効。

初段ヒット後、相手の頭を掴みながら急降下し、地面に叩きつけて爆発を起こす。急降下中は継続ダメージが入るため高い位置で当てるほどダメージが伸びる。
前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 掴み (%) (%) 掴み
急降下引き摺り (%) (%) 継続ダメージ
叩きつけ爆発 (%) (%) バウンドダウン

【横格闘】ロボアーム【回り込み】

ロボアームを展開し、回り込みながら追従して裏拳→体を一回転させながらダブルラリアット(2ヒット)をする2入力3段格闘。
可もなく不可もない性能の横格闘。1段目から下派生あり。
通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 裏拳 (%) (%) よろけ
┣下派生 アッパー (%) (%) ダウン
┗2段目 ダブルラリアット (%) (%) よろけ
ダブルラリアット (%) (%) 3.0 ダウン

【BD格闘】短剣両手持ち 連続斬り

「奇襲だー!」
モデリングが【盗賊】の衣装に変化。斬り抜け→折り返して飛びかかり体を3回転させながら連続斬りを行う2入力2段格闘。最後まで出しきると【盗賊】(覚醒後)の再現ポーズを見ることができる。
追従中、体を屈めるため、被弾判定が少し小さくなる。初段ヒットでスタン、2段目は多段ヒットだがどこで止まっても受身不可ダウンが保証される。
BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発
1段目 斬り抜け 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 スタン
┗2段目 回転連続斬り (%) (%)*6 砂埃ダウン

バースト


【バースト時】デク【追従】

バースト発動と同時に自動でデク3機が前面に現れ、バースト中追従して盾になってくれる。
破壊されるかバースト終了で消滅。耐久値は3機とも1ずつ。

【バーストアタック】ジンライSP【最大出力】

「神宮寺を!舐めるなー!」

極太の照射光線を撃ち出す。クエストの大技の再現。
持続時間が長く、モーション中はスーパーアーマー付与。途中レバー入れで銃口を少しずつズラすことが可能。
バーストアタック 動作 威力(補正率) F/S/V,C ダウン値 効果
累計 単発 累計 単発(元値)
1段目 照射ビーム //(%) //(-%)

EXバースト考察

「ぜってー許さねえからな…」
覚醒タイプ:射撃寄り万能タイプ

  • Fバースト
格闘攻撃補正:+6% 防御補正:-5% ブースト軽減:-15%
格闘のバリエーションの少ないキャラだが、思いのほか相性は良い。
格闘のダウン値減少を利用してN格闘下派生を繰り返して敵をステージ最上部まで運び、前格で大ダメージを狙うロマンコンボが可能。
BD格闘連打で球をすり抜けながら追い回すのも奇襲として優秀。

自分で大ダメージを狙わなければダメージレース負けするペアでの選択肢その1。

  • Sバースト
射撃攻撃補正:+8% ブースト軽減:-15%
サブメイン降りやアメキャンが解放され自衛力が上がる。とはいえ、元々の逃げ性能が高いため本命は火力強化か。

自分で大ダメージを狙わなければダメージレース負けするペアでの選択肢その2。

  • Vバースト
ブースト軽減:-20%
機動力が良いとは言えない初音にとって決して悪くないバースト。ただし、他のバーストの強みと比べるとやや見劣りする。

  • Cバースト
防御補正:-10%
相方が前衛3000コストで、自分が後衛に徹するのであれば最有力候補。相方が高コストでなくとも、よっぽど攻め手にかけるペアでない限りCを選んで根気強く後衛をした方が初音の強みが活かせる。
上下特格→ジャンプ派生→サブ→サブのキャンセルルートで時間延長が可能なため、余裕があれば狙っていこう。

戦術


対面対策


ペア考察


適した相方

前衛を張れる高コスト。

適さない相方

火力不足の低コスト。

コストパターンごとの戦術考察

  • 3000

月宮沙那

原作再現ペア。機動力が高く、近中距離で存在感を発揮する沙那が敵陣を荒らして、初音で援護する前衛後衛のお手本のような戦術が強力。

  • 2500

  • 2000

  • 1500

コメント欄

更新内容のメモや編集方針に関する議論にご活用下さい

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

「生天目つかさ【通常時】」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
グリモアエクストリームバーサス(妄想) @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 248日前

    生天目つかさ【通常時】
  • 249日前

    生天目つかさ【総合解説】
  • 249日前

    神宮寺初音
  • 254日前

    トップページ
  • 262日前

    グリモアエクストリームバーサス【コスト考察】
  • 263日前

    南智花
  • 311日前

    メニュー
  • 311日前

    右メニュー
  • 311日前

    プラグイン/ニュース
  • 311日前

    プラグイン/編集履歴
もっと見る
最近更新されたページ
  • 248日前

    生天目つかさ【通常時】
  • 249日前

    生天目つかさ【総合解説】
  • 249日前

    神宮寺初音
  • 254日前

    トップページ
  • 262日前

    グリモアエクストリームバーサス【コスト考察】
  • 263日前

    南智花
  • 311日前

    メニュー
  • 311日前

    右メニュー
  • 311日前

    プラグイン/ニュース
  • 311日前

    プラグイン/編集履歴
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Shoboid RPまとめwiki
  2. テイルズオブ用語辞典
  3. トリコ総合データベース
  4. 固めまとめWiki
  5. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  6. イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ 攻略wiki
  7. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  8. グランツーリスモWiki
  9. 魔法科高校の劣等生Wiki
  10. ゆっくり虐め専用Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. Shoboid RPまとめwiki
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. SILENT HILL f - アニヲタWiki(仮)
  6. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  9. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.