ライトニングガンダムフルバーニアン

「ライトニングガンダムフルバーニアン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ライトニングガンダムフルバーニアン - (2019/02/07 (木) 23:48:37) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|登場作品|[[ガンダムビルドファイターズトライ]]| |形式番号|LGZ-91Fb| |全高|19.4m(データ上の設定)| |重量|不明| |所属|聖鳳学園| |操縦者|コウサカ・ユウマ| |武装|頭部バルカン砲&br()ビーム・バルカン&br()ミサイル・ポッド&br()ビーム・サーベル&br()ビーム・キャノン&br()ハイ・ビーム・ライフル| ---- *【設定】 コウサカ・ユウマが「[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]」に登場する[[リ・ガズィ]]をベースに改造したガンプラとなるライトニングガンダム。 そのライトニングガンダムを強化・改修およびバックパックを新規作成した『ライトニングバックウェポンシステムMk-II』へ換装したのがライトニングガンダムフルバーニアンとなる。 『ライトニングバックウェポンシステムMk-II』はガンダム試作1号機フルバーニアンのユニバーサル・ブースター・ポッドをベースにしたブースターユニットを搭載する事によりバーニアの自由度を増加、武装もビーム・キャノンとミサイル・ポッドを同時に装備した事で機動力と火力が向上、それにより狙撃主体であったライトニングガンダムは高機動万能機といえる機体に生まれ変わった。 ---- *【武装】 **頭部バルカン砲 頭部に2門内臓。迎撃や牽制に用いられる。 **ビーム・バルカン 左腕部に1門、シールドに2門を内臓。威力は低いが速射性に優れる。 **ミサイル・ポッド 誘導式のミサイル。ライトニングバックウェポンシステムMk-IIの左右にあるブースターユニット部に2基内蔵されている。 **ビーム・サーベル 両腰に1本ずつマウントしている。 **ビーム・キャノン ライトニングバックウェポンシステムMk-IIに2門内臓。 砲口からはビーム・サーベルを形成可能となっており、分離する事で大型ビーム・サーベルとして使用可能。 **ハイ・ビーム・ライフル ライトニングガンダムのビーム・ライフルを開放型バレルへ換装した物。 以前より連射性や命中精度が上がっている他、ビーム・キャノンと連結する事で出力を高めることができる。 また、バレルを外す事により接近戦で効果を発揮するハンドガンとして使用可能となっている。 ---- *【原作内での活躍】 ガンプラバトル選手権全国大会一回戦第一試合からコウサカ・ユウマの使用ガンプラとして登場。 ライバルとなるサカイ・ミナトのガンダムトライオン3やアドウ・サガのガンダムジエンドとのバトルを繰り広げた。 その後もアップデートは続けられ、新造バックアップを装着した「ライトニングガンダムストライダー」へ改修される。 ---- *【操縦者(ファイター)】 **コウサカ・ユウマ CV.内田雄馬 聖鳳学園中等部2年生にしてチーム「トライ・ファイターズ」のメンバー。第7回ガンプラバトル世界大会優勝者[[イオリ・セイ>ビルドストライクガンダム]]の同級生であったコウサカ・チナを姉に持つ。 若くして「アーティスティック・ガンプラ・コンテスト」でグランプリを獲得するほどの天才ビルダーであったが、アドウ・サガとガンプラバトルで完膚なきまでに叩き潰され、その上「才能がない」と罵られた事がきっかけでガンプラバトルからは身を引いており、カミキ・セカイとの出会いにより再びガンプラバトルを行うようになる。 バトルの戦法はかつてアドウに愛機をバラバラにされたトラウマから「遠距離からの狙撃」と自分の機体を傷つけない戦法へと変わり、予想外の展開には対応しきれず逃げに徹してしまうというものになってしまい、地区大会準決勝まではあまり活躍が出来ていなかった。 