GTES wiki GT7
予選 決勝の進行
最終更新:
gtes
-
view
概要
予選、決勝の進行、終了後の処理についてまとめたページです。
予選
予選ではGr.3、Gr.4を分けて行う。流れは以下の通り。
ルームオープン→Gr.3予選→部屋立て直し→Gr.4予選→撮影→ルームクローズ
なお、ピットワープをした際にはタイム抹消とし、クラス内最後尾のスタートとする。
決勝
決勝レースは基本2時間の耐久レースで行われる。流れは以下の通り。
ルームオープン→フリープラクティス10分→決勝開始(2h)→決勝終了→撮影→ルームクローズ
BoPの確認
BoPの違反を確認するため、予選と決勝の後に動画の提供を義務としている(。予選の動画撮影は予選終了の合図が出た後、ポーズ画面からセッティングの「詳細設定」の内容までをひとまとめで送る。決勝はリザルトか所持金が表示されている画面からセッティングの「詳細設定」の画面を映すまでをひとまとめで送る。送り方は運営のツイッター(X)にDMにて動画を送るか(直接送っても、Youtubeの限定公開のリンクを送っても構いません)、PS4,5内で運営を巻き込んだ二人のパーティーを作り直接送る方法がある。
なお、動画が見にくい、BoP確認不可能、BoP違反が確認された際、失格処分とする。
なお、動画が見にくい、BoP確認不可能、BoP違反が確認された際、失格処分とする。