ドラッグ強盗:ハッパ
パレト・ベイのそばの製材所まで行ってくれ。バラスはそこに大量のハッパと、銃を積載したピックアップトラックを置いている。両方奪ってロンに届けろ。
概要
詳細
解除ランク |
12 |
プレイヤー人数 |
チームのライフ数 |
4人 |
|
手配度発生 |
制限時間 |
有 |
8分(奪取後) |
時刻 |
時間帯設定 |
天候設定 |
固定 |
不可 |
不可 |
報酬 |
ランク |
JP |
RP |
報酬額 |
イージー |
15 |
|
$ |
ノーマル |
|
$ |
ハード |
|
$ |
ミッション攻略
役割ごとに行うことが違うので別々に解説する。
地上チーム2名
1.製材所へ向かえ
2.配置に付け
- それぞれの配置につくこと。全員が配置に着くまで待機。
- 全員配置につく前に攻撃を開始すると次のステップに移るが、この際に製材所に到着していないメンバーは圏外にいるということになり、15秒のカウントダウンが開始してしまう。誰かが遅れていてもちゃんと待つこと。
3.ベンソンを奪え
- 配置についたら攻撃を開始する。
- 敵は地上の他に建物の影や屋上、建物の下などあらゆる場所にいるため、ミニマップ等を確認しながらクリアリングしていく。
- 敵の数を減らすと増援が少しずつ出現してくる。
- 目的は敵の全滅ではなく「ベンソンを奪うこと」なので、ある程度始末できたら2台のベンソンにそれぞれ乗り込もう。
- 全員がテクニカル、ベンソンに乗り込むまで待機。勝手に一人で進むと圏外に出たことになる。
- ちなみに地上チームはテクニカルに乗ることはできない。
- 移動開始時点で、制限時間8分のカウントダウンが始まる。気を抜かないように。
4.隠れ家までベンソンを届けろ
- 高速道路下倉庫にベンソンを運ぶ。
- ロンから「テクニカルに援護させながら進め」と言われるが、スピンしやすいテクニカルに比べてベンソンは遥かに安定している上にスピードも出る。トラックなので後方からの銃撃も通らないため、味方のことは気にせず一人でさっさと倉庫まで向かったほうがいい。
- ただしベンソンはスピードは出るがブレーキの効きは悪い。「曲がりきれない!」と思ってから急ブレーキしても大抵手遅れ。カーブの前ではきっちり減速すること。
- 敵車両はザイオン及びポーラー。それらの車種に気をつけて正面衝突で止められないように注意しよう。ほとんどのボーラーはライムグリーンに塗られていて分かりやすいが、塗られていないものもあるので注意。
- 序盤はボーラーでバリケードを作っている場所が何箇所かあるが、気にせず空いているスペースに突っ込めばいい。徒歩の敵は轢いてしまおう。
- 4箇所のバリケードを超えると今度はボーラーとザイオンが体当たりをかけてくる。ザイオンはともかくボーラーの体当たりは非常に危険。正面衝突は絶対に避けること。後ろに張り付かせれば銃撃は通らず安全なので、前に出さないよう心がけよう。
- 高速道路沿いになると、前を走って出現するボーラーが多くなる。赤マーカーで表示されるのが遅いので、それらしいボーラーを発見したら攻撃しておくと安全。
- 終盤に一ヶ所ボーラーによるバリケードが張ってあるが、中央がガラ空きなので気にせず正面突破で。
- (PS4・XboxOne版の場合)敵のバリケードや前方からの銃撃に対しては、屈みながら強引に突破すると安全かつ速い。
- 隠れ家にベンソンを届け、他の味方のベンソンとテクニカルも到着したらクリア。
見張り2人
1.製材所へ向かえ
2.配置につけ
3.地上チームを援護しろ
- 地上チームがそれぞれベンソンに乗り込むまで支援を行う。
- 別に狙撃でなければいけないというわけでもなく、普通に地上チームに混じって進んでも問題ない。
4.テクニカルに乗れ
- 地上チームがベンソンを手に入れたらテクニカルに乗り込む。
- テクニカルには高火力の機銃が付いているが、街までの逃走が目的なのでガンナーよりドライバーのほうが大事。
5.ベンソンとテクニカルを届けろ
- 移動開始時点で、制限時間8分のカウントダウンが始まる。
- 敵の出現パターンについては地上チームの項目を参照。
- 味方のベンソンだけでなく、テクニカルも無事に届ける必要がある。
- テクニカルはホイールベースが短くスピンしやすい。速いベンソンについて行こうと焦ってスピンしようものならたちまち置いていかれるので注意。
- 敵のヘイトはベンソンの方へ向かうので、テクニカルのドライバーは敵よりも横転に注意しよう。
- ガンナーは目の前の敵や車両に執着せず、味方のベンソンに取り付いている敵車両を優先的に狙い、敵ドライバーやタイヤを撃つこと。
- 倉庫にベンソンとテクニカルを届けたらクリア。
最終更新:2020年03月07日 08:13