決勝では自分の機体の損傷を恐れない戦いを披露するも、その後のニールセン・ラボで因縁のアドウ・サガと再会、雪辱を晴らそうとするも再び惨敗を喫し、ライトニングを置いたまま逃げ出してしまう。 しかし、メイジン・カワグチとお互いの乗機を交換して行うバトルを経てライトニングガンダムの、自分の限界を自分で決めていたことに気づき、自身の限界を超える決意をする。 ガンプラとしては可変機を好むようで、ライトニングのほかにかつてはエアマスターやライトニングZ(プラモでは可変機能はオミットされている。)を製作。また、メイジンのアメイジングレッドウォーリアを使ったことからレッドウォーリアベースの機体に乗ったりもした。 彼自身ののガンプラはかつてのセイのようにこっそり原作に交じっていてもおかしくのない機体であったが、セカイの姉・ミライにべアッガイ3用のミニべアッガイことプチッガイといったファンシーなものやセカイの次元覇王流の奥義を盛り込んだライトニングZを作るなど、ガンダムの世界の固定観念には囚われていないようだ。 当初はガンプラバトル初心者のセカイと馬が合わず離脱しようとした際に衝突したりと喧嘩をしていたのだが、ニールセン・ラボでの一件以降画面外でそれぞれの機体をアップデートするにあたっての作業でそれなりに打ち解けたのか宙域戦闘でトライバーニングをライトニングに乗せたりと協力し合う姿が見られた。 チーム・トライファイターズではガンプラの調整を彼がメインに行っているのだが、フミナはフミナで一人でギミック満載のウイニングガンダムを作り上げていたり、本作の登場ガンプラはほとんどオリジナルの自作機体が多い上(とくにライバルのサカイがインパクト抜群の勇者ロボを作り上げたのもあって)、何より「ビルドファイターズトライ」ではバトル重視でビルドシーンは殆どなく、セカイとの仲もいつの間にか仲良くなっている…とメインメンバーの中ではいまいち活躍の印象が薄くなってしまっている。 また、彼の声を担当したのは内田雄馬氏で、役も本人も「ユウマ」であるため、たまに混乱したとか。どちらにも姉がいるという共通点がある。 **【原作名台詞】 --意味なんかないですよ。合体して巨大化するならともかく… -トライオン3の合体を初めて見たとき、フミナから「意味はあるのか」と尋ねられた際のコメント。確かにRGのZ、HGストフリ、戦隊シリーズのロボの玩具など可変ギミックや合体を搭載したガンプラは強度や可動が犠牲になることが多いため、ビルダー畑のユウマならではのコメントであろう。 --逃げるものかぁぁぁ! - ---- *【ゲーム内での活躍】 *EXVS2 トライバーニングガンダムのアシスト機体として登場。 ゲロビに見える単発ダウンのビームで的確に援護してくれる。 グレイズ・アインで内田雄真氏は既に本作に登場しているのにユウマに声がなかったが2019年1月26日のJAEPOにて新規追加機体として参戦が決定された。コストは2500。 設定どおりの高機動射撃機体で豊かなキャンセルルートを活かして戦う機体。 武装に原作での印象深いシーンの再現が含まれており、トライオン戦で披露したスターウイニングのビットを借りてのゲロビ、決着をつけたサーベル刺しから(原作では刺した腕ごとライオン顔に噛みつかれて)ビームバルカンで(原作では噛まれた腕を切り離し)離脱、ライフル連射…デッドエンド相手のバックパック単独での特攻を含む覚醒技など。 ガンプラ作品の例にもれず豊富な特殊台詞があり、原作では序盤に一度中断したきりのセカイと対戦するオリジナルの台詞も用意されている。 射撃の弾数はメイン以外ほぼ1という少なさだが、どれをとっても一級品で、中にはフルグランサのレバサブやメッサーラの特格のような修正された武装をそのまま持ってきたような性能をしており、また前格闘は追撃できる鞭というべき性能だったり・・・と本編の不遇さのうっ憤を晴らすかの如くの性能をしており、解禁された初週は33%の使用率を叩き出した。 ---- *【勝利・敗北ポーズ】 **勝利ポーズ 通常:両手に持っているハイ・ビーム・ライフルをビーム・キャノンに連結する 覚醒時:浮遊している状態でハイ・ビーム・ライフルを構える **敗北ポーズ
|登場作品|[[ガンダムビルドファイターズトライ]]| |形式番号|LGZ-91Fb| |全高|19.4m(データ上の設定)| |重量|不明| |所属|聖鳳学園| |操縦者|コウサカ・ユウマ| |武装|頭部バルカン砲&br()ビーム・バルカン&br()ミサイル・ポッド&br()ビーム・サーベル&br()ビーム・キャノン&br()ハイ・ビーム・ライフル| ---- *【設定】 コウサカ・ユウマが「[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]」に登場する[[リ・ガズィ]]をベースに改造したガンプラとなるライトニングガンダム。 そのライトニングガンダムを強化・改修およびバックパックを新規作成した『ライトニングバックウェポンシステムMk-II』へ換装したのがライトニングガンダムフルバーニアンとなる。 『ライトニングバックウェポンシステムMk-II』はガンダム試作1号機フルバーニアンのユニバーサル・ブースター・ポッドをベースにしたブースターユニットを搭載する事によりバーニアの自由度を増加、武装もビーム・キャノンとミサイル・ポッドを同時に装備した事で機動力と火力が向上、それにより狙撃主体であったライトニングガンダムは高機動万能機といえる機体に生まれ変わった。 ---- *【武装】 **頭部バルカン砲 頭部に2門内臓。迎撃や牽制に用いられる。 **ビーム・バルカン 左腕部に1門、シールドに2門を内臓。威力は低いが速射性に優れる。 **ミサイル・ポッド 誘導式のミサイル。ライトニングバックウェポンシステムMk-IIの左右にあるブースターユニット部に2基内蔵されている。 **ビーム・サーベル 両腰に1本ずつマウントしている。 **ビーム・キャノン ライトニングバックウェポンシステムMk-IIに2門内臓。 砲口からはビーム・サーベルを形成可能となっており、分離する事で大型ビーム・サーベルとして使用可能。 **ハイ・ビーム・ライフル ライトニングガンダムのビーム・ライフルを開放型バレルへ換装した物。 以前より連射性や命中精度が上がっている他、ビーム・キャノンと連結する事で出力を高めることができる。 また、バレルを外す事により接近戦で効果を発揮するハンドガンとして使用可能となっている。 ---- *【原作内での活躍】 ガンプラバトル選手権全国大会一回戦第一試合からコウサカ・ユウマの使用ガンプラとして登場。 ライバルとなるサカイ・ミナトのガンダムトライオン3やアドウ・サガのガンダムジエンドとのバトルを繰り広げた。 その後もアップデートは続けられ、新造バックアップを装着した「ライトニングガンダムストライダー」へ改修される。 ---- *【操縦者(ファイター)】 **コウサカ・ユウマ CV.内田雄馬 聖鳳学園中等部2年生にしてチーム「トライ・ファイターズ」のメンバー。第7回ガンプラバトル世界大会優勝者[[イオリ・セイ>ビルドストライクガンダム]]の同級生であったコウサカ・チナを姉に持つ。 若くして「アーティスティック・ガンプラ・コンテスト」でグランプリを獲得するほどの天才ビルダーであったが、アドウ・サガとガンプラバトルで完膚なきまでに叩き潰され、その上「才能がない」と罵られた事がきっかけでガンプラバトルからは身を引いており、カミキ・セカイとの出会いにより再びガンプラバトルを行うようになる。 バトルの戦法はかつてアドウに愛機をバラバラにされたトラウマから「遠距離からの狙撃」と自分の機体を傷つけない戦法へと変わり、予想外の展開には対応しきれず逃げに徹してしまうというものになってしまい、地区大会準決勝まではあまり活躍が出来ていなかった。 決勝では自分の機体の損傷を恐れない戦いを披露するも、その後のニールセン・ラボで因縁のアドウ・サガと再会、雪辱を晴らそうとするも再び惨敗を喫し、ライトニングを置いたまま逃げ出してしまう。 しかし、メイジン・カワグチとお互いの乗機を交換して行うバトルを経てライトニングガンダムの、自分の限界を自分で決めていたことに気づき、自身の限界を超える決意をする。 ガンプラとしては可変機を好むようで、ライトニングのほかにかつてはエアマスターやライトニングZ(プラモでは可変機能はオミットされている。)を製作。また、メイジンのアメイジングレッドウォーリアを使ったことからレッドウォーリアベースの機体に乗ったりもした。 彼自身ののガンプラはかつてのセイのようにこっそり原作に交じっていてもおかしくのない機体であったが、セカイの姉・ミライにべアッガイ3用のミニべアッガイことプチッガイといったファンシーなものやセカイの次元覇王流の奥義を盛り込んだライトニングZを作るなど、ガンダムの世界の固定観念には囚われていないようだ。 当初はガンプラバトル初心者のセカイと馬が合わず離脱しようとした際に衝突したりと喧嘩をしていたのだが、ニールセン・ラボでの一件以降画面外でそれぞれの機体をアップデートするにあたっての作業でそれなりに打ち解けたのか宙域戦闘でトライバーニングをライトニングに乗せたりと協力し合う姿が見られた。 チーム・トライファイターズではガンプラの調整を彼がメインに行っているのだが、フミナはフミナで一人でギミック満載のウイニングガンダムを作り上げていたり、本作の登場ガンプラはほとんどオリジナルの自作機体が多い上(とくにライバルのサカイがインパクト抜群の勇者ロボを作り上げたのもあって)、何より「ビルドファイターズトライ」ではバトル重視でビルドシーンは殆どなく、セカイとの仲もいつの間にか仲良くなっている…とメインメンバーの中ではいまいち活躍の印象が薄くなってしまっている。 また、彼の声を担当したのは内田雄馬氏で、役も本人も「ユウマ」であるため、たまに混乱したとか。どちらにも姉がいるという共通点がある。 **【原作名台詞】 --意味なんかないですよ。合体して巨大化するならともかく… -トライオン3の合体を初めて見たとき、フミナから「意味はあるのか」と尋ねられた際のコメント。確かにRGのZ、HGストフリ、戦隊シリーズのロボの玩具など可変ギミックや合体を搭載したガンプラは強度や可動が犠牲になることが多いため、ビルダー畑のユウマならではのコメントであろう。 --逃げるものかぁぁぁ! - ---- *【ゲーム内での活躍】 *EXVS2 トライバーニングガンダムのアシスト機体として登場。 ゲロビに見える単発ダウンのビームで的確に援護してくれる。 グレイズ・アインで内田雄真氏は既に本作に登場しているのにユウマに声がなかったが2019年1月26日のJAEPOにて新規追加機体として参戦が決定された。コストは2500。 設定どおりの高機動射撃機体で豊かなキャンセルルートを活かして戦う機体。 武装に原作での印象深いシーンの再現が含まれており、トライオン戦で披露したスターウイニングのビットを借りてのゲロビ、決着をつけたサーベル刺しから(原作では刺した腕ごとライオン顔に噛みつかれて)ビームバルカンで(原作では噛まれた)腕を切り離し離脱しライフル連射、デッドエンド相手のバックパック単独での特攻を含む覚醒技など。 ガンプラ作品の例にもれず豊富な特殊台詞があり、デスティニーを見て覚悟が足りないとき(シモン戦)を思い出したり、原作では序盤に一度中断したきりのセカイと決着をつける同じ作品出身なのにオリジナルの台詞も用意されている。 また、エクストリームガンダムをロックした際に「あれはエクストリームガンダム」とエクストリームを知っている反応をする。 射撃の弾数はメイン以外ほぼ1という少なさだが、どれをとっても一級品で、中にはフルグランサのレバサブやメッサーラの特格のような修正された武装をそのまま持ってきたような性能をしており、また前格闘は追撃できる鞭というべき性能だったり・・・と本編の不遇さのうっ憤を晴らすかの如くの性能をしており、解禁された初週は33%の使用率を叩き出した。 あまりに大暴れしまくったためか解禁1週間で修正された。 ここまで早いのは例がなく、おそらく過去最速となる。(X2は約二週間) ---- *【勝利・敗北ポーズ】 **勝利ポーズ 通常:両手に持っているハイ・ビーム・ライフルをビーム・キャノンに連結する 覚醒時:浮遊している状態でハイ・ビーム・ライフルを構える **敗北ポーズ

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。